本日の注目記事

【銃刀法違反】旅行中の米国人(73)、拳銃持ったまま関空の入国検査をすり抜け逮捕される
【正論】フジテレビ「飲み会38万円?ロケです(ドヤ)」→ホリエモン「普通に脱税だよねw」
オクトパストラベラーってゲーム、よかったよな
妻の不倫後,再構築中
【SS】こずさやの火
イーロン、6000万行のCOBOL社会保障システムを人工知能に学習させ、数ヶ月でJavaに書き直すと
22歳大学生の女がリフトチケット1万回分450万円相当を不正発券 窃盗容疑で逮捕
【急募】松本人志さんがここから復帰する方法wwwwwwwwwwwww
本物の高校生に見える!のん、エイプリルフールコスプレ!!
【巨人】坂本選手、2億4千万円申告漏れ 料亭の飲食代などを経費計上
本物の高校生に見える!のん、エイプリルフールコスプレ!!
御坂美琴←木の板みたいな匂い 黒子←香水臭い
【衝撃】「西洋絵画みたいにリアルに描けないのか?」下手だと思われがちな日本画が実写画を描かない衝撃の理由とは?西洋絵画だけが見抜いた日本画の素晴らしさ、、、
【画像】ワイのスギアレルギー、限界突破
【Xの車窓から】免許返納が増えても全く事故が減っていない理由判明 ほか
なぜアジア人は欧州連合のように団結できないのか?
【NHK朝ドラ】今田美桜主演『あんぱん』、初回で衝撃事実「前代未聞」
【怖い話】都会の地下に潜む者
【話題】ほっかほっか亭のエイプリルフール投稿が引き起こした波紋とは?
弊社「20年振りに賃上げするゾ!」社員「うおおおおお」→結果
スポンサーリンク
スポンサーリンク

「レトロゲーム」の価格高騰、若者・外国人から人気で数万円以上に「何度遊んでも飽きない」

本日のおすすめ記事

[再掲]巨大マシンを操作して戦場からの脱出を目指すPvPvEシューター【Steel Hunters】PC向けに4/2アーリーアクセス開始へ
【神魔狩りのツクヨミ】PC/スマホ向けに2025年春配信へ。金子一馬氏が手がける新作ゲーム『project MASK』が正式発表
【百剣討妖伝綺譚】発売が5/15に延期へ。人間と妖怪の共存が崩れた江戸時代が舞台の和風アクション
【gogh: Focus with Your Avatar】Steam向けが4/30発売へ。アバターや部屋を自分好みにカスタマイズできる作業用ゲーム
【兵庫】店員に刃物突きつけ「マネー、マネー」連続コンビニ強盗 46歳の男を逮捕
【成人向け動画配信で2億円稼いだ女性(40)が税金未納】確定申告は「夫にバレるのが怖くて…」「私に勇気があればこんなことには」被告が涙ながらに語った「現在の窮状と今後の生活」
【X】新卒社員、既に4名が「退職代行」利用 なぜ? 驚きの理由明らかに 「若い人は決断が早い」大反響
【大地震】タイ首相の憤怒「他の建物はなんでもないのに中国か建設するビルだけ崩壊した」
会見3日前の中居正広氏をキャッチ! 変装姿で向かった「意外な場所」とは?
【悲報】退職代行モームリ、4/1だけで96人の正社員を退職を成功させるwwwwwwww
【驚愕】【美女ゴルファー】ファン必見!710万円のアウディと山内日菜子のライフスタイル!
貯金の100万を最も有効に使う方法何?
家系ラーメンを食べる時に白飯を頼まない人って一体何を考えてるの?
【阪神】才木浩人、泣く
任天堂の新型ゲーム機「ニンテンドースイッチ2」 2日22時にネット配信で詳細発表 五つのポイント [冬月記者★]
【画像】中居さん、記者会見で恩師ジャニーさんの力を借りてしまう…
【モバマス】本田未央「プロデューサーのお嫁さん探し」
【衝撃】Jリーグ観客動員数、ガチで格差がヤバすぎるwwwww(※画像あり)
カープ中村奨成&林晃汰は「目をギラつかせてやって」新井監督が今季1度目のラストチャンスに発破
【悲報】中居正広さん、被害者A子に性暴行後に拒否されるも1ヶ月半粘着メッセージを送り続けていた
「レトロゲーム」の価格高騰、若者・外国人から人気で数万円以上に「何度遊んでも飽きない」

1:名無しさん 2023/02/07(火) 19:19:43.91 ID:oIM3sSwG9
★「レトロゲーム」の、若者・外国人からで数万円以上に…投資目的の買い占めも

198090年代に販売された日本のゲーム機やソフトが高騰している。「レトロゲーム」としてを集め、当時は5000円前後だったソフトの価格は、中古市場で数万円以上に跳ね上がるケースが出ている。背景には、の頃に夢中で遊んだ外国人やレトロブームで興味を持った若者らの購入増加に加え、投資目的で買い占める動きもあるようだ。

大阪・日本橋でレトロゲームを専門で扱う「ゲーム探偵団」には、任天堂が1983年に発売した家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ」など、かつてを集めたゲームソフトやハードウェア1万点近くが並ぶ。

 今月3日、店でソフト数本を購入したクウェートのシステムエンジニア、アブドラ・オスマンさん(41)は「全世代のゲームがここまでそろうのは日本くらい。レトロゲームは、の頃を思い出して懐かしくなり、何度遊んでも飽きない」と笑顔を見せる。

 現在、来店客の半数は訪日客といい、同店スタッフの石山公一さん(46)は「外国人に根強い人気があり、今後も買って帰る人は増えるだろう」と期待する。

 店内で目を引くのは、1万円を超える高額商品だ。任天堂の携帯型ゲーム機「ゲーム&ウオッチ」やファミコンのソフトには、1万4万円台の値札が付いているものも多い。ロールプレイングゲーム(RPG)「ゼルダの伝説」や「ドラゴンクエスト」など爆発的にヒットした人気シリーズは現在でも比較的安価だが、限定販売されたソフトなどは、10万円台数十万円になるケースも珍しくない。

オークション情報の検索サイトを運営するオークファン()によると、ファミコンソフトの平均落札額は、2020年1月に2328円だったが、今年1月には3969円と7割超も高騰した。

 背景には、近年のレトロブームもあるとみられる。コロナ禍で外出を控え、自宅で過ごす時間が増えたことで、若者の関心を集めたのがレトロゲームの配信動画だった。ネット上では「シンプルだけど攻略が難しい」などの声が上がり、人気が再燃している。(抜粋)

「レトロゲーム」の価格高騰、若者・外国人から人気で数万円以上に…投資目的の買い占めも
【読売新聞】 1980~90年代に販売された日本のゲーム機やソフトが高騰している。「レトロゲーム」として人気を集め、発売当時は5000円前後だったソフトの価格は、中古市場で数万円以上に跳ね上がるケースが出ている。背景には、子供の頃に

 

2:名無しさん 2023/02/07(火) 19:20:33.24 ID:3fSpWpEG0
任天堂で昔のできるけど5分で飽きるけどなあ

 

3:名無しさん 2023/02/07(火) 19:20:37.65 ID:AgeSD3EH0
押入れにゲームキューブあるけど売れるんかな

 

7:名無しさん 2023/02/07(火) 19:21:31.27 ID:vkVNHAJP0
今やるときついわ
難度も凄くてよくこんなんクリアできてたなと

 

9:名無しさん 2023/02/07(火) 19:21:36.74 ID:tqGPI9fW0
むしろretroarchを詰んだミニゲーム機が売れてる

 

10:名無しさん 2023/02/07(火) 19:22:06.13 ID:oIM3sSwG0
ボンバーマンは何度遊んでも飽きない
https://www.youtube.com/watch?v=2_xhlLteiH4&ab_channel=EPISODE1PLE

 

 

11:名無しさん 2023/02/07(火) 19:22:12.15 ID:JmYMSyNR0
思い出補正
思い出補正

 

21:名無しさん 2023/02/07(火) 19:24:55.78 ID:3fSpWpEG0
>>11
これ

 

102:名無しさん 2023/02/07(火) 19:40:38.15 ID:479B60ju0
>>11
今は実際にプレイするよりも昔話をしてる方がおもしろいな

 

132:名無しさん 2023/02/07(火) 19:45:50.49 ID:MczBF84f0
>>11
すーぐ思い出補正言いたがるバカっているよね
当時あんまりやってなかったゲームが面白かったことが普通にあるし

 

282:名無しさん 2023/02/07(火) 20:14:26.09 ID:1vH9H/8×0
>>11
昔のゲームはパッパと起動するし3D酔いの心配もなく気軽に遊べるから良いんだよ

 

12:名無しさん 2023/02/07(火) 19:22:12.52 ID:3yg0NoxQ0
日本人が海外から買ってくるくらいだから逆もそりゃあるよなぁ
ちょっと前だったかにマリオがとんでもない値段でオークションで落札されたとかあったよね

 

35:名無しさん 2023/02/07(火) 19:27:29.91 ID:cdSGhqOA0
お前らのもってる高額ソフトなに?
俺マジカルチェイス

 

485:名無しさん 2023/02/07(火) 20:48:34.52 ID:JMYdHHnw0
>>35
PS lain

当時アニメが大好きで定価で購入した

 

776:名無しさん 2023/02/07(火) 21:54:10.31 ID:20UEc8HY0
>>35
ネットで販売価格を見るとゲームソフト数万円だの、
攻略本1万円だのがゴロゴロしているが、
ありゃ保存状態の良い物限定だろうから売れないだろうなと思って押し入れの肥やし、

 

39:名無しさん 2023/02/07(火) 19:28:40.34 ID:OxFjDTKZ0
くにおくんドッジボールは名作

 

78:名無しさん 2023/02/07(火) 19:36:00.43 ID:61hY237y0
>>39
大運動会もみんなでやったわ

 

167:名無しさん 2023/02/07(火) 19:50:13.02 ID:22paoURh0
>>39
それんのBGM好き

 

45:名無しさん 2023/02/07(火) 19:29:40.59 ID:QOR+/cIw0
時代は変わったのだな2000年初頭のめちゃくちゃな時代からするとね

 

96:名無しさん 2023/02/07(火) 19:39:39.02 ID:lxD71mvN0
何度遊んでも飽きないのはトルネコ、スーファミウォーズくらいかなあ

 

108:名無しさん 2023/02/07(火) 19:41:14.39 ID:qPZj+/ke0
ゲームボーイのポケモンってブックオフで500円だったのに今は5000円や
ポケモン青なら8000円になってる
アドバンス、ゲームキューブは5000円になってる
wiiは安いまま

 

127:名無しさん 2023/02/07(火) 19:44:46.10 ID:l0OdCmMO0
外国人が買うのは良くないんだよ
国内に存在する総数が減っていくから

 

156:名無しさん 2023/02/07(火) 19:49:00.45 ID:61hY237y0
ドラクエ1を実機でやったらセーブシステムがゴミの糞ゲーで
2は更に悪化していて糞of糞ゲーで
ネット情報を一切見ない&実機でのクリアは不可能とわかった

昔の人がこんな無理ゲーを持ち上げてたなんて

 

164:名無しさん 2023/02/07(火) 19:49:45.23 ID:0p1LK/IG0
>>156
無理ゲーだからクリアしたらすごいってことだからな

 

172:名無しさん 2023/02/07(火) 19:51:31.60 ID:fUBGHFyF0
>>156
そりゃセーブがまだない頃だし、ドラクエがセーブ出来るようになったのが3から
でも小学校低学年でもちゃんとクリア出来るんだよ
友人と情報交換し合ってな

 

171:名無しさん 2023/02/07(火) 19:51:06.46 ID:APFoZtN80
CDの寿命は20年らしいけど、ダメになったディスクなんて聞いたことないな

 

179:名無しさん 2023/02/07(火) 19:52:53.80 ID:px6evnbJ0
>>171
どっちかっつーと本体のピックアップレンズのほうだな
自分で直せたらいいんだけど

 

195:名無しさん 2023/02/07(火) 19:55:37.67 ID:Qoh2UlTW0
>>171
会社の同僚が結婚式のオプション写真と動画撮影を依頼してDVD-Rで受け取ったら
10年後には読み取り不能になっていたw

 

203:名無しさん 2023/02/07(火) 19:58:16.64 ID:fiWfiiyo0
ロードランナーを攻略本見ないで毎晩進めない面で色々やってクリアした時には達成感があったな

 

232:名無しさん 2023/02/07(火) 20:02:59.28 ID:MPcSk/kW0
ハットリ君が150万本も売れた時代だしな

 

256:名無しさん 2023/02/07(火) 20:07:12.33 ID:463gjqjX0
確かに実機でプレイしないと何か違うってのはある
ブラウン管の滲みとか音割れするPSGとか
そういうもの込みで楽しんでたんだなと

 

266:名無しさん 2023/02/07(火) 20:11:35.15 ID:IaBGNfOv0

 

269:名無しさん 2023/02/07(火) 20:12:12.49 ID:O80MYnLt0
>>266
うおおおおおおお!

 

273:名無しさん 2023/02/07(火) 20:13:06.87 ID:RUmzczLK0
>>266
全部分かってしまうのがオッサンの証拠

 

281:名無しさん 2023/02/07(火) 20:14:14.02 ID:n+LtEeWc0
>>266
自分の行ってたゲーム駄菓子屋はミリンダってジュースが定番だった

 

283:名無しさん 2023/02/07(火) 20:14:31.92 ID:lOgTyFF90
>>266
情報量多すぎやろwwww

 

288:名無しさん 2023/02/07(火) 20:14:55.85 ID:QjvVRu9X0
>>266
(; ゚Д゚)よくこんな写真残してあったなw

 

293:名無しさん 2023/02/07(火) 20:16:05.73 ID:1vH9H/8×0
>>266
瓶のマウンテンデューがすげー
これ発売初期のやつだよな

 

298:名無しさん 2023/02/07(火) 20:17:05.83 ID:ZjgJ86/c0
>>266
こういった何気ない光景が今となっては価値があるよな

 

300:名無しさん 2023/02/07(火) 20:17:28.67 ID:49irW5un0
>>266
の頃のワクワク感まで思いだす良い画像ですね
the昭和の子供部屋

 

378:名無しさん 2023/02/07(火) 20:29:29.09 ID:MtZwSbv20
>>288
これは古く見せる為にアイテム揃えて撮った現代の写真だったかな

 

383:名無しさん 2023/02/07(火) 20:31:09.74 ID:ZjgJ86/c0
>>378
そうであればこの再現性は逆に凄いわ

 

392:名無しさん 2023/02/07(火) 20:33:06.41 ID:p6LtHby60
>>378
マウンテンデューとかどっから探してきたんだろ…

 

289:名無しさん 2023/02/07(火) 20:15:23.03 ID:DFNsJcSQ0
ゲームボーイとスーパーファミコンと64ならあるけど動くのかな

 

337:名無しさん 2023/02/07(火) 20:23:01.50 ID:yk+86e1o0
ザナドゥとか今クリア出来る気がしない

 

347:名無しさん 2023/02/07(火) 20:24:19.64 ID:yANcSrNh0
>>337
ファザナドゥじゃなくて?

 

356:名無しさん 2023/02/07(火) 20:25:51.58 ID:BG2HpSGc0
>>337
ドラえもんとかね
なんでこんなんクリアできたんやろと思うわ

 

346:名無しさん 2023/02/07(火) 20:24:16.58 ID:ZjgJ86/c0
>>329
全く変わってない。当時の機材で当時を思い出しながらやることに意味があるんだよ。>>266こそが至高

 

381:名無しさん 2023/02/07(火) 20:30:24.09 ID:p6LtHby60
ネオジオなら久々にクイズ大捜査線とネオ&ジオやりてえなあ…なぜかあれ現行機のアケアカでもでないんだよな…

 

492:名無しさん 2023/02/07(火) 20:50:49.56 ID:p6LtHby60
スーパーゼビウスてのはクリアできなかったな。ガキにあんなフラグたてないとクリアできないシューティング買わせるなよ…

 

502:名無しさん 2023/02/07(火) 20:51:31.94 ID:Bqj13Av50
PSP GOにお気に入りのスーファミやメガドラのソフト1000本くらい入れて持ち歩いてたことあるけど
不思議なもんでいつでもできると思うとやる気が起こらないんだよな

 

515:名無しさん 2023/02/07(火) 20:53:01.69 ID:QjvVRu9X0
>>35
(; ゚Д゚)パノラマコットン、コットン2、アストラスーパースターズ、テラクレスタ2
探せば他にもあるかもしれん

>>483
(; ゚Д゚)魔界村はアーケードよりFC版が難しいって言ってた

 

528:名無しさん 2023/02/07(火) 20:54:58.83 ID:zwaIfUME0
何で捨てたかな
とっておけばよかった

 

539:名無しさん 2023/02/07(火) 20:57:01.53 ID:GiJwg04l0
グーニーズは簡単にクリアできて好きだった

 

550:名無しさん 2023/02/07(火) 20:58:12.98 ID:Rod5RkDp0
ファミコンPSのゲーム黄金期に青春時代を送れて本当にラッキーだったと思ってる。
最近の若者は下手したら小学生大学までスマホオンリーなんだろうな

 

559:名無しさん 2023/02/07(火) 20:59:11.42 ID:mjGSkGF20
パンフレットも売れるかな

 

584:名無しさん 2023/02/07(火) 21:02:18.38 ID:QjvVRu9X0
>>559
(; ゚Д゚)売れる
BEEPの通販見てみるといい
スト2のちらし9800円とかで売ってる
もっとも買う人がいればだけど、物によっては売り切れてる

 

616:名無しさん 2023/02/07(火) 21:08:25.77 ID:skUk6wmg0
>>559
状態にもよるがこれは値段付くだろう

 

750:名無しさん 2023/02/07(火) 21:45:18.85 ID:1RuiYyrW0
>>559
ebayでも売れる!
日本国内なら1億人のマーケットだけど、欧米をはじめとするマーケット相手ならその10倍の人がいるから、こんなものに値段がつくの?ってのもある。
浮世絵がその前例

 

571:名無しさん 2023/02/07(火) 21:00:49.27 ID:eKVnW3L20
ファミコンはもうクリア動画がyoutubeにあるからする気しない
動画見るだけで十分

 

647:名無しさん 2023/02/07(火) 21:17:21.05 ID:VgK3i5GM0
暮れ頃にどマイナーゲームが12万で置いてあったな

 

961:名無しさん 2023/02/07(火) 22:59:39.02 ID:9Kxj2yh90

ちょっと見てみたらこんなのがゴロゴロ出てきた
こういうのは値は付かんのかね?

 

965:名無しさん 2023/02/07(火) 23:03:42.18 ID:QMQXPVg70
アニメのアカギは何故か何回見ても飽きない
だがそれは1〜13話までの事

 

972:名無しさん 2023/02/07(火) 23:06:01.63 ID:18Io0zWI0
ディスクシステムのバレーボールは
女の子のドット絵がちょこまか動いてかわいいんだけど
操作性は最悪
誰が動いてるか分からないし、
ボールの当たり判定がシビアでアタックが決まらない
1セットも取れなかった思い出

 

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました