2/11(土) 9:49配信
日刊スポーツ
国生さゆり(2015年7月撮影)
国生さゆり(56)が11日午前、ツイッターで、1986年(昭61)2月1日にリリースされた代表曲「バレンタイン・キッス」で得られる印税が、現状「年間100円単位」と明かした。
「バレンタイン・キッス」は、アイドルグループ・おニャン子クラブからのソロデビューシングルで、毎年、バレンタインデーが近くなると、ちまたで決まって流れる風物詩のような1曲だ。国生は11日午前、一部のツイッターユーザーが「バレンタイン・キッス」のレコードのジャケット写真とともに「バレンタインデーがなくならない限り、国生さゆりは歌唱印税で食べていける」とツイートしたことに反応。
「歌詞印税のみなので、年間100円単位 食べてはゆけぬ」
とツイートした。これには、投稿したユーザも「なんと?!」と驚いた。
印税は、メジャーの楽曲の場合、1曲売れるごとに約3%が、楽曲の作詞者と作曲者に1・5%ずつ支払われるのが通例だ。これが「著作権印税」で、「バレンタイン・キッス」の場合、作詞の秋元康氏と作曲の瀬井広明氏に支払われることになる。
加えて、楽曲を歌唱した歌手や楽曲の演奏者には、別途「アーティスト印税」が支払われる。これはキャリアなどにもよるが、新人の場合は1%程度が目安とされている。
歌詞がバレンタインデーキッスだからタイトルもバレンタインデーキッスだと思ってた
当時はマジで可愛かった
スタッフに悪態ついてなければもっと売れてたのに
ニッチとはいえ
これ以上のバレンタインソングってちょっと思い浮かばないな
>>6
最近はチョコレイト・ディスコの割合が増えてる
>>6
チョコレートディスコじゃダメなん
>>6
国生さゆり「バレンタイン・キッス」
Perfume「チョコレイトディスコ」
家入レオ「チョコレート」
この3つが三大バレンタインソングだな
この曲、国生さゆり以外も歌ってるから
歌唱印税もおニャン子クラブで割ってる
そら少ないわ
>>8
AKBのメンバーが印税の明細見ると1曲当たり数円だと言ってたな。
>>8
メンバーで割るのか
そりゃ少ないわ
メンバー多いグループは損だね
>>8
その上時季モノでほぼ女専用で当時世代以外歌いそうもない上に今の彼らが歌ったらイタい歌詞
現代で売れる道理がない
クリスマスソング、卒業ソングはいっぱいあるがバレンタインソングはこの曲とチョコレート・ディスコしかないか
>>9
大昔ラジオだとABCのバレンタインデイがよくかかったな
>>9
柏原よしえの毎日がバレンタインがある
歌唱印税は少ない上にカバーがたくさんあるし
サブスクでたまに聴いてるけど歌手には入らんのか(´・ω・`)
海外のバレンタインソングはブルー・バレンタインとかブルーやしっとりとした曲ばっかりだしな
さすがに年間100円なんてことはないだろ
この時期は結構歌われるだろうし
>>18
作詞作曲してないからやぞ 国生がつくった曲ちゃうやん
>>18
歌唱は安い
よく話題になる鶴久は曲作ってるから
>>18
渥美清の歌唱印税がチャリンチャリンの小銭程度だった
徹底的に売れてないんだよって倍賞千恵子に愚痴ったら奢ってくれたって
サブスクで1曲再生で0.30.5円とか言われてるし
それをさらにみんなで分けるとなると、そりゃ100円とかになってもおかしくないだろうね
さらに事務所経由なら振込手数料だなんだとかもあるだろうし
あるだけマシな人も多いだろうね
今までの累計だと川の流れのようにと
バレンタインキッスが秋元の印税の
ツートップだったりするのかなあ
>>83
川の流れ&愛が生まれた日、ヘビーローテーション辺りやな
>>83
ヘビロテが2年間くらいカラオケ1位だったからたぶんこれが1番では?
未だに入金される、1015年前の俺の同人誌以下かよw
国生が作詞作曲したのかと思ったら違うじゃんか。
人の作った曲歌ってるだけならそんなもんだろ。
えーそんなもんなんだ
もっともらってるのかと思ってた
歌詞印税のみって作詞は秋元だろ?
歌唱印税ならそんなもんなんだな
高橋ジョージは草加の人がせっせとカラオケで歌っていたのかなぁ(´・ω・`)
カスラックさんが本気出せば売り場で垂れ流してる曲からも金取れるのか?
しかし、今でもテレビ番組とかイベントで歌う仕事があるから、歌唱印税は少なくても
出演料とか入ってくるでしょ。
印税少なくても毎年バレンタインの季節にはなんらかの仕事が入るべ
これのせいでシンガーソングライターしか生きていけなくなってるんだよな
シングル10万1億売れてもアーティストに入る金は100万
歌手専業では生きていけない
>>421
渡辺美里の誕生日が間違ってるね
>>421
比較的みんな背が高い
>>421
髪型がめちゃ昭和だ
>>421
4番松本典子かな
作詞作曲で一曲当てればでかいけど当てるのがまず無理だからな
一発屋一発屋手馬鹿にされるけど一発当てるてほとんど奇跡だからね
おニャン子にしてもAKBにしても秋元はよくあんなボロイ商売考えたもんだよ
握手に著作権はないからな。本人たちは握手しまくっても
売れたCDは秋元に入ってくる。おまけに大量にメンバー入れれば個人の主張は抑えられる
駄目な奴はクビ、稼げるやつはバラ売り。数が多けりゃファンも比例して増える
発想が完全に夜の街。あれでチャートは崩壊し邦楽は二度秋元に潰された
>>554
ちゃんと売れるまで人数抱えるのが難しい
あとほぼ予約販売だから小売店50%の利益じゃないと思う
小売店は本と違って返品できないシステムだから50%取るんだけど
>>554
>おニャン子にしてもAKBにしても秋元はよくあんなボロイ商売考えたもんだよ
今でこそおニャン子プロデューサーなど持ち上げられるけど
当時はフジテレビ主導の企画に、秋元・後藤・佐藤らが使われてる形で
世間的にも
おニャン子=秋元という図はなく
おニャン子=夕焼けニャンニャンてのが世間の認識
おいしく儲かったのはフジテレビとフジサンケイグループ(ポニキャンなど)だけ
秋元たちは企画の主体になることもできず儲けも少なかったそうで
それがすごく残念で口惜しかった秋元とその一派がシステム考えたのがAKB
むしろ喰ってたのは秋元康ではなく
光GENJIの諸星(本人が自分で言ってるし○)
てかおニャン子は今でも歌唱者に印税が入る仕組みになってることに驚き。
今だとアイドルなんかは印税を受け取る権利ごと事務所に譲渡でアイドル個人には印税という形では入らないんでしょ
シンガポールとかに逃げずに毎年数十億とかいう税金日本に収めて秋元の税金で助けられてる日本人もたくさんいるんだから秋元バカには出来んわ
作詞作曲してれば一発屋でも一生食っていけるのにな
あんだけ世界中で流れてる残酷な天使のテーゼの高橋洋子さんも歌唱印税だけだとそんなになのかなあ
鬼滅のリサなんかは作詞作曲の勉強しててよかったね
虎舞竜のロードはすごい印税ってジョージが話してたことあったけどどうなんだろ(´・ω・`)
有線でアホみたいに繰り返し流しているけど歌手には一円も入んないの?
世の中の認知度ほど楽曲仕様はされてなさそう。テレビでたまに流れる程度だろう。作詞の秋元にもそんなに入ってないのでは
バレンタインデーにマスメディアで「バレンタイン・キッス」が使われる時もあるのだから年間で数百円は酷い
JASRACの分配がおかしいのでは?
原盤印税(15%前後)
1,原盤制作者分1314%と、2,アーティスト分12%の分配率が一般的
著作権使用料(6%)
JASRACなどの著作権管理団体に支払われた後に、音楽出版社や作詞家作曲家に再分配される
レーベル分(35%前後)
ここに宣伝広告費やCD制作料金、管理経費などが含まれており、これらの経費を差し引いた分がレーベル収益となる
流通費(45%前後)
ディストリビューターや問屋、CDショップなどの小売店の取り分です
※ インディーズレーベルでのCDリリースの場合は、各分配率が大幅に変わってきますので今回は割愛します。
しかし、ご存知のとおり、ダウンロード配信などの影響で、昔のように膨大なCDの売り上げは見込めない昨今の音楽業界事情。
そこで大事になってくるのが、原盤印税よりも大きなウエイトを占める2種類目の印税、著作権印税です。