週間女性prime 2/7(火) 11:01
「もう一度、読みたい雑誌は?」アンケート結果
2022年12月28日、全国の30代から60代の男女1000人を対象に、インターネットアンケートFreeasyにて調査。休刊したものの、もう一度読みたい雑誌は何か? 1人につき2冊まで回答した結果を集計。
《1位》 TokyoWalker(東京ウォーカー)……59票
KADOKAWA/1990年2020年6月20日発売号
《2位》ROADSHOW(ロードショー)……47票
集英社/1972年2008年11月21日発売号
《3位》月刊少年ジャンプ……40票
集英社/1969年2007年6月6日発売号
《4位》コミックボンボン……32票
講談社/1981年2007年11月15日発売号
《5位》主婦の友……28票
主婦の友社/1917年2008年5月2日発売号
《6位》AneCan(アネキャン)……26票
小学館/2007年2016年11月7日発売号
《7位》FOCUS(フォーカス) ……25票
新潮社/1981年2001年8月7日発売号
《8位》別冊花とゆめ……22票
白泉社/1977年2018年5月26日発売号
《9位》eɡɡ(エッグ)……18票
ミリオン出版→大洋図書/1995年2014年5月31日発売号
《10位》すてきな奥さん……15票
主婦と生活社/1990年2014年4月2日発売号
子どもから大人まで、時代を彩った数々の名雑誌たち
1月25日、KADOKAWAはテレビ情報誌『週刊ザテレビジョン』が3月1日発売号をもって休刊することを発表。1982年に創刊し、週刊テレビ誌としては最大手だった同誌の終焉が波紋を呼んでいる。
時代を彩った雑誌が次々と休刊
19日、総合週刊誌『週刊朝日』(朝日新聞出版)の休刊が、昨年末には漫画雑誌『イブニング』(講談社)の休刊が発表されたばかり。
男性ファッション誌『MENS’ KNUCKLE』(太洋図書グループ)や、漫画雑誌『まんがライフ』(竹書房)、といった大型雑誌も2022年に相次いで休刊した。雑誌市場が大幅に縮小するなか、このまま紙の雑誌はなくなってしまうのだろうか。
「SNSやウェブメディアが台頭する時代において、雑誌の強みは“もの”として実際に所有できること。単行本やコミックス、CDにも通じることですが、スマホで情報自体を享受することはできても、実際に大きな誌面で写真を眺めたり、書棚に並べて所有感を満たしたりといったリアルな感覚を体験できるのは、紙の雑誌とデジタルメディアの大きな違いですね」
そう教えてくれたのは、甲南女子大学の米澤泉教授。そこで、今回は『もう一度紙で読みたい雑誌』について、3060代の男女1000人にアンケートを実施。寄せられたコメントとともに、懐かしの雑誌を振り返っていこう。
※全文・詳細はリンク先で
熱烈投稿
>>6
これwwwww
>>6
俺はスーパー写真塾派だった
あとベーマガも復活してほしい
雑誌売れないから廃刊したのに復活してほしいとは
bubukaやな
あんな暇つぶしになる雑誌は無いわ
>>21
BUBUKAは無くなってないだろ
>>26
いや昔のBUBUKAはある意味なくなった
今はもうただのアイドル雑誌になってる
へえなんとかウォーカーってもう無くなってたのか
【アクションカメラ】 機能とコストのバランスが絶妙!どこでも使えるアクションカメラ「VIRAN V9」 [朝一から閉店までφ★]
月間ジャンプがもう15年も前に無くなってなんて
SHINRA
岩合さんの記事と写真、MISIAのコラムが好きだった
デラべっぴんが入ってないやないか
最近本屋に行かないからみんな無くなってたんだ…知らなかったわ
そういや雑誌なんて何年も買ってないな
スマホで何でも調べられる時代に東京ウォーカーはもう必要ないよな
AERAは偏向した糞雑誌だが、無くなると寂しいもんだな(嘘)
GBとPATi PATi
この2誌とARENA37℃はなくなったのにBPASSは生き残ってるとは
花ゆめってなくなってたのか
ボンボンって今ないのか
コロコロはどうなってんだ
雑誌に限らず「復活してほしい」ランキングってあるけど、売れなかったから無くなった事を考えたら
「復活したら必ず買う」ランキングにすべき。
roadshow無くなってたのか
高校生の時時々買ってたな
割と真面目にケイコとマナブ
スクール探しでまとまって情報あったから重宝してた
ネットだと情報散乱してるしステマも多いから探しにくい
確か中学生のときに初めて買ったちょっとH○のがレモンパイとかいう雑誌だったわ。
ジャンプとか他のと一種に年寄りがやってたさびれた本屋まで行ったなあ
今思うとコンビニにエ○雑誌がよく売ってたよな。ある時は違和感ないけど、なくなった後で振り返ると変な時代だったと思う
噂の真相に一票
グラビアスクープ、扉絵、一行情報、ナンシー関さんや佐高信さんのコラム、読者の場、編集後記まで毎月読み応えあった
オレンジ通信
お尻倶楽部
ナイトウォーカー
ネットでいいし
バラエティ
角川書店から1977年から1986年まで刊行された月刊雑誌である。映画、文芸、マンガ、音楽等に関する記事が多かった。
旅
プチトマト
ぴあは90年代までは神情報誌だったが
チケぴの戦略もあってゴリ押ししたいものしか載せなくなって
あっという間に廃れたのがバカバカしかった
やっぱり雑誌の良さって色々あったと思う。とくに情報が整理されていたこと。きめ細かく取材されていたこと。プロの編集力は素人と段違いだから、ネットの情報と比べて質が全然ちがう。
ところが、ネットは無料だからみんなそっちでいいやとなる。
今は質の低い情報が氾濫してる時代だよ
月刊ジャンプってSQに名前が変わっただけじゃないのか?
ビックリハウス
復刊なんかしなくて良いけど
夜の窓
beep、噂の真相、別冊宝島
漫画エ○トピアってまだあるのかな
自販機でよく見かけたような
Don’t
なんでロードショー?
科学と学習、コペル21
スコラ
蛍雪時代
チョベリグ!
コメント