本日の注目記事

【画像】不動産屋のキ○セクおじさんと一緒にいた女子大生の逮捕時の格好が工口すぎると話題に
彼女の部屋でバイブと精液入りのコンドームを発見した ※再掲
デートに持って行くバッグ、正解がわからない
【R-18】恋「私のグッズ、売れるのでしょうか…」【SS】
松田聖子とかいう日本史上最高のアイドル
スマホ操作が難しくて妻と口論、止めに入った息子に包丁向け「殺すぞ!」ガラケーならこんな事には
「それでも、お米は高いと感じますか?」JA広告に批判殺到 コメ価格18週ぶり下落も、わずか19円…備
【Netflix】なぜジブリ作品は日本で配信されないのか。問われるテレビとネットの境界線
増える機内食のゴミ、その量は一人あたり…
ロシア軍事支援で北朝鮮の経済効果3兆円 弾薬や砲弾供与が最大 韓国が推計
『ダグ・ワトキンス』
【Xの車窓から】電動キックスケーターで転倒した63歳の男性が意識不明の重体 ほか
ビグ・ザムって冷静に見るとバカみたいな形してるよな
【悲報】フィンランド政府「福祉を充実させたのに出生率下がった・・・意味が分からん」
【芸能】にゃんこスター・アンゴラ村長、初写真集でランジェリーショット公開!
ロシア軍事支援で北朝鮮の経済効果3兆円 弾薬や砲弾供与が最大 韓国が推計
【悲報】国内スマホ出荷台数、ソニーXperiaがトップ5陥落
『ダグ・ワトキンス』
【Xの車窓から】電動キックスケーターで転倒した63歳の男性が意識不明の重体 ほか
ビグ・ザムって冷静に見るとバカみたいな形してるよな
スポンサーリンク
スポンサーリンク

上司になってほしいスポーツ界の監督ランキング 1位森保一、2位新庄剛志、3位原晋、4位栗山英樹

本日のおすすめ記事

【自民・森山幹事長が消費税減税大反対】「ひどい世の中になりました、減税をしたらえらいことになる」
『スクウェア・エニックス』×『TBS』"完全新規オリジナルIPのゲーム"の開発を発表
ゲームで「マジで金返せや」ってなったタイトル
【ポケモン】×「はずる」コラボ『はずる ポケットモンスター』発表。モンスターボールなどが立体パズルに
【消費税世論調査】 無党派層、30代以下81.3%が減税、廃止を求めた、40~50代は71.7%、60代以上は69.5%
PCで一番金をかけるべきパーツwww
懐かしい"オンラインゲームのタイトル"をあげていく
【経済】「おにぎり食べたい」書き残し餓死…行政が生活保護バッシングに加担し惨劇相次いだ「ヤミの北九州方式」問題から学ぶべき教訓
お前らって飲食店の行列に並べる?
【画像】Perfumeあーちゃん、アラフォーでもミニスカ晒すwww 他
『コニー・ケイ』
【困惑】正月にパン買っただけで嫁ブチギレ!その理由がやば過ぎるwwww 他
12球団最後のWAR10.0超え選手 他
地球から最も遠い探査機「ボイジャー1号」…2004年から未使用の姿勢制御スラスターが復活! 他
よう実チャンス裏ポイント1万ptで裏行くらしいけど択外し獲得振り分けほぼ1ptで笑っちゃった 他
ラッシュフォードの去就は不透明…マンUは売却検討も、高給&選手のCL出場希望がネックに? 他
「ああ・・・開発者が私物化したんだな」っていうゲーム何かある? 他
【ホロライブ】流石にこの決勝は読めなかったわ【ホロDTBトーナメント】 他
【悲報】生きるのがしんどい女さん、一人でもがく姿がこちらwwwww 他
月収2万円だったバッテリィズ 『180倍』に爆上がり⤴ 「今月の給料がすごかったです」
上司になってほしいスポーツ界の監督ランキング 1位森保一、2位新庄剛志、3位原晋、4位栗山英樹
1:5ch名無し民/01/15(日) 21:23:16.77ID:LBVOEIPl9

厚生労働省が’22年に発表した、新規大卒就職者の就職後3年以内の離職率は31.5%だった。離職の理由は給与などの待遇以上に、上司や先輩と馴染めないからという声が多かったという。

どんなリーダー像を若者たちは求めているのか?そこで、ここ最近注目を集めているスポーツ界のリーダーたちの中から“理想の上司”をアンケート。全国20代〜30代の男女600人に「上司になってほしいスポーツ界の監督」を聞いた。

1位(169票)、2位新庄剛志監督(152票)

169票で、サッカー日本代表の(54)。続いて僅差で2位にランクインしたのは、152票を集めたファイターズの新庄剛志監督(50)。

「森保監督のような、選手ひとりひとりに対する心配りをしてくれるリーダーがいいなと思います」(京都府 女性 36歳)

「新庄監督なら失敗しても、明るくこちらが落ち込まないように指摘してくれそう」( 女性 23歳)

と、ふたりを選んだ人からは上司として期待する声が上がってきた。リーダー論に精通し、公認心理師、組織人事コンサルタントの小倉広さんは、

「リーダーにいちばん必要なものは、部下に“自己決定をさせる”ことです」と、指摘する。

「森保監督は、PKの順番や選手交代後のフォーメーションも選手たちに決めさせていました。自己決定させることで選手の主体性や責任感を高めることが可能になります。しかし古いタイプのリーダーはこれが極めて苦手です。

要は自分で何でも決めたいんですよ。僕がかつて書いた『自分がやった方が早い病』という本があるんですが、まさに病気なんです(笑)」(小倉さん)

そして、監督の考えを押し付けるような指導方法は“前世代”のものだと話す。

「今までのリーダーは自分の考えを選手に押し付けてきました。自身の選手時代の実績やカリスマ性で、人によっては極端に言えば暴力と圧力で従わせてきました。しかし、今や選手は効果につながる論理性が伴っていないとついてきません。

リーダーに求められる資質が、押し付け型の“ティーチング”から、部下に考えさせ決めさせる“コーチング”に変わってきているんです」
今までの“根性論”だけで猪突猛進に走っていくタイプのリーダーは受け入れられなくなっている、と小倉さん。しかし、「今の若い連中は根性がないからだ」という声も聞こえてきそうだが……。

「古いタイプの押し付けでやってきた人の言葉でしょうね。

3位監督(48票)
4位栗山英樹監督(44票)

続きはソースで

ページが見つかりませんでした

62:5ch名無し民/01/15(日) 21:50:14.28ID:8ilx0K2l0

>>1
>4位栗山

すっげー厳しそうだがいいのか?

77:5ch名無し民/01/15(日) 22:00:34.90ID:FXIy+3vG0

>>1
年俸なら森保が3億で1番 日本のスポーツで監督で3億は森保だけ

90:5ch名無し民2023/01/15(日) 22:29:10.85ID:H5CglKjR0

>>62
そうかそうか

2:5ch名無し民2023/01/15(日) 21:24:37.13ID:rfW9bMU90

なってほしくない…だよな?

3:5ch名無し民2023/01/15(日) 21:24:46.84ID:uHfqBVbM0

部下に考えさせて決めさせるだけでいいなら上司も監督もいらなくね?

11:5ch名無し民2023/01/15(日) 21:29:34.02ID:8RenGKcE0

>>3
部下の意志全無視もクソだぞ

4:5ch名無し民2023/01/15(日) 21:25:21.29ID:ULZDKYY00

なるほど、岸田が首相続けられる訳だ

5:5ch名無し民2023/01/15(日) 21:26:34.32ID:DQhdC4AV0

小出監督何位?

7:5ch名無し民2023/01/15(日) 21:27:13.92ID:s7QXPyKG0

新庄挙げる奴本気か

8:5ch名無し民2023/01/15(日) 21:27:16.83ID:Xbaaw8kp0

お尻の穴がキレイな人でお願いします

10:5ch名無し民2023/01/15(日) 21:28:48.61ID:3ClUZWKS0

ヤクザに一億円の人は

12:5ch名無し民2023/01/15(日) 21:29:57.77ID:58jyle6W0

ワールドクラスの森保とそれ以外を並べるのは失礼だぞ

13:5ch名無し民2023/01/15(日) 21:30:46.48ID:vJnuNU/H0

森保さん上司はつらいな
話が長そう

14:5ch名無し民2023/01/15(日) 21:30:55.43ID:s3BVZikj0

森保ってW杯見てランクインだろ?
ほんと日本人ってチョロいな目先で何か起こるとすぐ流されて忘れるアホな民族

ブラボー!!

15:5ch名無し民2023/01/15(日) 21:31:52.29ID:DsqxcK3n0

だけどこの組織(ティーチングからコーチングへの変遷)だと、
部下が相当優秀でないといけないし、自己責任だから「お前が決めたことだよね?」で丸被りのリスクもある
決して組織の長として部下の代わりに腹切ってくれるタイプではない

21:5ch名無し民2023/01/15(日) 21:33:48.75ID:g0KA2g9T0

PK判断できないやつが上司って正気か?
電通仕込みランクかこれ?

30:5ch名無し民2023/01/15(日) 21:36:07.68ID:2PlVojbX0

新庄とか一番上司にしたくないタイプだろ。
面倒くさい。

31:5ch名無し民2023/01/15(日) 21:36:19.39ID:XO9bkt0i0

サッカーはしらんけど
野球なら仙台育英の須江監督とかヤクルトの高津監督のほうがいいだろう

32:5ch名無し民2023/01/15(日) 21:37:23.26ID:PxH8BXCM0

ポイチはあの権田さんが心酔してるから相当なんだろうなって

33:5ch名無し民2023/01/15(日) 21:37:23.33ID:nAmrPORS0

保一は就任当初から多くの人から批判されて、掲げた目標は何1つも達成出来ていなくて戦術伊東・戦術三笘と言われる程の無個性
その場しのぎで一瞬だけ跳ねればいい人間を選び続けてるから、後から苦労するんだろ

でも、保一が上司なら「戦術俺」が出来るから俺も森保を上司に選ぶよ

34:5ch名無し民2023/01/15(日) 21:37:24.23ID:jgndKQ1e0

おまえらのなってほしくないランキングじゃないか
陽キャとインキャじゃやっぱ180度違うんだな

42:5ch名無し民2023/01/15(日) 21:41:53.18ID:pFFNIuRh0

新庄はまだ結果を残してないので何とも言えない

44:5ch名無し民2023/01/15(日) 21:42:07.25ID:N7gSOAeP0

森保が上司で社長が田島の会社とか駄目な組織の典型でつぶれるわ

50:5ch名無し民2023/01/15(日) 21:44:09.04ID:L8YBbdPB0

森保のPK戦の大失敗の判断が美談になってて草

58:5ch名無し民2023/01/15(日) 21:49:30.90ID:ISc/6w+M0

新庄とか言ってる奴はまじで人を見る目がない
人の上に立つとみんな不幸になる人間の代表だろあいつ

61:5ch名無し民2023/01/15(日) 21:50:03.35ID:EGELE7Vh0

選手が予想以上に頑張ったおかげで結果を残せた森保も大概だと思うけどさぁ…
マイナーなレジャーの国内のリーグ戦で断トツで最下位の人は上司としてはさすがにちょっと…ねぇ…w

64:5ch名無し民2023/01/15(日) 21:51:20.60ID:si6Ec62O0

森保が1位とは意外だな
部下に自己決定させるのはいいけど、考え方が合わない者は徹底的に排除されるんだけどな

69:5ch名無し民2023/01/15(日) 21:54:23.39ID:vC5vB+ud0

この中だと原さんかな
森保さんも自由にやらせてくれそうで有能な人ほど合いそう

73:5ch名無し民2023/01/15(日) 21:56:43.43ID:WREgZc+F0

小島監督が入ってない

83:5ch名無し民2023/01/15(日) 22:13:58.28ID:+0k7mcWp0

森保が上司なら1時間休憩後にたくさんの仕事を与えてきそう

84:5ch名無し民2023/01/15(日) 22:16:03.32ID:jWRU58yK0

イチローが5位以下だと?

今すぐやり直せ!

91:5ch名無し民2023/01/15(日) 22:30:38.93ID:8G870HTY0

船長惜しかったなぁ
森保に負けるとは…

92:5ch名無し民2023/01/15(日) 22:31:51.73ID:bfzl8uAC0

何の結果も残してない新庄が2位て

93:5ch名無し民2023/01/15(日) 22:32:50.86ID:hsS7KxC10

新庄とか絶対嫌だ

94:5ch名無し民2023/01/15(日) 22:33:49.82ID:uP4zGkt70

スポーツだと野村克也以外いないわ。

95:5ch名無し民2023/01/15(日) 22:35:25.40ID:+Br07aGs0

トルシエでえぇやろ

96:5ch名無し民2023/01/15(日) 22:36:51.47ID:vp+0YpuA0

ダイエーホークス時代の田淵監督

97:5ch名無し民2023/01/15(日) 22:38:14.77ID:05TkyEse0

恐ろしいな 公言していた目標達成してない無能が評価される国が

98:5ch名無し民2023/01/15(日) 22:42:50.59ID:Bn9mbJSg0

森保って絶対今だけ限定だろww
3ヶ月には圏外なっとるわ

99:5ch名無し民2023/01/15(日) 22:43:29.83ID:gMUovy9W0

森保、新庄とか意志疎通難しすぎるやろ…

100:5ch名無し民2023/01/15(日) 22:43:45.05ID:Zik4p+pA0

新庄とか無能でしかないやろ

101:5ch名無し民2023/01/15(日) 22:44:15.24ID:dgrtGUdz0

フロンターレの鬼木やヤクルトの高津はどうなん?

というか何の実績もないペーペーの分際の我儘なんぞ聞く必要はなかろう
偉そうにわたしがわたしがほざく女に責任ある仕事をあてがったらあっという間にぶん投げて逃走しやがったわ

102:5ch名無し民2023/01/15(日) 22:44:22.32ID:DBlVwvZb0

あれ?大八木さんいないの?

103:5ch名無し民2023/01/15(日) 22:44:22.60ID:zCO5kMPj0

周りに何を言われようが初志貫徹で全選手を平等に扱ってチャンスを与えながら実力とを見極めて、たった1年間で振るいに掛け終わった新庄は土台作り監督としてはとんでもなく有能
燻ってた松本を見事に開花させてみたり眠ってた清宮を叩き起こしてみたり非凡な指導力の持ち主だと言うことも証明して見せたし、今シーズンの日ハムは普通に侮れないチームになると思う

104:5ch名無し民2023/01/15(日) 22:45:20.87ID:ToNMkgca0

ドMの俺としては中田久美一択

105:5ch名無し民2023/01/15(日) 22:46:06.90ID:rucalw2E0

新庄と会話成立する自信ないわw

106:5ch名無し民2023/01/15(日) 22:46:18.12ID:W1dfevCO0

森保とか肝心なところで采配ミスする上司やん

107:5ch名無し民2023/01/15(日) 22:47:01.74ID:DQb4xe/w0

アホ上司のほうが蹴落とし易い

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました