本日の注目記事

【中国】「日本旅行は余韻がすごい」との投稿が話題=中国ネット「秩序と清潔さは衝撃」「ほぼ全員モラル高い」
機密文書漏洩で判明:ロシア軍は今年に入って兵力28万人あまりを失った可能性!
【MHWs】モンハンに不便さを求めるやつwwwwwww
【悲報】アメリカさん、トランプのせいで不況になり「トランプ不況」と呼ばれてしまう
麻衣「雷のせいで生きづらい」
新卒既卒の正職員が今月末に一斉に辞める事に、理由は先輩たちが17時に一旦業務を止めて……
夫婦別姓に否定的「9割超」 政府パブコメ、組織投稿疑う声
「二枚舌みたいで残念」 国民・玉木氏、自民と合意の維新に恨み節
【必見】玉木代表、維新との連立政権に物申す!新たな政治の行方とは?
マジで主人公がキツすぎた作品www
【仰天】婚活女子さん、男の一線を越えた発言にドン引きするw
『YOASOBI』Ayase、指まで“びっしりタトゥー”に広がる衝撃…「素朴イメージ」から激変した“分岐点”とは
GACKTってさも「私はHYDEやYOSHIKIに並ぶアーティストです」って顔してるけど
【芸能】『紅白』司会者発表 綾瀬はるか、今田美桜、有吉弘行、鈴木奈穂子アナ
女子小学生(11)さん、保健体育のお勉強をする
【必見】玉木代表、維新との連立政権に物申す!新たな政治の行方とは?
【Xの車窓から】注意不足の自損でこんなふうにやるんですよ ほか
【速報】ファイナルファンタジー最新作、ギャルまみれwwwwwww
【音楽】Mrs. GREEN APPLE 本日午後8時から生配信「大切なお知らせ」
【音楽】Mrs. GREEN APPLE 本日午後8時から生配信「大切なお知らせ」
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【就活】「低学歴」な大学生を切り捨てる、就活「学歴フィルター」の過酷な実態

本日のおすすめ記事

【テレビ】フジテレビ長寿番組『くいしん坊!万才』 50年の歴史に幕… 11・22最終回 歴代レポーター集結
日テレ『佐藤真知子』可愛い〜【目がテン シューイチ 深層NEWS】
【鰻】ウナギ規制「全種対象へ」 ワシントン条約、最終評価
【大阪】アパート床下から見つかった白骨遺体の身元は2000年に失踪の住人女性 府警「事件性ない」”自分で点検口から床下に入った”か
【悲報】4900円でまさかの地獄絵図が炸裂www結果がコチラ→ 他
【ねこ画像】絵画とねこ、お気に入りの箱 ほか【再】
【悲報】才木浩人 他
【画像】嘘みたいなオフィス空間、これが現実wwww 他
【ホロライブ】ポケモンライブ始まる…! 他
【歓喜】森アナ、性格悪いけどエロすぎて最高!胸元のホクロに釘付けwwwww 他
【喧嘩両成敗】夫婦の関係が両国国技館にwww妻が次に取った行動がこちらwwww 他
ポケモンZA「ZLを押しながら十字ボタン左右でボールを選んでZRで投げろ」←無理 他
機密文書漏洩で判明:ロシア軍は今年に入って兵力28万人あまりを失った可能性! 他
【すげぇw】90- 60 – 90 超絶ボインのIカップがこちらwwwwwwwwwwwww 他
維新・藤田氏「食品消費税0%と企業献金禁止は折り合わず」17日も話し合いを継続
【突然変異】江端妃咲ちゃん、エビアレルギー発症でファンも心配の声
自民「NHK党と組むぞ」裁判所「そいつら反社会的カルト集団なんだが?」
【悲報】日本の婚活市場、終わっていたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【質問】身体の左半分だけ痺れる感覚があるんやが
プリキュアの視聴層、5〜10歳と25〜30歳が同率
1:名無しさん 2023/02/08(水) 08:34:22.03 ID:E09WdhWP9
学歴フィルターは2000年代前半にはすでに定着した就活スラングです。1990年代後半に登場した就職情報サイトは利用する採用担当者のために、フィルタリング機能が搭載されています。エントリー(ブックマーク)をした就活生について、大学ないし大学グループごとに告知するかどうかを選別するための機能です。

その後、難関大など特定の大学出身者を優遇する選考なども学歴フィルターの意味合いに含まれるようになり、現在に至ります。

この学歴フィルターについては、差別的との批判があり、2015年にはゆうちょ銀行、2021年にはマイナビが、それぞれ、学歴フィルターと疑われる行為によって炎上しました。

一方で、学歴フィルターについて、「むしろ公平」とする意見もあります。

2021年のマイナビ炎上騒動では、ひろゆき氏が「面接できる人数は限られていて、偏差値の高い大学生だけを相手にしたい企業があるのは事実」「嫌なら勉強して良い偏差値の大学に入ればよい。学歴フィルターに文句を言うのは見当違いだと思うおいらです」(Twitter原文ママ)とコメント。話題となりました。

この学歴フィルター、実施を公言する企業はありません。その点をもって「学歴フィルターはない」との意見もあります。

もっとも、実質的な学歴フィルターを設けている企業は規模の大きな人気企業を中心に相当数あります。

ひろゆき氏の指摘にある通り、企業からすれば優秀な学生を採用したい、と考えます。難関大出身者は大学入試を突破しており(一般入試か、総合型選抜・学校推薦型選抜かは無関係)、大学名を見るだけでその優秀さが分かります。

もっとも、企業は幅広い視点を必要としており、難関大なら必ず内定、とは限りません。偏差値ランキングで中・下位の大学からも良い人材がいれば採用します。

ただ、あまりにも基礎学力が低いのも企業からすれば困りもの。そこで、実質的な学歴フィルターをかけることで、欲しくない人材を早期に落とそうとします。

実質的な学歴フィルターでもっとも利用されるのが適性検査です。適性検査は性格検査と能力検査に分かれ、後者はいわゆる学力テストです。適性検査でもっとも有名なSPI3だと、数学と国語があります。このうち、数学については単純な計算問題、というよりはパズル的な問題が多くあります。数的処理能力を身に付けていないと、高得点が望めません。

この適性検査を、選考の序盤に利用します。難関大生の一部と中堅以下の大学生の相当数は数学が苦手であり、適性検査では低いスコアしか出ません。企業側は、この適性検査で志望者を大きく絞り、そのうえで書類や面接による選考に入ります。

この方法だと、企業側はスコアの低い学生を容赦なく落とすことができます。それでいて、「あの企業は学歴差別をしている」などと批判されても「いや、きちんと適性検査で公平公正に選考をしています」と反論できます。

実際には、大学の偏差値と適性検査のスコアはある程度、相関関係にあります。偏差値が下がれば下がるほど、適性検査のスコアも下がる傾向にあることは多くのキャリア関係者が認めるところです。

とは言え、就活生は「オンライン受検なら、替え玉できる」などと考えないようにしましょう。2020年ごろから警視庁のサイバー犯罪に対する方針が変化。適性検査のオンライン受検についても厳正に対処するようになりました。その結果、2022年には替え玉受検によって、京都大修士修了の関西電力社員が逮捕されています。

そもそも、適性検査はオンライン受検では替え玉が可能だったとしても意味がありません。利用する企業側もお見通しで、選考中盤か終盤に、もう一度、適性検査を課します。このときは対面です。あるいは、対面の面接中に数学についての口頭試問を入れる企業もあります。いずれも、替え玉で不正をすることは難しく、大きくスコアが異なればオンライン受検の結果が不正によるもの、と判断できます。

適性検査によって事実上の学歴フィルターとする手法は適性検査の活用だけではありません。他にも複数存在します。

それでは、難関大以外の就活生は規模の大きい人気企業に就職することは不可能なのでしょうか。実はちょっとした努力と意識変革で可能性を広げることができます。

※全文はリンク先で

現代ビジネス2.8

「低学歴」な大学生を切り捨てる、就活「学歴フィルター」の過酷な実態
就活でよく話題となるのが学歴フィルターです。SNSでは毎年のように話題となるし、ネットメディアでも時折、記事となっています。ところが、就活マニュアル本では、なぜか、なかった扱いとされていました。記載があったとしても、せいぜい、タテマエを簡単に説明している程度です。学歴フィルターネタは、別にタブーでも何でもなく、記事を出...

石渡 嶺司(大学ジャーナリスト)

2:名無しさん 2023/02/08(水) 08:34:57.36 ID:voAd7FKN0
学歴高いほど馬鹿
3:名無しさん 2023/02/08(水) 08:35:26.12 ID:E2YsFEIe0
学歴フィルターとか使用人の分別でしかないんだよね()

親が会社してれば余裕のコネ入社名ばかり社員余裕

5:名無しさん 2023/02/08(水) 08:37:37.35 ID:L9yPbk790
ん?家電買うときはブランド買いするじゃん
自分が低品質学歴だったら選別されるのは当然だろ?
6:名無しさん 2023/02/08(水) 08:37:44.26 ID:M77o4Wqa0
高学歴の役目は社会を向上させていくこと
低学歴の役目は社会を接続させていくこと
日本は高学歴が30年間も役割を果たしていない



7:名無しさん 2023/02/08(水) 08:37:53.16 ID:itJ6mVrc0
Fラン卒は大卒に非ずかw
142:名無しさん 2023/02/08(水) 08:59:17.07 ID:3BHMgyNB0
>>7
それはゴミ
8:名無しさん 2023/02/08(水) 08:38:21.15 ID:VquTi/fl0
今の全入時代でF欄に入るようなのは
まじで頭やばい奴だろうし避けようとするのも残当ではないかと
9:名無しさん 2023/02/08(水) 08:38:37.49 ID:xxyH44uc0
今に始まったことじゃないだろw
14:名無しさん 2023/02/08(水) 08:40:15.10 ID:otFBDSfl0
学歴フィルターもあると思うけど、デブフィルターもない?
うちの会社は正社員はデブいないけど、アルバイトは極端に太ってたり痩せてたりする人多い
19:名無しさん 2023/02/08(水) 08:41:10.56 ID:5fYL0qTD0
>>14
面接時の若者の段階でデブって日本人にはほとんどおらんやろ
35:名無しさん 2023/02/08(水) 08:44:30.37 ID:8L5/bj1K0
>>14
面接官してたけど1次面接のチェック表には「容姿」があったよ 5段階評価
16:名無しさん 2023/02/08(水) 08:40:37.88 ID:KgpELKdZ0
親戚が大手某企業の役員で、高卒で5年ぐらいフリーターやってた娘をコネ入社させてたし完全に世の中親ガチャよ
33:名無しさん 2023/02/08(水) 08:44:02.81 ID:xyQqJlyM0
親の学歴もチェックされてるんですよ



43:名無しさん 2023/02/08(水) 08:45:58.72 ID:ILN/x3lH0
公務員試験を学歴で分ける方が問題なのでは?
給与も最終学歴で違うし
61:名無しさん 2023/02/08(水) 08:48:12.51 ID:rlQ3xYTg0
馬鹿じゃねーの何を今更言ってんだよ誰でも知ってるわ
70:名無しさん 2023/02/08(水) 08:49:58.57 ID:4QXPZ+8f0
何のための偏差値だってことになるしな
能力の数値化だろ
75:名無しさん 2023/02/08(水) 08:50:14.67 ID:9ZmhT88V0
ハンデキャップの人を一定数は雇用しないといけない規則や法人税の減免のインセンティブを社会的に弱者の雇用に向けるのは理解できる

でも一般企業がなんらかの尺度で優秀あるいは業務に適した人材を選択して採用するケースで
大学ランクで足切りするシステムにいちゃもんをつけるのは意味があるのか不明だな

82:名無しさん 2023/02/08(水) 08:51:38.21 ID:uZVwFLcv0
もし高度な業務に就けても、お馬鹿では何も出来ないだろ
104:名無しさん 2023/02/08(水) 08:54:23.48 ID:Vf3SUFQd0
うちのような関西のメーカーソフト子会社でも近畿大学はいない。
最低関西大学。
112:名無しさん 2023/02/08(水) 08:55:28.96 ID:jR8M9vRh0
どうせ跳ねられるんだったらフィルターでさっさと跳ねてもらった方が助かるけどな。
118:名無しさん 2023/02/08(水) 08:56:13.29 ID:pGMiZSuC0
そりゃ1年間ぐらい雇って仕事させたらFランでも優秀な人が
いるのが分かるだろ
そんな選別を今の社会でできるかね
出来ないから、歩留を考えて学歴フィルターをかけるんだよ
経営者の立場で考えたら簡単なことだよ
126:名無しさん 2023/02/08(水) 08:57:26.73 ID:dS4O627k0
ブースター接種するとIgG4抗体が極端に上昇して免疫が壊滅的になる恐れ
4、5回目接種から1年後、2年後には癌の予兆もなかった健康だった人々が爆発的にステージ4癌だらけになるのが顕著化するだろう



132:名無しさん 2023/02/08(水) 08:58:21.88 ID:gbIwuNGy0
業績はしっかり上がってるだろw
日本企業強いぞ
136:名無しさん 2023/02/08(水) 08:58:38.31 ID:fmrIIX/N0
難関大学を卒業できるだけの地頭がある
もしくはそれだけ努力のできる人材ってことだからな
140:名無しさん 2023/02/08(水) 08:59:03.21 ID:+3PN7ZZo0
大学生の時に頑張ったことは?
→部活、サークル、バイト!リーダーやってました!
こんな奴採用するかよ
152:名無しさん 2023/02/08(水) 09:00:33.70 ID:+C2Wu0ck0
>>140
される。
人と協調できる人を選ぶ傾向にある。
143:名無しさん 2023/02/08(水) 08:59:19.89 ID:EeWirJfR0
就活における学歴とは
ペンギンの羽と同じ
飛べない鳥が水中でヒレのように使う
145:名無しさん 2023/02/08(水) 08:59:46.24 ID:lYvlKcGX0
学歴フィルターが嫌ならば論文とか実績作ればいい話
そもそもフィルター無くてもテストで落ちるでしょう
147:名無しさん 2023/02/08(水) 09:00:02.00 ID:zOBoZWzs0
創業者や過渡期を支えたのは高卒だった企業なのに大きくなったら大卒しか雇わなかったりするの何なんだろうな
148:名無しさん 2023/02/08(水) 09:00:11.68 ID:Dttfw1Ga0
そりゃそうだろあんな試験や面接で実力がわかるはずないもの
150:名無しさん 2023/02/08(水) 09:00:17.94 ID:JiYTtMwk0
そのまま、結婚フィルターに続くと
そして、非婚化未婚化少子化へ・・・



154:名無しさん 2023/02/08(水) 09:00:46.54 ID:Z1LUzNfz0
大卒『喜ぶがいい!落ちこぼれがこの超スーパーエリートに遊んでもらえるんだからな!』

中卒『落ちこぼれだって努力すりゃあエリートを超えることがあるかもよ?』

高卒『俺たちがここにいちゃ邪魔だ!!!』

156:名無しさん 2023/02/08(水) 09:00:50.04 ID:ZX9XolbG0
学歴フィルターとはコツコツと努力出来る能力を測るものです。
書類選考ではとても効率的な指標です。
157:名無しさん 2023/02/08(水) 09:00:50.49 ID:SiO72zt10
日本で働いてる人間は馬鹿しかいない
この真理が分かると大体の人は働くのが馬鹿らしくなって働くの辞める



コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました