本日の注目記事

【画像】不動産屋のキ○セクおじさんと一緒にいた女子大生の逮捕時の格好が工口すぎると話題に
彼女の部屋でバイブと精液入りのコンドームを発見した ※再掲
デートに持って行くバッグ、正解がわからない
【R-18】恋「私のグッズ、売れるのでしょうか…」【SS】
松田聖子とかいう日本史上最高のアイドル
スマホ操作が難しくて妻と口論、止めに入った息子に包丁向け「殺すぞ!」ガラケーならこんな事には
「それでも、お米は高いと感じますか?」JA広告に批判殺到 コメ価格18週ぶり下落も、わずか19円…備
【Netflix】なぜジブリ作品は日本で配信されないのか。問われるテレビとネットの境界線
増える機内食のゴミ、その量は一人あたり…
ロシア軍事支援で北朝鮮の経済効果3兆円 弾薬や砲弾供与が最大 韓国が推計
『ダグ・ワトキンス』
【Xの車窓から】電動キックスケーターで転倒した63歳の男性が意識不明の重体 ほか
ビグ・ザムって冷静に見るとバカみたいな形してるよな
【悲報】フィンランド政府「福祉を充実させたのに出生率下がった・・・意味が分からん」
【芸能】にゃんこスター・アンゴラ村長、初写真集でランジェリーショット公開!
ロシア軍事支援で北朝鮮の経済効果3兆円 弾薬や砲弾供与が最大 韓国が推計
【悲報】国内スマホ出荷台数、ソニーXperiaがトップ5陥落
『ダグ・ワトキンス』
【Xの車窓から】電動キックスケーターで転倒した63歳の男性が意識不明の重体 ほか
ビグ・ザムって冷静に見るとバカみたいな形してるよな
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【音楽】国生さゆり、代表曲「バレンタイン・キッス」の印税現状は「年間100円単位 食べてはゆけぬ」

本日のおすすめ記事

【自民・森山幹事長が消費税減税大反対】「ひどい世の中になりました、減税をしたらえらいことになる」
『スクウェア・エニックス』×『TBS』"完全新規オリジナルIPのゲーム"の開発を発表
ゲームで「マジで金返せや」ってなったタイトル
【ポケモン】×「はずる」コラボ『はずる ポケットモンスター』発表。モンスターボールなどが立体パズルに
【消費税世論調査】 無党派層、30代以下81.3%が減税、廃止を求めた、40~50代は71.7%、60代以上は69.5%
PCで一番金をかけるべきパーツwww
懐かしい"オンラインゲームのタイトル"をあげていく
【経済】「おにぎり食べたい」書き残し餓死…行政が生活保護バッシングに加担し惨劇相次いだ「ヤミの北九州方式」問題から学ぶべき教訓
お前らって飲食店の行列に並べる?
【画像】Perfumeあーちゃん、アラフォーでもミニスカ晒すwww 他
『コニー・ケイ』
【困惑】正月にパン買っただけで嫁ブチギレ!その理由がやば過ぎるwwww 他
12球団最後のWAR10.0超え選手 他
地球から最も遠い探査機「ボイジャー1号」…2004年から未使用の姿勢制御スラスターが復活! 他
よう実チャンス裏ポイント1万ptで裏行くらしいけど択外し獲得振り分けほぼ1ptで笑っちゃった 他
ラッシュフォードの去就は不透明…マンUは売却検討も、高給&選手のCL出場希望がネックに? 他
「ああ・・・開発者が私物化したんだな」っていうゲーム何かある? 他
【ホロライブ】流石にこの決勝は読めなかったわ【ホロDTBトーナメント】 他
【悲報】生きるのがしんどい女さん、一人でもがく姿がこちらwwwww 他
月収2万円だったバッテリィズ 『180倍』に爆上がり⤴ 「今月の給料がすごかったです」
【音楽】国生さゆり、代表曲「バレンタイン・キッス」の印税現状は「年間100円単位 食べてはゆけぬ」
1:名無しさん 2023/02/11(土) 11:58:55.51 ID:AneFecgA9
2/11(土) 9:49配信

日刊スポーツ
国生さゆり(2015年7月

国生さゆり(56)が11日午前、ツイッターで、1986年(昭61)2月1日にリリースされた代表曲「バレンタイン・キッス」で得られる印税が、現状「年間100円単位」と明かした。

「バレンタイン・キッス」は、アイドルグループ・おニャン子クラブからのソロデビューシングルで、毎年、バレンタインデーが近くなると、ちまたで決まって流れる風物詩のような1曲だ。国生は11日午前、一部のツイッターユーザーが「バレンタイン・キッス」のレコードのジャケットとともに「バレンタインデーがなくならない限り、国生さゆりは歌唱印税で食べていける」とツイートしたことに反応。

「歌詞印税のみなので、年間100円単位 食べてはゆけぬ」

とツイートした。これには、投稿したユーザも「なんと?!」と驚いた。

印税は、メジャーの楽曲の場合、1曲売れるごとに約3%が、楽曲の作詞者と作曲者に1・5%ずつ支払われるのが通例だ。これが「著作権印税」で、「バレンタイン・キッス」の場合、作詞の秋元康氏と作曲の瀬井広明氏に支払われることになる。

加えて、楽曲を歌唱した歌手や楽曲の演奏者には、別途「アーティスト印税」が支払われる。これはキャリアなどにもよるが、新人の場合は1%程度が目安とされている。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

3:名無しさん 2023/02/11(土) 12:01:37.13 ID:AmLSeoV60
歌詞がバレンタインデーキッスだからタイトルもバレンタインデーキッスだと思ってた
4:名無しさん 2023/02/11(土) 12:01:53.73 ID:OBJJrZ1b0
当時はマジで可愛かった
5:名無しさん 2023/02/11(土) 12:03:03.03 ID:mv5i4yyo0
スタッフに悪態ついてなければもっと売れてたのに
6:名無しさん 2023/02/11(土) 12:03:11.54 ID:672qnGH60
ニッチとはいえ
これ以上のバレンタインソングってちょっと思い浮かばないな
129:名無しさん 2023/02/11(土) 12:35:27.11 ID:l2v+nFpA0
>>6
最近はチョコレイト・ディスコの割合が増えてる
417:名無しさん 2023/02/11(土) 14:31:08.09 ID:9uP8/f+x0
>>6
チョコレートディスコじゃダメなん
433:名無しさん 2023/02/11(土) 14:39:51.33 ID:42vqEEO50
>>6
国生さゆり「バレンタイン・キッス」
Perfume「チョコレイトディスコ」
家入レオ「チョコレート」

この3つが三大バレンタインソングだな

8:名無しさん 2023/02/11(土) 12:03:39.16 ID:CaCnBQEm0
この曲、国生さゆり以外も歌ってるから
歌唱印税もおニャン子クラブで割ってる
そら少ないわ



61:名無しさん 2023/02/11(土) 12:16:55.05 ID:6wUU1JFY0
>>8
AKBのメンバーが印税の明細見ると1曲当たり数円だと言ってたな。
134:名無しさん 2023/02/11(土) 12:38:59.93 ID:ybL+QHdN0
>>8
メンバーで割るのか
そりゃ少ないわ
メンバー多いグループは損だね
319:名無しさん 2023/02/11(土) 13:39:12.77 ID:/yLS+Req0
>>8
その上時季モノでほぼ女専用で当時世代以外歌いそうもない上に今の彼らが歌ったらイタい歌詞
現代で売れる道理がない
9:名無しさん 2023/02/11(土) 12:03:57.67 ID:NicSqEd00
クリスマスソング、卒業ソングはいっぱいあるがバレンタインソングはこの曲とチョコレート・ディスコしかないか
25:名無しさん 2023/02/11(土) 12:08:33.10 ID:w8k1ZAJ90
>>9
大昔ラジオだとABCのバレンタインデイがよくかかったな
482:名無しさん 2023/02/11(土) 15:17:36.60 ID:voDuoIU10
>>9
柏原よしえの毎日がバレンタインがある
565:名無しさん 2023/02/11(土) 16:30:56.98 ID:o6J6yxJg0
>>9
代表的な曲

ABC - Valentine's Day
10:名無しさん 2023/02/11(土) 12:04:11.11 ID:aVXUEJh20
歌唱印税は少ない上にカバーがたくさんあるし
11:名無しさん 2023/02/11(土) 12:04:18.87 ID:HoL4llxS0
サブスクでたまに聴いてるけど歌手には入らんのか(´・ω・`)


14:名無しさん 2023/02/11(土) 12:05:13.52 ID:NicSqEd00
のバレンタインソングはブルー・バレンタインとかブルーやしっとりとした曲ばっかりだしな
18:名無しさん 2023/02/11(土) 12:06:40.76 ID:Wv/mXewW0
さすがに年間100円なんてことはないだろ
この時期は結構歌われるだろうし
55:名無しさん 2023/02/11(土) 12:16:09.45 ID:GYB4uP950
>>18
作詞作曲してないからやぞ 国生がつくった曲ちゃうやん
73:名無しさん 2023/02/11(土) 12:18:56.53 ID:K5sx+LHh0
>>18
歌唱は安い
よくになる鶴久は曲作ってるから
363:名無しさん 2023/02/11(土) 14:04:15.32 ID:sfDeofE00
>>18
渥美清の歌唱印税がチャリンチャリンの小銭程度だった
徹底的に売れてないんだよって倍賞千恵子に愚痴ったら奢ってくれたって
21:名無しさん 2023/02/11(土) 12:07:56.95 ID:UJqovxM40
サブスクで1曲再生で0.30.5円とか言われてるし
それをさらにみんなで分けるとなると、そりゃ100円とかになってもおかしくないだろうね
さらに事務所経由なら振込手数料だなんだとかもあるだろうし
あるだけマシな人も多いだろうね



83:名無しさん 2023/02/11(土) 12:21:41.31 ID:XNn7TCQN0
今までの累計だと川の流れのようにと
バレンタインキッスが秋元の印税の
ツートップだったりするのかなあ
188:名無しさん 2023/02/11(土) 12:56:31.23 ID:TVy/TRD50
>>83
川の流れ&愛が生まれた日、ヘビーローテーション辺りやな
253:名無しさん 2023/02/11(土) 13:17:08.95 ID:wpTtpH0y0
>>83
ヘビロテが2年間くらいカラオケ1位だったからたぶんこれが1番では?
157:名無しさん 2023/02/11(土) 12:47:48.17 ID:yGPJ8xqf0
未だに入金される、1015年前の俺の同人誌以下かよw
189:名無しさん 2023/02/11(土) 12:56:31.61 ID:YhuYBmQ40
国生が作詞作曲したのかと思ったら違うじゃんか。
人の作った曲歌ってるだけならそんなもんだろ。
221:名無しさん 2023/02/11(土) 13:07:45.84 ID:uZdf7JBv0
えーそんなもんなんだ
もっともらってるのかと思ってた
248:名無しさん 2023/02/11(土) 13:14:48.68 ID:/f05lWgQ0
歌詞印税のみって作詞は秋元だろ?
歌唱印税ならそんなもんなんだな
273:名無しさん 2023/02/11(土) 13:23:36.85 ID:GYH+vTNN0
高橋ジョージは草加の人がせっせとカラオケで歌っていたのかなぁ(´・ω・`)
299:名無しさん 2023/02/11(土) 13:30:10.41 ID:wc12RUeW0
カスラックさんが本気出せば売り場で垂れ流してる曲からも金取れるのか?



304:名無しさん 2023/02/11(土) 13:33:30.09 ID:iFy3K6Zp0
しかし、今でもテレビ番組とかイベントで歌う仕事があるから、歌唱印税は少なくても
出演料とか入ってくるでしょ。
365:名無しさん 2023/02/11(土) 14:04:55.44 ID:cDeUh06U0
印税少なくても毎年バレンタインの季節にはなんらかの仕事が入るべ
367:名無しさん 2023/02/11(土) 14:05:30.02 ID:g6HZH/4t0
これのせいでシンガーソングライターしか生きていけなくなってるんだよな
シングル10万1億売れてもアーティストに入る金は100万
歌手専業では生きていけない
421:名無しさん 2023/02/11(土) 14:32:11.93 ID:VhgcGSBE0
1984年ミスセブンティーンコンテスト決戦大会

picture

※8番は女優とは同姓同名の別人

428:名無しさん 2023/02/11(土) 14:36:15.39 ID:NqQuhUCC0
>>421
渡辺美里のが間違ってるね
432:名無しさん 2023/02/11(土) 14:39:43.61 ID:t2CXPG4b0
>>421
的みんな背が高い
437:名無しさん 2023/02/11(土) 14:42:55.70 ID:WczSkSmx0
>>421
髪型がめちゃ昭和だ
446:名無しさん 2023/02/11(土) 14:48:09.63 ID:H2ymQ3960
>>421
4番松本典子かな
521:名無しさん 2023/02/11(土) 15:59:07.70 ID:FWdZD6JG0
作詞作曲で一曲当てればでかいけど当てるのがまず無理だからな
一発屋一発屋手馬鹿にされるけど一発当てるてほとんど奇跡だからね



532:名無しさん 2023/02/11(土) 16:10:27.94 ID:tY2bz/Xg0
歌唱印税で食ってけると思ってたTwitterユーザーがアホだな
554:名無しさん 2023/02/11(土) 16:25:10.56 ID:CXkeg8zf0
おニャン子にしてもAKBにしても秋元はよくあんなボロイ商売考えたもんだよ
握手に著作権はないからな。本人たちは握手しまくっても
売れたCDは秋元に入ってくる。おまけに大量にメンバー入れれば個人の主張は抑えられる
駄目な奴はクビ、稼げるやつはバラ売り。数が多けりゃファンも比例して増える
発想が完全に夜の街。あれでチャートは崩壊しは二度秋元に潰された
563:名無しさん 2023/02/11(土) 16:29:52.34 ID:DP1wLEte0
>>554
ちゃんと売れるまで人数抱えるのが難しい
あとほぼ予約販売だから小売店50%の利益じゃないと思う
小売店は本と違って返品できないシステムだから50%取るんだけど
576:名無しさん 2023/02/11(土) 16:44:46.29 ID:8kSNpPhN0
>>554
>おニャン子にしてもAKBにしても秋元はよくあんなボロイ商売考えたもんだよ

今でこそおニャン子プロデューサーなど持ち上げられるけど
当時はフジテレビ主導の企画に、秋元・後藤・佐藤らが使われてる形で
世間的にも
おニャン子=秋元という図はなく
おニャン子=夕焼けニャンニャンてのが世間の認識

おいしく儲かったのはフジテレビとフジサンケイグループ(ポニキャンなど)だけ
秋元たちは企画の主体になることもできず儲けも少なかったそうで
それがすごく残念で口惜しかった秋元とその一派がシステム考えたのがAKB

647:名無しさん 2023/02/11(土) 17:51:55.70 ID:yUBnRtiD0
むしろ喰ってたのは秋元康ではなく
光GENJIの諸星(本人が自分で言ってるし○)
669:名無しさん 2023/02/11(土) 18:37:53.20 ID:p6Cp1Y3u0
てかおニャン子は今でも歌唱者に印税が入る仕組みになってることに驚き。
今だとアイドルなんかは印税を受け取る権利ごと事務所に譲渡でアイドル個人には印税という形では入らないんでしょ
683:名無しさん 2023/02/11(土) 18:55:54.75 ID:g3aA40nZ0
シンガポールとかに逃げずに毎年数十億とかいう税金日本に収めて秋元の税金で助けられてるもたくさんいるんだから秋元バカには出来んわ
685:名無しさん 2023/02/11(土) 18:59:06.39 ID:bb+sYsy50
作詞作曲してれば一発屋でも一生食っていけるのにな
687:名無しさん 2023/02/11(土) 19:01:46.95 ID:fpRjb2Hp0
あんだけ中で流れてる残酷な天使のテーゼの高橋洋子さんも歌唱印税だけだとそんなになのかなあ
鬼滅のリサなんかは作詞作曲の勉強しててよかったね
780:名無しさん 2023/02/12(日) 02:54:57.89 ID:5F5eXoxP0
虎舞竜のロードはすごい印税ってジョージが話してたことあったけどどうなんだろ(´・ω・`)
797:名無しさん 2023/02/12(日) 07:35:37.19 ID:QOldTRGI0
有線でアホみたいに繰り返し流しているけど歌手には一円も入んないの?
821:名無しさん 2023/02/12(日) 10:35:08.48 ID:MRA9rMvv0
世の中の認知度ほど楽曲仕様はされてなさそう。テレビでたまに流れる程度だろう。作詞の秋元にもそんなに入ってないのでは
867:名無しさん 2023/02/12(日) 14:35:11.92 ID:A6HGNTjn0
バレンタインデーにマスメディアで「バレンタイン・キッス」が使われる時もあるのだから年間で数百円は酷い
JASRACの分配がおかしいのでは?
908:名無しさん 2023/02/12(日) 17:32:52.20 ID:sPKTvTdz0
原盤印税(15%前後)
1,原盤制作者分1314%と、2,アーティスト分12%の分配率が一般的

著作権使用料(6%)
JASRACなどの著作権管理団体に支払われた後に、音楽出版社や作詞家作曲家に再分配される

レーベル分(35%前後)
ここに宣伝広告費やCD制作料金、管理経費などが含まれており、これらの経費を差し引いた分がレーベル収益となる

流通費(45%前後)
ディストリビューターや問屋、CDショップなどの小売店の取り分です

※ インディーズレーベルでのCDリリースの場合は、各分配率が大幅に変わってきますので今回は割愛します。

しかし、ご存知のとおり、ダウンロードなどの影響で、昔のように膨大なCDの売り上げは見込めない昨今の音楽業界事情。
そこで大事になってくるのが、原盤印税よりも大きなウエイトを占める2種類目の印税、著作権印税です。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました