本日の注目記事

【画像】不動産屋のキ○セクおじさんと一緒にいた女子大生の逮捕時の格好が工口すぎると話題に
彼女の部屋でバイブと精液入りのコンドームを発見した ※再掲
デートに持って行くバッグ、正解がわからない
【R-18】恋「私のグッズ、売れるのでしょうか…」【SS】
松田聖子とかいう日本史上最高のアイドル
スマホ操作が難しくて妻と口論、止めに入った息子に包丁向け「殺すぞ!」ガラケーならこんな事には
「それでも、お米は高いと感じますか?」JA広告に批判殺到 コメ価格18週ぶり下落も、わずか19円…備
【Netflix】なぜジブリ作品は日本で配信されないのか。問われるテレビとネットの境界線
増える機内食のゴミ、その量は一人あたり…
ロシア軍事支援で北朝鮮の経済効果3兆円 弾薬や砲弾供与が最大 韓国が推計
『ダグ・ワトキンス』
【Xの車窓から】電動キックスケーターで転倒した63歳の男性が意識不明の重体 ほか
ビグ・ザムって冷静に見るとバカみたいな形してるよな
【悲報】フィンランド政府「福祉を充実させたのに出生率下がった・・・意味が分からん」
【芸能】にゃんこスター・アンゴラ村長、初写真集でランジェリーショット公開!
ロシア軍事支援で北朝鮮の経済効果3兆円 弾薬や砲弾供与が最大 韓国が推計
【悲報】国内スマホ出荷台数、ソニーXperiaがトップ5陥落
『ダグ・ワトキンス』
【Xの車窓から】電動キックスケーターで転倒した63歳の男性が意識不明の重体 ほか
ビグ・ザムって冷静に見るとバカみたいな形してるよな
スポンサーリンク
スポンサーリンク

大阪万博の入場料、大人7500円前後

本日のおすすめ記事

【自民・森山幹事長が消費税減税大反対】「ひどい世の中になりました、減税をしたらえらいことになる」
『スクウェア・エニックス』×『TBS』"完全新規オリジナルIPのゲーム"の開発を発表
ゲームで「マジで金返せや」ってなったタイトル
【ポケモン】×「はずる」コラボ『はずる ポケットモンスター』発表。モンスターボールなどが立体パズルに
【消費税世論調査】 無党派層、30代以下81.3%が減税、廃止を求めた、40~50代は71.7%、60代以上は69.5%
PCで一番金をかけるべきパーツwww
懐かしい"オンラインゲームのタイトル"をあげていく
【経済】「おにぎり食べたい」書き残し餓死…行政が生活保護バッシングに加担し惨劇相次いだ「ヤミの北九州方式」問題から学ぶべき教訓
お前らって飲食店の行列に並べる?
【画像】Perfumeあーちゃん、アラフォーでもミニスカ晒すwww 他
『コニー・ケイ』
【困惑】正月にパン買っただけで嫁ブチギレ!その理由がやば過ぎるwwww 他
12球団最後のWAR10.0超え選手 他
地球から最も遠い探査機「ボイジャー1号」…2004年から未使用の姿勢制御スラスターが復活! 他
よう実チャンス裏ポイント1万ptで裏行くらしいけど択外し獲得振り分けほぼ1ptで笑っちゃった 他
ラッシュフォードの去就は不透明…マンUは売却検討も、高給&選手のCL出場希望がネックに? 他
「ああ・・・開発者が私物化したんだな」っていうゲーム何かある? 他
【ホロライブ】流石にこの決勝は読めなかったわ【ホロDTBトーナメント】 他
【悲報】生きるのがしんどい女さん、一人でもがく姿がこちらwwwww 他
月収2万円だったバッテリィズ 『180倍』に爆上がり⤴ 「今月の給料がすごかったです」
大阪万博の入場料、大人7500円前後
1:名無しさん 2023/06/13(火) 14:51:51.72 ID:Kw5nJMtv0●

2025年・関西万博の運営組織「日本国際博覧会協会」(万博協会)が、入場券の価格を大人7500円前後で調整していることがわかった。過去の万博と比べ異例の高額となる。年内に販売を始める見通し。

万博の入場料を巡っては、政府が19年12月に博覧会国際事務局(BIE、パリ)に提出した登録申請書に、入場券の想定価格を44ドル(当時のレートで約5000円)と記載していた。

万博協会は、運営スタッフの人件費や広報宣伝費、警備費などの運営費の大半を入場券収入で賄う計画を立てている。当初約810億円と想定していた運営費は物価高などの影響で約60億円増える見込みとなり、昨年時点で入場券を6000円とする案が浮上。その後、での雑踏事故を受け、会場内の警備員を増やすなどの混雑対策を強化する必要が生じ、運営費は数百億円膨らむ見通しとなった。

万博協会が60009000円の間で来場者数と想定収入を試算したところ、想定収入は8500円の1280億円が最高だったが、来場者数は2727万人で、目標の2820万人を下回った。府議会では、8000円は「」との意見も示され、最終的に8000円を切る価格で決着する見通しとなった。7500円の場合、来場者数は3036万人、収入は1253億円を見込む。

大人7500円は、05年の愛知万博(4600円)や2122年のドバイ万博(約3000円)と比べると大幅に高くなる。

子どもやシニアは割引するほか、開幕前に予約した場合に割安にする「早割」や、開幕初期に通常のほぼ半額で入場できる「開幕券」なども検討している。

万博協会は14日に理事会を開いて料金案をはかり、国の了解を得て決定する。

万博は25年4月13日10月13日に湾の人工島・ 夢洲ゆめしま (大阪市此花区)で開かれる。153か国・地域が参加を表明している。

大阪万博の入場料、大人7500円で調整…運営費膨らみ異例の高額に
【読売新聞】 2025年大阪・関西万博の運営組織「日本国際博覧会協会」(万博協会)が、入場券の価格を大人7500円で調整していることがわかった。過去の万博と比べ異例の高額となる。年内に販売を始める見通し。 万博の入場料を巡っては、政
2:名無しさん 2023/06/13(火) 14:52:46.27 ID:C/xjZafM0
もっと取れない?
関係者は追加で5万円くらい寄付していけばいいと思う
3:名無しさん 2023/06/13(火) 14:52:46.53 ID:WbAPnE440
ぶっちゃけ万博公園って侵入口いっぱいあるよね
4:名無しさん 2023/06/13(火) 14:53:31.31 ID:cyviFZ+X0
行くのは外国人かユーチューバー
5:名無しさん 2023/06/13(火) 14:54:06.79 ID:oxm49+f/0
さらにファストパスで追加で一万円です
6:名無しさん 2023/06/13(火) 14:54:26.60 ID:dqifFale0
大阪府民だけ2000円にならん?
23:名無しさん 2023/06/13(火) 15:10:56.57 ID:lLgEeKsq0
>>6
決してならん!
7:名無しさん 2023/06/13(火) 14:55:27.66 ID:U0cVVUdT0
これ、赤字だと税金で補填だよな
つまりヤッたもん勝ちだよね、どんな赤字だろうが責任は大阪国民の税金w
34:名無しさん 2023/06/13(火) 15:19:00.60 ID:1om+lsYr0
>>7
話のデカさから言って
おそらく国の税金だと思われ
8:名無しさん 2023/06/13(火) 14:55:41.84 ID:b/vbNc920
税金使ってやるのに金取るのか?



9:名無しさん 2023/06/13(火) 14:56:03.45 ID:z5+xerpm0
もっと高額でも良いと思うけどな。
10:名無しさん 2023/06/13(火) 14:56:53.89 ID:9qTzhGwA0
もうすでに1000億くらい税金入れてるんだよねたしか
11:名無しさん 2023/06/13(火) 14:59:44.63 ID:3hO4eEJP0
万博って面白いのかな
12:名無しさん 2023/06/13(火) 15:00:20.80 ID:h5UmJbjo0
たけぇ
出銭ニーランドかよ
13:名無しさん 2023/06/13(火) 15:01:43.83 ID:MwK7FEkU0
高すぎて観にくるの外国人観光客だけなんとちゃうのw
20:名無しさん 2023/06/13(火) 15:07:30.33 ID:6DuGvrxr0
終わった後で五輪みたいにならない事だけを祈ってるよ
24:名無しさん 2023/06/13(火) 15:11:36.87 ID:lLgEeKsq0
つくば万博は入場料大人500円
28:名無しさん 2023/06/13(火) 15:13:02.85 ID:oHrxAyWH0
>>24
俺もそう思ってたが大阪は既に壺の本拠地だったのを失念していた。
26:名無しさん 2023/06/13(火) 15:12:42.51 ID:lRBrMggq0
思ったより安かった
安めのコンサートチケットくらいか



27:名無しさん 2023/06/13(火) 15:12:49.44 ID:/P6mk/u/0
大阪なんて誰が行くのか?
30:名無しさん 2023/06/13(火) 15:13:38.13 ID:oHrxAyWH0
>>27
統一教会の関係者30万人を見込む。
29:名無しさん 2023/06/13(火) 15:13:35.06 ID:C/xjZafM0
の雑踏っていうけど

新しい埋立地で倉庫として遊ばせていたような地域なのに
低いほうが狭くなってる坂があるの?

31:名無しさん 2023/06/13(火) 15:13:46.11 ID:YaHpIh4A0
大阪人やけど行かんわw
32:名無しさん 2023/06/13(火) 15:15:49.55 ID:NESPK51Q0
のか安いのか微妙だな
37:名無しさん 2023/06/13(火) 15:23:38.45 ID:lRBrMggq0
>>32
運営側から見たら安い
今はご時世でどこもかしこもキッチリ管理しないといけない上に人件費も上がってる
逆に来場者側から見たら同じくご時世でお財布が苦しいからってことになるのだろうけど
ただこれ以上下げれないだろうしコスト考えると安めだとは思う
まあ赤字なら税金で穴埋めだろうけど
35:名無しさん 2023/06/13(火) 15:21:12.88 ID:i83gLfP50
関西人は愛知みたいなブームが起きるとでも思ってるのかね
36:名無しさん 2023/06/13(火) 15:23:28.32 ID:jvmfug5/0
高杉ワロタ
38:名無しさん 2023/06/13(火) 15:23:47.46 ID:C2y0Y3ex0
(中抜き込み)



39:名無しさん 2023/06/13(火) 15:23:59.61 ID:HyiY4nTf0
家族四人もとして30000万たかくね?
47:名無しさん 2023/06/13(火) 15:39:17.55 ID:TBB5gntG0
>>39
それは高すぎるね
41:名無しさん 2023/06/13(火) 15:25:14.45 ID:W4k896BC0
つくば万博の10倍以上か…
42:名無しさん 2023/06/13(火) 15:25:23.69 ID:/6GmX/6q0
ただのイベントよ 食博覧会の方がマシ
43:名無しさん 2023/06/13(火) 15:27:41.80 ID:7kzGrDYc0
やっす
昼飯代やんけ
45:名無しさん 2023/06/13(火) 15:28:32.07 ID:+pjNlfrQ0
より安いやん
46:名無しさん 2023/06/13(火) 15:30:17.86 ID:g7UVjMLC0
やっす10倍でも行くわ
世界的ですもんね
48:名無しさん 2023/06/13(火) 15:43:30.68 ID:xMc8Vy0P0
声優のライブ見に行くより安い
49:名無しさん 2023/06/13(火) 15:49:08.53 ID:NQ87Ke+v0
ワイの分わあー!?もう50円プラスせんかいやあ!!



50:名無しさん 2023/06/13(火) 15:49:16.39 ID:/liiV6DZ0
内容次第だけどサミットであれだけケチった大阪だから、あまり期待出来んわな。
愛知万博は世界中の料理を食べられて、リニアモーターカーにも乗れてコスパ高かったから3回行ったけど。
51:名無しさん 2023/06/13(火) 15:50:58.98 ID:lRBrMggq0
>>50
凄まじい速さで状況が悪化してるし愛知万博と比べるのは不可能でしょう
52:名無しさん 2023/06/13(火) 15:53:11.02 ID:fJFQGoDF0
心は子供なので
こども料金でおなしゃす!
53:名無しさん 2023/06/13(火) 15:54:13.26 ID:g0pc0mWR0
しかも企業出展もショボいことほぼ確実だからな

反維新ガーが沸いてこないのは、そのくらいはわかってるのかさすがに

54:名無しさん 2023/06/13(火) 16:03:08.44 ID:Pv+WbRSu0
もう10万くらいに設定しよろ
56:名無しさん 2023/06/13(火) 16:12:57.73 ID:LUBNmeoY0
安いわ
ガキが来ないようにもっと上げろよ
57:名無しさん 2023/06/13(火) 16:13:42.09 ID:jWYYGu3V0
千円足していくわ
テーマパークじゃなく博覧会だぞ?高すぎなんだよカジノの立派みな建物のせいだろこれ



コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました