本日の注目記事

とんねるず・石橋貴明(63)さん、テレビ・ラジオ番組が全終了、ネット番組も消滅
不倫のきっかけは
中国政府「抗日戦争勝利80年の企画展で日本軍国主義による犯罪行為を展示する」!
【MHWs】ガルクの後にセクレト出せるのすごいよな
【未来都市】大阪IR統合型リゾート、完成予想図がヤバすぎるwwww
現金給付策 不評受け石破氏「全員一律2万円と受け止められているのでは。4万円の場合もある」
ローソン「キムチへの異物混入」で謝罪 おにぎり、冷麺、キンパなど
【悲報】地球温暖化、本当だった
「別姓を認めてくれる男」 と 「女の姓に変えてくれる男」はほぼ一緒 つまり別姓制度を作る意味がない
【サッカーE-1選手権】「日韓戦を無視するのか?」日本代表の招集メンバーに韓国メディアが驚き「プライドを懸けた一戦に…」
【悲報】アイシールドのがおう、炎上wwwwww
【速報】DQ3のラスボス、バラモスじゃなかった
【悲報】たつき諒さん、もう平穏な日々を送ることはできないと知り咽び泣く
50ccのバイクほしいんだけど、どれオススメ?
ドラゴンボールの好きな場面は?
紀藤弁護士、参政党代表の発言に「それを言うなら男性も子供産めない」
【Xの車窓から】超立派な稲妻が撮れたから見て ほか
ぼっち「あ゛ー゛…練習疲れた」ガチャッ 喜多さん「ご、後藤さん!?」
韓国人「昨日3安打したイジョンフの今日の成績」
【衝撃】中居正広氏の薬物疑惑再燃!自転車日和とは?
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【YABAI】木星で新たに12個の衛星を発見 計92個に

本日のおすすめ記事

シャア「リガズィでアムロに負けたらマジで言い訳付かん…せや!」 他
【ホロライブ】「とある紫のファン」の謎に迫る 他
【画像】『その着せ替え人形は恋をする』ジュジュ様の水着フィギュア、エロすぎるwwwww 他
【画像】suica、アプリでジェフデザインが選択できるようになった模様 他
PCのスピーカーコレにしようと思うんやが 他
【参院選】NHK党の立花孝志党首「私は日本のトランプ」政党要件満たなければ「潔く引退する」 他
子供が大学卒業するまで仮面夫婦でいる予定だったが、俺「母親が倒れて今後要介護となった」嫁「離婚して!早く!早く!」→更に… 他
【悲報】会社が潰れそうで嫁を愛人に差し出した結果wwww 他
ワイ「8時10分前に来てね」Z世代「おかのした」 他
【社会】「生活保護」受給者の55%は「65歳以上の高齢者」…「年金よりも生活保護」で氷河期世代「1700万人」を待ち受ける悪夢のような老後
【新研究】ソーセージなど加工肉の習慣的な摂取、たとえ少量でもがんや糖尿病のリスク増大
【訃報】 リヴァプールのジョタが交通事故により28歳で死去…6月22日に婚約者と結婚式を開いたばかり
【脳科学】楽器練習を4年つづけた高齢者は「脳の老化」が止まっていた
なんでもアリのサッカーゲーム【スーパーマリオストライカーズ】が『ニンテンドー ゲームキューブ Nintendo Classics』に追加へ
【ひろゆき】エンタメ業は社会に必要?に即答「必要ありません」「多くの仕事はなくても困らない」
【参院選・党首第一声】参政党の神谷代表 「高齢の女性は子ども産めない」
【参院選・党首第一声】社民党の福島瑞穂党首 「ミサイルよりコメを」
【ウマ娘】ジェンティルさんの惚れ直したやろがいの顔
お前らはどういう経緯で彼女とかできた?
ヴィッセル神戸がブラウブリッツ秋田FW小松蓮を完全移籍で獲得と発表 「多くのタイトル獲得に貢献できるよう努力していきます」
【YABAI】木星で新たに12個の衛星を発見 計92個に
1:名無しさん 2023/02/07(火) 21:31:50.53 ID:+FcB4fHr0●

木星の周りを公転する衛星が、新たに12個発見された。これまでに確認された木星の衛星は、これで計92個になった

新しい衛星は米カーネギー研究所の天文学者スコット・シェパード氏のチームが発見。
同チームは2021年9月にハワイのすばる望遠鏡で、22年8月には南米チリのセロ・トロロ汎米天文台にあるブランコ望遠鏡でダークエネルギーカメラを使って観測を行った。

シェパード氏は、主に冥王星の先にある惑星を探す中で、偶然発見した木星の衛星の観測を続けていたと説明する。

新しく見つかった12個の衛星を追跡して確認する作業には、約1年を要した。この作業にはチリのマゼラン望遠鏡が使われた。

小惑星センターは今後数カ月のうちに、それぞれの衛星に命名する見通し。同センターは国際天文学連合の支援のもと、こうした天体の識別や命名を行っている。

シェパード氏によると、国際天文学連合は約2.4キロ以上の大きさの衛星について命名を認めており、今回見つかった衛星のうち半分はその大きさがあることから命名が予想される。

シェパード氏のチームは、これまでにも惑星の周りの衛星を数多く発見してきたことで知られる。

これまでに確認されている衛星は、土星が83個、天王星が27個、海王星が14個。

木星の衛星、新たに12個発見 計92個に

2:名無しさん 2023/02/07(火) 21:32:37.43 ID:IQHgAYGH0
いいから冥王星に謝れよ
一人だけ太陽系のノケモンにしやがって
10:名無しさん 2023/02/07(火) 21:37:28.34 ID:mLD+WX0o0
>>2
ケレスやらエリスやらマケマケやら新しい仲間たちと仲良くやってるよ
4:名無しさん 2023/02/07(火) 21:33:32.33 ID:Z7UerLKQ0
月が92個あったらどうなるんだろう
9:名無しさん 2023/02/07(火) 21:37:27.12 ID:nY6tWV4j0
>>4
月を詠んだ歌とかなかったろうな、たくさんありすぎて

月みれば ちぢにものこそ 悲しけれ
わが身一つの 秋にはあらねど



77:名無しさん 2023/02/07(火) 22:52:58.70 ID:XG1Dn9b80
>>9
藤原道長みたいな麻呂系の人が他にも91人現れる
そして違いが無さすぎてどれも古文で教わらなくなる
5:名無しさん 2023/02/07(火) 21:33:53.24 ID:ES4Nj5FG0
なぜ今まで見つからなかったの?
木星って、すぐ近くでしょ?
6:名無しさん 2023/02/07(火) 21:35:40.03 ID:jgxTwsPH0
分からないことだらけで人類の技術も大したことなかったってことだな
7:名無しさん 2023/02/07(火) 21:35:46.79 ID:BeWS21+N0
星に偽装した宇宙船か
8:名無しさん 2023/02/07(火) 21:36:17.39 ID:5LJ6nwpC0
ランニングの人「ついたー!」
13:名無しさん 2023/02/07(火) 21:40:57.03 ID:7zqUvNuC0
>>8
ドイツ公演とかやってなかったか?
WOWOWで観て凄えシラーっとしてたの覚えてる
20:名無しさん 2023/02/07(火) 21:42:59.00 ID:5LJ6nwpC0
>>13
たまたまなのかな(´・ω・)
25:名無しさん 2023/02/07(火) 21:46:41.16 ID:f1YlgGIT0
これだけあったらどれかに生き物住んでそう
28:名無しさん 2023/02/07(火) 21:48:02.17 ID:5hCsemjd0
木星いから追放された



35:名無しさん 2023/02/07(火) 22:00:56.83 ID:ywmuKRUD0
もう天王星とか海王星なんて漢字の惑星名が付かないと思うと哀しい
37:名無しさん 2023/02/07(火) 22:03:21.38 ID:wpuUWhu/0
地球にも月以外の衛生見つからないかな
直径1キロ位のちっちゃいやつが回ってないかな
46:名無しさん 2023/02/07(火) 22:13:34.94 ID:DQv9AYXi0
>>37
ルナツーってのが…
47:名無しさん 2023/02/07(火) 22:15:51.51 ID:GZChh3yZ0
>>46
5thルナはチベットのラサに落とされるんだよな
52:名無しさん 2023/02/07(火) 22:23:13.72 ID:ojDOjAZD0
>>37
一時的になら存在したこともあったそうだ

月以外の地球の衛星

月以外の地球の衛星 - Wikipedia
74:名無しさん 2023/02/07(火) 22:47:02.72 ID:jJ45sS3l0
>>52
そのページのアニメーション見てると落下する可能性は無いのかと思ったりする
少なくとも人工衛星を粉砕したりはしそう
41:名無しさん 2023/02/07(火) 22:09:06.17 ID:EGZBHRRc0
さすが太陽になれたかもしれないと言われるだけある木星
43:名無しさん 2023/02/07(火) 22:10:56.45 ID:GZChh3yZ0
そのうち何個かは中国の気球なんだろ?
54:名無しさん 2023/02/07(火) 22:25:42.73 ID:BZNgqX+J0
木星ってたしか火山活動がある衛星あっただろ、はやく調査いけよ
なんとか生きてるうちに地球外生命体発見のニュースが見たいんだよ



63:名無しさん 2023/02/07(火) 22:34:56.85 ID:QA+8H56X0
>>54
そこより氷の衛星のほうが可能性あるんでなかった?
67:名無しさん 2023/02/07(火) 22:37:32.09 ID:4ey8u4Bj0
YAIBAと烈火の炎がいつもなぜかかぶる
68:名無しさん 2023/02/07(火) 22:38:50.65 ID:ucxQ/8yf0
地球もちっこい月とか見つかってないだけでないのか?
69:名無しさん 2023/02/07(火) 22:40:14.16 ID:u0iHfEQQ0
只の岩だったりする
70:名無しさん 2023/02/07(火) 22:40:14.76 ID:9aVGl2Ae0
話は全て聞いた!太陽も木星の衛星だったんだよ!!!!

Ω ΩΩ<ナ、ナンダッテーー!!!

71:名無しさん 2023/02/07(火) 22:43:48.87 ID:Le7otoz+0
木星の大赤斑を地上に降りたって見てみたい
凄い嵐なんだろうな
うわー!きゃー!って
72:名無しさん 2023/02/07(火) 22:45:00.71 ID:6/3l2ajC0
YAIBAってどんな漫画だっけ?風神雷神出てきて
なんかあったよな
79:名無しさん 2023/02/07(火) 23:01:04.68 ID:XG1Dn9b80
木星って今でもNASAの探査機が周回してるんじゃなかったっけ
そいつよりも地上からの観測の方が強いということかな?
85:名無しさん 2023/02/07(火) 23:41:22.62 ID:hRZWtmcR0
>>79
いまはおらんだろ



80:名無しさん 2023/02/07(火) 23:02:16.13 ID:K3Id+fab0
木星ぐらいでもまだ新たな衛星が見付かるのか
宇宙やべえな
81:名無しさん 2023/02/07(火) 23:15:15.96 ID:TDWEZus60
気体で構成されてる惑星って通り抜けられるの?
82:名無しさん 2023/02/07(火) 23:22:13.79 ID:KE4u9YJd0
いっぱいあるねぇ
84:名無しさん 2023/02/07(火) 23:32:36.56 ID:MJfYNZiT0
絶対もっとあるだろ
86:名無しさん 2023/02/07(火) 23:44:35.83 ID:ReLBcGl70
隕石ホイホイの木星様
87:名無しさん 2023/02/07(火) 23:56:42.35 ID:wlFuR6XS0
木星はガスのかたまりだから中にいくらでも隠れているだろう
89:名無しさん 2023/02/08(水) 00:11:38.55 ID:kJpfe4JR0
木星のガスの中に180年後にヤマトの波動砲に粉砕される浮遊衛星があるんだろ
91:名無しさん 2023/02/08(水) 00:15:39.28 ID:1JXiNVDs0
J9
92:名無しさん 2023/02/08(水) 00:19:11.05 ID:9uwdWWAq0
衛星のサイズはどうなんだろ
地球の月サイズがゴロゴロある感じ?



93:名無しさん 2023/02/08(水) 00:19:37.15 ID:BjAb3bOu0
>>92
月は衛星の中でも巨大だぞ?
94:名無しさん 2023/02/08(水) 00:22:07.00 ID:ZmZQkLak0
地球も本当は直径5mくらいの隕石由来の衛星があったりしないのかな

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました