本日の注目記事

【J】第二次世界大戦の参戦国強さランキング
【悲報】対魔忍、とんでもないグッズを販売して炎上
占領下のドネツク司令部へのミサイル攻撃で駐留軍司令官のゴリャチキン大佐が死亡!
韓国人「どうして市民意識では韓国は日本に負けてしまうんですか?」
某ゲームの海外リリース、たったの数日でウマ娘におかしくされた海外ニキが続出している模様
廃墟に行ってきた(常磐炭鉱)
ラサール石井氏「何が日本人ファーストですか!人間にファーストもセカンドもない!」
【バイカルハナウド】“世界で最も危険な植物”白石区でも発見か サイクリングロード付近に40株ほど 札
ポーランドに韓国製戦車「K2」供給する契約締結 李政権発足後初の大型輸出 9300億円か
キン肉マンⅡ世意外と面白いやん
【Xの車窓から】超立派な稲妻が撮れたから見て ほか
【悲報】給付金2万円なのでSwitch2買えない
【注目】静岡・伊東市長の学歴詐称疑惑を徹底検証!真実はどこに?
【速報】JR東日本さん、ガチでやらかすwwwwwww
音柱「上弦一匹倒したから引退するわ」←これ
なんで日本以外の国ってろくなゲームハード作れないの?
『ブッカー・リトル』
【朗報】「大麻のようなにおいがする」通報で二人組を逮捕
【地震】トカラ列島、いよいよか...
クリカン「95年からルパンの声やってます」←これwww
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【王将戦】藤井王将が完勝!見事な“藤井曲線”で2勝目 羽生マジック許さず白星先行

本日のおすすめ記事

【王子さまと妖精 – The Perfect Prince -】Steam向けに発表。絵本風のビジュアルのなか登場人物たちと「キズナ」を結んでいくアドベンチャー
【画像】なぜ完成するまで気付かなかった!? 設計ミスで90度直角カーブの高架橋 インド
[再掲]TVアニメ『アークナイツ』第3期「焔燼曙明/RISE FROM EMBER」7/4より放送へ。キービジュアルや本PVも公開
【減税批判】石破首相 「消費減税はばらまきだ」
【悲報】介護士(7年目正社員)の給与明細がこちら…
【世界保健機関(WHO)】タバコ、アルコール、砂糖入り飲料の価格、50%引き上げを・・・価格を50%引き上げるだけで、今後50年間で5,000万人の早期死亡を防ぐことができる
【美容】男性の肌は女性より弱いのに…「5人に4人が化粧水を使っていない」という「スキンケア後進国」の実態
【ポケモン】×「三重県」鳥羽市・鈴鹿市の2ヶ所で『ミジュマル公園』が7/14開園へ
回らない寿司屋とかで人が目の前で素手で握ったものを口に入れることが無理なんだが。
【リバース1999】狂想込み!『道中の肖像』おすすめキャラクターランキング紹介‼【Ver.2.71987宇宙組曲】【Reverse1999】【ネタバレ注意】
【試合結果】中日 5-8 DeNA ボスラー・ブライトがホームラン
【悲報】藤浪晋太郎さん、"施設"に入れられてしまう
【悲報】菅野智之さん、直近5試合で22回投げて22失点wwwwwwwwwwwwwwwwwww
【日テレ】瀧口麻衣って可愛いよなwww
【動画】ついに結果を見てしまったちいハチの衝撃的な顔がヤバすぎる…に対する読者の反応集
歴代ガンダムアニメで一番面白い作品は
松本いちか MOODYZ専属になるYOOH☆ 真咲監督ファン感謝いっちゃん好きのお家までデリバリー松本いちか デカ尻暴ピストン⇔超吸引フェラの無限PtoMで上下のおマ〇コでW中出しSpecial
一番おいしい魚は? 一般人「バラムツ」ワイ「フグやな」有識者「クエ!クエ!クエ!」
ベイスターズ 8-5 ドラゴンズ 井上同点タイムリー&勝ち越しHRの大活躍!小園5回3失点でプロ初勝利!
DeNA小園健太が5回3失点でプロ初勝利!高卒4年目のドラ1右腕がついに白星を掴む
【王将戦】藤井王将が完勝!見事な“藤井曲線”で2勝目 羽生マジック許さず白星先行

1:名無しさん 2023/01/29(日) 16:16:11.95 ID:oyXF0h1F9
[ 2023年1月29日 16:10 ]

<第72期王将戦 第3局第2日>指し手を進める藤井王将
Photo By スポニチ
将棋の第72期ALSOK杯王将戦7番勝負(スポーツニッポン新聞社ほか主催)第3局は、28、29の両日、石川県金沢市の「金沢東急ホテル」で指され、藤井聡太王将(20)=竜王、王位、叡王、棋聖含む5冠=が羽生善治九段(52)に95手で勝利した。史上最年少5冠の若武者と永世7冠の資格を持つレジェンドによる世紀の対決で、藤井が2勝目を挙げた。通算成績は藤井の2勝1敗。
序盤から少しずつ有利を広げ、逆転を許さず相手を投了に導く“藤井曲線”が見事に描かれた一局になった。後手番の羽生が選んだ雁木に対し、対抗策として有力な早繰り銀で迎え撃つ藤井。29手目▲2六飛など序盤から羽生のペースを崩し、攻め込む展開に。羽生は「中段玉寄せにくし」の格言通り58手目に△4四王と浮き上がるも、直後▲3七歩。羽生王を上下で挟み込む形で攻める態勢を整え、形勢は藤井寄りに。その後羽生の追撃を冷静に対処し、落ち着いた指し回しで勝利した。

第4局は2月9、10日に東京都立川市の「SORANO HOTEL」で行われる。

【王将戦第3局】藤井王将が完勝!見事な“藤井曲線”で2勝目 先手番で22連勝!羽生マジック許さず - スポニチ Sponichi Annex 芸能
 将棋の第72期ALSOK杯王将戦7番勝負(スポーツニッポン新聞社ほか主催)第3局は、28、29の両日、石川県金沢市の「金沢東急ホテル」で指され、藤井聡太王将(20)=竜王、王位、叡王、棋聖含む5冠=が羽生善治九段(52)に95手で勝利した。史上最年少5冠の若武者と永世7冠の資格を持つレジェンドによる世紀の対決で、藤井...
3:名無しさん 2023/01/29(日) 16:16:56.59 ID:6M/eJWEo0
はにゅう消えたな
メディアなんてそんなもん
5:名無しさん 2023/01/29(日) 16:17:19.00 ID:qsU4UA+M0
玉が序盤にあんな上げられちゃなぁ
6:名無しさん 2023/01/29(日) 16:17:37.60 ID:8Vm1dygS0
塗られたペンキが乾いていくのをただ見ているだけのような将棋だった
8:名無しさん 2023/01/29(日) 16:18:41.50 ID:CT4nKgFw0
藤井聡太 タイトル戦成績11-0

(2020棋聖戦) 3-1 渡辺○○●○
(2020王位戦) 4-0 木村○○○○
(2021棋聖戦) 3-0 渡辺○○○
(2021王位戦) 4-1 豊島●○○○○
(2021叡王戦) 3-2 豊島○●○●○
(2021竜王戦) 4-0 豊島○○○○
(2021王将戦) 4-0 渡辺○○○○
(2022叡王戦) 3-0 出口○○○
(2022棋聖戦) 3-1 永瀬●○○○
(2022王位戦) 4-1 豊島●○○○○
(2022竜王戦) 4-2 広瀬●○○○●○
(2022王将戦) 1-1 羽生○●○

通算成績 306勝60敗 勝率.836
タイトル戦 41勝9敗 勝率.820
一日制   15勝4敗 勝率.789
二日制   26勝5敗 勝率.839
タイトル戦先手 24勝3敗 勝率.889
一日制先手 09勝2敗 勝率.818
二日制先手 15勝1敗 勝率.938
タイトル戦後手 17勝6敗 勝率.739
一日制後手 06勝2敗 勝率.750
二日制後手 11勝4敗 勝率.733

12:名無しさん 2023/01/29(日) 16:21:38.08 ID:vvDavqhB0
藤井が強すぎるのか羽生が衰えたのか
65:名無しさん 2023/01/29(日) 16:41:09.79 ID:5rhZSYfj0
>>12
藤井が強すぎなんだろうな
羽生を苦しめ続けた渡辺も含め藤井以前のタイトルホルダークラスがみんなフルボッコで負けてるから
14:名無しさん 2023/01/29(日) 16:22:15.37 ID:Q3soet6S0
武豊より先に羽生善治が衰えるとは20年前には想像出来なかった
26:名無しさん 2023/01/29(日) 16:25:46.43 ID:SlL3qTgE0
強すぎるなぁ、ライバル皆無
羽生無双のときは森内が同世代で出てきたけど
藤井5冠にもそんな存在が出てくるんだろうか
今は淡々と8冠独占するまで見守るしかないって感じ
49:名無しさん 2023/01/29(日) 16:35:13.65 ID:eklIU5u60
これもう4勝3敗で藤井勝利だが、実力は五分って事になりそう
51:名無しさん 2023/01/29(日) 16:35:40.71 ID:/CVkj7J90
まあ2日制先手は鬼の如し
91:名無しさん 2023/01/29(日) 16:48:22.23 ID:rns6uiTe0
藤井が現れた時は将棋界の未来は明るいと思った
ところが、あまりにも勝ちすぎるので、段々、退屈になってきている
98:名無しさん 2023/01/29(日) 16:49:05.33 ID:5lN1yrNv0
>>91
同じようなのがもう一人欲しいね
102:名無しさん 2023/01/29(日) 16:50:03.59 ID:44dMEcwS0
羽生さんもう1勝頼む
103:名無しさん 2023/01/29(日) 16:50:31.47 ID:zQr85zlc0
藤井はジョコビ○チみたいな感じかな
羽生は最近引退したフェデラーか
104:名無しさん 2023/01/29(日) 16:50:54.08 ID:1XHG1SjH0
スポーツ新聞がたこ焼き屋のオヤジとかやらすからこんなことに
105:名無しさん 2023/01/29(日) 16:51:07.99 ID:gLvBYiN90
封じ手悔やんでたね羽生さん
盤面右が戦場だったんだ
106:名無しさん 2023/01/29(日) 16:51:34.61 ID:7M7PCb7A0
最終局の振り駒次第では羽生の100期もありか
107:名無しさん 2023/01/29(日) 16:51:50.14 ID:8ZlWZYPM0
こればマラドーナvsメッシみたいなもんか
120:名無しさん 2023/01/29(日) 16:58:55.05 ID:zQr85zlc0
全盛期の羽生とだったら良い勝負になる?
126:名無しさん 2023/01/29(日) 17:00:08.41 ID:rHLkdLX80
サッカーだとメッシとクリロナが30年ずれて生まれてたらほんとにくっそつまらないサッカー界だったろうね
どっちか片方が15年ぐらいバロン取り続けて独占してるとか冷え冷えだろうし
ライバル関係な人がいるからこそいいわけで

藤井くんかそれ以外かだと、まじで将棋界冷え冷え
10年ずれぐらいならいいだろうから早く新星出てきて欲しいな

128:名無しさん 2023/01/29(日) 17:00:20.67 ID:IWL7gt2p0
ハンデとして昼食はキノコ尽くし
129:名無しさん 2023/01/29(日) 17:00:51.03 ID:3GpSY1E50
藤井阪神パンケーキ
130:名無しさん 2023/01/29(日) 17:00:51.62 ID:xjEHQRnY0
羽生弱すぎワロタwwww
132:名無しさん 2023/01/29(日) 17:01:52.74 ID:wUMYClFI0
藤井くんの先方から逃げてばかりで本当の弱者になってしまってがっかりよ
133:名無しさん 2023/01/29(日) 17:02:04.10 ID:d2sU+RgF0
はっきり言って羽生じゃ藤井には勝てんわw
134:名無しさん 2023/01/29(日) 17:02:15.88 ID:cNkAi+B50
サッカーもそうだが
研究のスピードが上がりまくってて
同じことして勝てる期間がどんどん短くなってるのに
よく独り勝ちできるな
144:名無しさん 2023/01/29(日) 17:07:04.05 ID:gBeMrZDK0
>>134
サッカーと違って今の将棋は一応答えがあるから
どれだけ覚えたかというのが勝敗に与える影響が大きくなっている

だから誰よりも研究している藤井が強いのは当然
飽きるとか病気になるとかでなければ当分一人勝ちは続くだろう

135:名無しさん 2023/01/29(日) 17:02:23.64 ID:KEGlgLs90
うろ覚えだけど、「将棋の神様がいたら何をお願いするか」という質問に他の棋士が引退まで勝ち続けたいとか答えてた時に「将棋の神様がいたら、ぜひ一度お手合わせ願いたい」とか言ったって話聞いて、こりゃ誰も敵わないはずだと思ったわ
136:名無しさん 2023/01/29(日) 17:02:24.04 ID:cbqz3TdS0
まだ二十歳、全盛期ではないもんな
137:名無しさん 2023/01/29(日) 17:02:59.33 ID:rlDvcP170
羽生さん?弱いよね。
140:名無しさん 2023/01/29(日) 17:03:39.57 ID:RL/It+Ym0
二日制で初日で勝負ついた事ってあるの?
142:名無しさん 2023/01/29(日) 17:03:59.59 ID:SCvGIa1j0
やはり先手は有利だ
143:名無しさん 2023/01/29(日) 17:06:20.93 ID:MYYl+5bE0
次は先手だけどどうせ忌み嫌われてる100手暗記で来るんだろうね
逃げるインチキは応援できないわ解散
145:名無しさん 2023/01/29(日) 17:07:07.99 ID:r+lClIHX0
封じ手って先手後手どちらかが書くとか決まってるの?
封じ手受け取る側が有利だよね?
封じ手から先の盤面を水匠とかで読み込ませて
研究できるわけだから
146:名無しさん 2023/01/29(日) 17:07:30.76 ID:X3M3jomZ0
AI丸暗記木片叩きの何がすごいの
すごいのはPCやん
150:名無しさん 2023/01/29(日) 17:09:14.75 ID:eWBAJ+xC0
>>146
丸暗記できるのがそもそもすごいんじゃね?w
それを対局で最善に扱えるのって凄くね?w
149:名無しさん 2023/01/29(日) 17:09:06.15 ID:IY1bnBgJ0
羽生たん負けたか

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました