本日の注目記事

とんねるず・石橋貴明(63)さん、テレビ・ラジオ番組が全終了、ネット番組も消滅
不倫のきっかけは
中国政府「抗日戦争勝利80年の企画展で日本軍国主義による犯罪行為を展示する」!
【MHWs】ガルクの後にセクレト出せるのすごいよな
【未来都市】大阪IR統合型リゾート、完成予想図がヤバすぎるwwww
現金給付策 不評受け石破氏「全員一律2万円と受け止められているのでは。4万円の場合もある」
ローソン「キムチへの異物混入」で謝罪 おにぎり、冷麺、キンパなど
【悲報】地球温暖化、本当だった
「別姓を認めてくれる男」 と 「女の姓に変えてくれる男」はほぼ一緒 つまり別姓制度を作る意味がない
【サッカーE-1選手権】「日韓戦を無視するのか?」日本代表の招集メンバーに韓国メディアが驚き「プライドを懸けた一戦に…」
【悲報】アイシールドのがおう、炎上wwwwww
【速報】DQ3のラスボス、バラモスじゃなかった
【悲報】たつき諒さん、もう平穏な日々を送ることはできないと知り咽び泣く
50ccのバイクほしいんだけど、どれオススメ?
ドラゴンボールの好きな場面は?
紀藤弁護士、参政党代表の発言に「それを言うなら男性も子供産めない」
【Xの車窓から】超立派な稲妻が撮れたから見て ほか
ぼっち「あ゛ー゛…練習疲れた」ガチャッ 喜多さん「ご、後藤さん!?」
韓国人「昨日3安打したイジョンフの今日の成績」
【衝撃】中居正広氏の薬物疑惑再燃!自転車日和とは?
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【将棋】藤井聡太竜王(20)、1億2205万円で初の賞金ランキング1位 初の大台突破

本日のおすすめ記事

シャア「リガズィでアムロに負けたらマジで言い訳付かん…せや!」 他
【ホロライブ】「とある紫のファン」の謎に迫る 他
【画像】『その着せ替え人形は恋をする』ジュジュ様の水着フィギュア、エロすぎるwwwww 他
【画像】suica、アプリでジェフデザインが選択できるようになった模様 他
PCのスピーカーコレにしようと思うんやが 他
【参院選】NHK党の立花孝志党首「私は日本のトランプ」政党要件満たなければ「潔く引退する」 他
子供が大学卒業するまで仮面夫婦でいる予定だったが、俺「母親が倒れて今後要介護となった」嫁「離婚して!早く!早く!」→更に… 他
【悲報】会社が潰れそうで嫁を愛人に差し出した結果wwww 他
ワイ「8時10分前に来てね」Z世代「おかのした」 他
【社会】「生活保護」受給者の55%は「65歳以上の高齢者」…「年金よりも生活保護」で氷河期世代「1700万人」を待ち受ける悪夢のような老後
【新研究】ソーセージなど加工肉の習慣的な摂取、たとえ少量でもがんや糖尿病のリスク増大
【訃報】 リヴァプールのジョタが交通事故により28歳で死去…6月22日に婚約者と結婚式を開いたばかり
【脳科学】楽器練習を4年つづけた高齢者は「脳の老化」が止まっていた
なんでもアリのサッカーゲーム【スーパーマリオストライカーズ】が『ニンテンドー ゲームキューブ Nintendo Classics』に追加へ
【ひろゆき】エンタメ業は社会に必要?に即答「必要ありません」「多くの仕事はなくても困らない」
【参院選・党首第一声】参政党の神谷代表 「高齢の女性は子ども産めない」
【参院選・党首第一声】社民党の福島瑞穂党首 「ミサイルよりコメを」
【ウマ娘】ジェンティルさんの惚れ直したやろがいの顔
お前らはどういう経緯で彼女とかできた?
ヴィッセル神戸がブラウブリッツ秋田FW小松蓮を完全移籍で獲得と発表 「多くのタイトル獲得に貢献できるよう努力していきます」
【将棋】藤井聡太竜王(20)、1億2205万円で初の賞金ランキング1位 初の大台突破
1:名無しさん 2023/02/03(金) 14:45:01.53 ID:9zBCdZEl9
2/3(金) 14:40配信
日刊スポーツ
藤井聡太竜王、1億2205万円で初の賞金ランキング1位 初の大台突破

日本将棋連盟は3日、22年の獲得賞金・対局料ランキングを発表した。最年少5冠、藤井聡太竜王(王位・叡王・王将・棋聖=20)は1億2205万円で初めてランキング1位になり、初の1億円プレーヤーとなった。

21年は6996万円でランキング3位だったが、初めて1位になった。

昨年、王将のタイトルを獲得し、叡王、棋聖、王位、竜王のタイトルを防衛した。現在、初防衛をかけて羽生善治九段(52)の挑戦を受ける、第72期ALSOK杯王将戦7番勝負では2勝1敗とリードしている。5日からは史上最年少6冠を目指し、渡辺明棋王(名人)に挑戦する棋王戦5番勝負が始まる。

ランキング2位は渡辺の7063万円。3位は豊島将之九段の5071万円。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
2:名無しさん 2023/02/03(金) 14:47:36.19 ID:qDvWfUmu0
CMとイベントとスポンサー料含めたら4-5億いきそうだな
4:名無しさん 2023/02/03(金) 14:47:54.41 ID:tDwPKeL+0
高校生のくせに生意気
6:名無しさん 2023/02/03(金) 14:48:05.59 ID:V62kp0z60
藤井聡太竜王 12205
渡辺明名人 7063
豊島将之九段 5071
永瀬拓矢王座 4668
斎藤慎太郎八段 2362
広瀬章人八段 2166
菅井竜也八段 1970
佐藤天彦九段 1819
山崎隆之八段 1770
稲葉陽八段 1580
36:名無しさん 2023/02/03(金) 15:06:15.93 ID:cGCWepgP0
>>6
トップテンでも格差すごいな



40:名無しさん 2023/02/03(金) 15:08:29.94 ID:+AQ9jBBU0
>>6
10位でも1580万か(´・ω・`)
ってか羽生はもう10位にも入ってないのね
49:名無しさん 2023/02/03(金) 15:12:46.01 ID:CFmDGtgj0
>>6
地味に山崎がランクインしてんのなw
73:名無しさん 2023/02/03(金) 15:21:52.05 ID:6H0esKDb0
>>6
まさにピラミッドだな
まぁ競争社会ってのはこうあるべきなんだけど
7:名無しさん 2023/02/03(金) 14:48:16.62 ID:7ZPLjKoS0
野球やサッカー選手に比べて安すぎるわ
389:名無しさん 2023/02/04(土) 15:41:25.43 ID:TsZo6Omw0
>>7
20歳で年俸1億超えてる
プロ野球選手、Jリーガーっているのかな
395:名無しさん 2023/02/04(土) 16:37:36.31 ID:+sZw2lBD0
>>389
大谷翔平(28)の2023年年俸は40億円だよ
10:名無しさん 2023/02/03(金) 14:50:25.71 ID:RIqf0v1w0
プロ野球に比べたら夢がなさすぎ、日本でそこそこのやつがちょっとメジャーに行ったら年俸10億、20億の時代なのに
16:名無しさん 2023/02/03(金) 14:52:10.20 ID:velfkqNR0
獲得賞金(前年獲得賞金)
1藤井聡太竜王12,205(6,996)
2渡辺明名人7,063(8,194)
3豊島将之九段5,071(8,145)
4永瀬拓矢王座4,668(4,821)
5斎藤慎太郎八段2,362(2,567)
6広瀬章人八段2,166(1,392)
7菅井竜也八段1,970(1,674)
8佐藤天彦九段1,819(1,479)
9山崎隆之八段1,770(1,498)
10稲葉陽八段1,580(1,703)

絶対王者でも12000万
賞金ランク5位で2300万
割と悲惨な業界だよな

21:名無しさん 2023/02/03(金) 14:56:13.79 ID:QdNIoz4U0
>>16
降格制度もあるし対局数も多いしな



28:名無しさん 2023/02/03(金) 15:01:53.54 ID:JDT89GvR0
>>16
これを見るとタイトル挑戦も一般棋戦優勝もないA級棋士の平均的獲得賞金額は1500万円をちょっと切るくらいなのかな

王将挑戦の羽生はA級在籍してりゃ2023年ランクインしたろうけどB1のままじゃちょっと足りない?

47:名無しさん 2023/02/03(金) 15:12:23.05 ID:Ueomayq00
>>16
下位の棋士はリーマンより報酬少ないし年金は国民年金だけだし一部のトップ棋士以外は相当苦しい業界だよ
22:名無しさん 2023/02/03(金) 14:56:44.22 ID:RcU/hTmu0
生涯年収150億くらいいきそうだなw
25:名無しさん 2023/02/03(金) 14:59:08.77 ID:Ckg3xW750
賞金はすべて親が管理

藤井聡太五冠の歴代・獲得賞金

14歳時と15歳時の獲得賞金は未公表
16歳で獲得賞金2031万円(2018年12位)
17歳で獲得賞金2108万円(2019年9位)
18歳で獲得賞金4554万円(2020年4位)
19歳で獲得賞金6996万円(2021年3位)
20歳で獲得賞金1億2205万円(2022年1位)

31:名無しさん 2023/02/03(金) 15:03:24.39 ID:QMwW/PEK0
将棋の賞金は安いなあ
アスリートと比べて少なくとも一桁ちがうん
32:名無しさん 2023/02/03(金) 15:03:44.28 ID:t3dQt7mx0
信者「俺の藤井くんが儲かって嬉しい」
33:名無しさん 2023/02/03(金) 15:03:59.55 ID:IMKEgMYa0
生涯40億くらいいきそうだな
賞金だけで、CMとか入ってないんだろ?
37:名無しさん 2023/02/03(金) 15:06:35.73 ID:05zflR0X0
CMとかそういうのは抜いてだからな
53:名無しさん 2023/02/03(金) 15:13:27.85 ID:osf7m8sZ0
野球やサッカーは1020年で引退だけど棋士は50年とか余裕で続けられるからな
しかも割と自由な時間も多くて一位の人はともかく二位の渡辺は野球だ競馬だ
カーリングだと遊びまくってる



59:名無しさん 2023/02/03(金) 15:15:41.19 ID:GozNQL9J0
藤井聡太でせめて5億くらいは無いと夢が無いな
90:名無しさん 2023/02/03(金) 15:32:08.84 ID:LGN3eXPv0
菅井○●広瀬
藤井●○稲葉
佐藤天●○豊島
斎藤永瀬 の勝者

これだと6-3が斎藤(永瀬)、広瀬、豊島、菅井、藤井の5人でプレーオフになって
順位が一番低い藤井が4人抜きしないといけない

でいいのかな?

92:名無しさん 2023/02/03(金) 15:34:47.36 ID:9svR2EQg0
これがあと30年は続くのだからとんでもないすごいことだよな
96:名無しさん 2023/02/03(金) 15:36:38.61 ID:iVoR+cb40
藤井レベルだと月一回の指導料が10万を超える
97:名無しさん 2023/02/03(金) 15:36:57.60 ID:VrtUYiyt0
ゴルフもトップ層になると賞金よりスポンサー料の方が圧倒的だからねえ
119:名無しさん 2023/02/03(金) 15:52:11.19 ID:NLofUXzp0
将棋のプロ棋士って何人いるか知らないけど
倍率を考えたら東大に入るより競争は楽そうだよな
まあ子供の頃から将棋やってないとダメだろうけど
123:名無しさん 2023/02/03(金) 15:56:46.25 ID:c3U86uME0
>>119
米長 「うちの兄貴は頭が悪いから東大へ行った 私は頭が良いから棋士になった」
127:名無しさん 2023/02/03(金) 15:58:56.48 ID:Bdo5kW5x0
>>119
いや、半年に2人しかプロになれないんだけど…

ヒューリックの会長が藤井君の大ファン(スポンサーの棋聖戦が最初のタイトルになったのもあるが)だから
全く困ることはないな

184:名無しさん 2023/02/03(金) 16:27:58.37 ID:VrtUYiyt0
大山名人の遺族は30億の脱税をしました



195:名無しさん 2023/02/03(金) 16:35:23.06 ID:55Q3OaEz0
藤井君の師匠はメディア出演とか対局以外の収入が多そうだな
229:名無しさん 2023/02/03(金) 17:19:19.30 ID:t+MiqUZ/0
何年も続くと、他の人の賞金は下がりまくって
モチベ下がるだろうな
配分は考えたほうがいいかも
231:名無しさん 2023/02/03(金) 17:20:30.59 ID:UpIECGpm0
藤井聡太がプロ棋士になったのが14歳
今14歳なのがゆたぼん
284:名無しさん 2023/02/03(金) 19:16:03.69 ID:ZPSA8ocW0
この金額は賞金だけ。CMのお金もいれたら数億ってとこか
297:名無しさん 2023/02/03(金) 19:42:07.03 ID:u/FH6SlI0
羽生善治九段の過去の高額納税報道によると、
年次 賞金・対局料 所得税額 推定所得
1995年 1億6597万円 9428万円 2億円
1996年 1億6145万円 9122万円 1億9500万円

当時のその他の収入(公文式、ブルガリアヨーグルトのCMなど)は3500万円

304:名無しさん 2023/02/03(金) 19:50:34.12 ID:RespB3AI0
トップ10の合計が4億前後なのは20年ぐらい前からびっくりするほど変わってない
307:名無しさん 2023/02/03(金) 20:18:02.86 ID:tKIxQNb80
新聞社が主催でやってる限りは賞金や対局料の全体のパイは変わらんだろ。
バブル前中後も今でも合計は変わってないのでは?
310:名無しさん 2023/02/03(金) 20:30:34.35 ID:clID1FSZ0
賞金以外にスポンサー料とかあるのかな?
1位で1億2000万円じゃ正直ショボいよね、2位が7000万円とか昭和の水準だよ



393:名無しさん 2023/02/04(土) 15:56:27.43 ID:yRWaPOtH0
羽生でも生涯の獲得賞金が30億ほどなのか。
今後の将棋界の資金源がどうこうなるとかは考えないとして、頑張って倍程度かなあ。
402:名無しさん 2023/02/04(土) 18:32:12.64 ID:b8855XOS0
野球の感覚だったら8億だな
405:名無しさん 2023/02/04(土) 19:02:41.26 ID:Hxwkd4yY0
プロ将棋は畳に背広ネクタイというのが格好良くない
康光にはこれ改革してほしい

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました