台湾人「日本のラーメン屋で働いてた時カビの生えた麺を出せと言われた、はい証拠」台湾メディアで大騒ぎに

日本の台湾料理店がカビ生えた麺を提供するよう従業員に指示か? 台湾YouTuberの告白が物議
日本の台湾料理店で働いていたという台湾の女性YouTuberの告白が、物議を醸している。
日本の旅行動画を投稿している台湾のYouTuber・呼児さんはこのほど、自身のフェイスブック
アカウントで騒動の経緯を説明した。
それによると、日本でワーキングホリデー中の呼児さんは、フェイスブック上で東京の台湾
料理店の仕事の求人を見つけて応募。日本語は得意ではなかったものの、無事採用されたという。
ところが、それから数カ月が過ぎたある日、呼児さんは店の冷蔵庫で保存していた麺に
カビが生えているのを発見。店主に報告すると、店主は「ゆでれば大丈夫」と答えた。
呼児さんが「お客さんがお腹を壊してしまう」と止めようとすると、店主は自分でその麺を
調理して目の前で食べて見せたという。それでも呼児さんが止めようとすると、店主は
イライラした様子で黙るようにと威嚇してきたとのこと。
呼児さんは納得がいかずに辞職を決意し、カビの生えた麺の写真をネット上にアップして
同店に行かないよう呼び掛けた。すると、写真を目にした人から保健所に連絡があり、
店に調査が入ることになったという。
店主は写真をアップしたのが呼児さんであることが分かると、1カ月半分の給与の支払いを
拒否。アップした写真を削除するよう迫り、台湾に帰れないぞと脅すなどしたそうだ。
日本語も堪能ではなく、日本の法律について詳しくなかった呼児さんは、その後も3カ月に渡り
店主から脅迫めいた言葉を受けていたとのことだが、このほど労働基準監督署に相談するなどして、
どうにか未払いの給与を取り戻すことに成功したという。
店主は給与を受け取りに行った呼児さんを再びののしったといい、カビの生えた麺が
あったことは認めたが、「客に提供はしていない」と話したそうだ。
呼児さんのこの告発は大きな反響を呼んでおり、TVBS、東森新聞、NEXT TV、ETtoday、
聯合新聞網、民視新聞、中国時報など台湾の大手メディアやテレビ局がこぞって
取り上げているほか、香港メディアでも報じられている。
はい証拠
もう終わりだよこの国
思ってた以上にガッツリかびてて草
昔は当たり前だったけど最近は食中毒とか色々うるさいからやる店少ない
お祭りの屋台だったらやっているかもな
カビすぎやろ
めっちゃ胃腸強い老人でも食わん
見てないけどどうせZ
でも日本には四季があるから
でもカビたチーズとか喜んで食うじゃんあれはええんか
台湾の屋台とかクソ汚いよな
あんなん堂々とメディアに載せて、日本の些細な偽装とか叩くのおかしいわ
日本人の衛生管理は世界一じゃなかったのか
店主中国人やんけ
呼児さんは店主について、「本人は台湾人と言っていたが、台湾に家はないとも言っていたし、実家は中国のどこかの省(忘れてしまった)だとも言っていた。発音や言葉遣いから中国(本土)の人ではないかと思っている」と説明している。
>>42
あ
>>42
草
>>42
まずい
>>42
シナカスさぁ…
>>42
ここでそっ閉じしたやつ多いやろな
>>42
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
>>42
消せ
>>42
国籍とか関係なくね?
これは【日本】の問題!
>>42
流れ変わったな…
>>42
これはしゃーないわ
起こるべくして起きてる
>>42
ちょいちょいネトウヨのステレオタイプみたいな中国人おるよな
>>42
中国人は衛生観念低いからな
中国人オーナーの中華料理屋はどんな食材使ってるか分からんからいかんは
茹でてもバレるやろ
中国人店主と台湾人が日本の台湾料理屋で喧嘩
>>45
>>42
恥ずかしい奴やな
店主が中国人だろうが日本で営業してることには変わりないよね
告発者のFBのコメント欄で名前出とるな
老李 東京日本橋店
>>240
なんや東京かよ解散
>>240
トトトトトンキンwwwwwwww
>>240
東京か
まあ不潔な土地やもんな
>>240
サクサクという謎の煽りワード
日本人が飯にはうるさいとはなんだったのか…
発覚してないだけで日本中の飯屋で同じことしてるんやろなあ
で、でも日本には四季があるから…
水道水も飲めるし…
おえー
日本では当たり前だからな
元からカビがはえてただけならいざ知らず某チェーンはつば吐いたり雑巾いれたりするしな
コメント