本日の注目記事

人型ロボットのコクピットは頭に置くべきか胸に置くべきか問題
【京都】愛宕念仏寺の塀乗り越え侵入「休みで門が閉まっていた」 容疑で中国籍男逮捕
異性と付き合う上での正しい性知識を身につけさせてあげるべきなんだろうけど…
【MHWs】なんだかんだで上位ゾシア楽しみだわ
選挙の投票格差でなんかどっかの弁護士団体が裁判して毎回負けてるけど
【SS】吟子「えっ、ヘビメタですか?」
ありあ「本の虫、鮫と海月とノッケルン」【SS】
[再掲]「テイルズオブ」シリーズ30周年を記念した『Tales of 30th ANNIVERSARY ART展』4/4より順次開催へ。藤島康介氏・いのまたむつみ氏の原画も特別展示
【Xの車窓から】停止線オーバーで停止してトラックの邪魔して ほか
ほっかほっか亭、「ライス販売停止」投稿を謝罪…エープリルフールで「配慮足りなかった」 [178716317]
『ジュニア・マンス』
【事故渋滞】伊勢湾岸道 下り 飛島IC先で追突事故
最も美味いグミは何←この世界一難しい問い
【ダイヤモンドの功罪】80話 感想 トキオやり返されたらビビってて草
【芸能】石橋貴明(63)が食道ガンを公表、芸能活動休止に
【悲報】無能ワイ、昇進したばかりなのに上司にガチギレされ詰められる
【驚愕】関西派?関東派?ワイらの意見が分かれてしまうw衝撃の事実
【覚醒】自己暗示を極めたんだが
【フジテレビ】中居正広さん、示談したのに「逮捕」される可能性あるの…?
【Xの車窓から】停止線オーバーで停止してトラックの邪魔して ほか
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【王将戦】藤井聡太王将が羽生九段に88手で勝利しタイトル防衛!世紀の一戦4勝2敗で幕

本日のおすすめ記事

[再掲]「テイルズオブ」シリーズ30周年を記念した『Tales of 30th ANNIVERSARY ART展』4/4より順次開催へ。藤島康介氏・いのまたむつみ氏の原画も特別展示
【ガールズメイドプディング】PC/Switch向けに4/10発売へ。"誰かに見られていないと消えてしまう"世界で少女2人の旅を描くガールズトーク・ツーリングアドベンチャー
実写映画版『ゼルダの伝説』2027/3/26公開へ
【アーケードアーカイブス アサルトプラス】PS4/Switch向けに発売開始。1988年ナムコのシューティングゲーム
【農産】1粒4000円のイチゴ ドバイへ まるで桃のような味わい 夫婦が開発
【韓国】「体が新鮮な20代後半で産め」…女子高の男性教員、驚きの『出産強要トーク』で炎上
【特集】 石橋貴明を襲った食道がんとは? 初期には自覚症状ほとんどなく、早期発見困難 再発率も高め
すき家、24時間営業見直し 異物混入対策で1時間清掃
【怒報】イライラがおさまんねえよwwwww
[再掲]「テイルズオブ」シリーズ30周年を記念した『Tales of 30th ANNIVERSARY ART展』4/4より順次開催へ。藤島康介氏・いのまたむつみ氏の原画も特別展示
私の名前は母が好きだった少女漫画のヒーローキャラの名前からとったらしい…でもね、私 女なんだよ…
【衝撃】16歳の子供孕ませて家族には内緒で養育費払い続けた結果wwww 他
某有名漫画で盛大に「手コキ」←流石に逝くwwwwww 他
【悲報】隣の女子大生にストーカー疑惑ww 隣人トラブル大発生 他
菅原由勢と鎌田大地は後半途中出場…サウサンプトンは6戦ぶり白星を後半AT失点で逃す、パレスが劇的同点弾でドロー 他
米空軍F-35デモンストレーションチームが、タイ王立空軍航空ショーに参加! 他
【画像】大塚愛(41)、ライブで前屈みになりFカップがボロン 他
その親戚は霊感なんてもんは全くなかったんだけど ガマの中で話を聞いてたら、真っ暗なはずのガマの床に黒っぽい塊が うようよ蠢いていたのが見えたんだそうな。【再】
【対談】神域V最プライベートとレイド君の深い所にメイカちゃんが切り込んだ結果 他
張飛「あっ、夏侯淵の姪っ子が森で薪拾いしてる!お嫁さんにすんぞ」 他
【王将戦】藤井聡太王将が羽生九段に88手で勝利しタイトル防衛!世紀の一戦4勝2敗で幕
1:名無しさん 2023/03/12(日) 16:40:48.25 ID:zIi8eH9J9
3/12(日) 15:58配信
スポニチアネックス

【王将戦】藤井聡太王将が羽生九段に88手で勝利しタイトル防衛!世紀の一戦4勝2敗で幕

将棋の第72期ALSOK杯王将戦7番勝負(スポーツニッポン新聞社ほか主催)第6局は、11、12の両日、佐賀県上峰町の「大幸園」で指され、藤井聡太王将(20)=竜王、王位、叡王、棋聖含む5冠=が羽生善治九段(52)に88手で勝利し、通算4勝2敗でタイトルを防衛した。

圧巻の指し回しで、世紀の一戦を制した。先手羽生、後手藤井で始まった対局は、両者強気で譲らぬ「角換わり相早繰り銀」に。お互いの駒の連携や働きの差がポイントの戦いだったが、藤井のセンスがキラリ。特に差が出たのは角と金の使い方。藤井の角と金は生き生きとした展開が続いたが、対する羽生の角金は辛抱続き。終始優勢だった藤井が押し切る形での勝利となった。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
36:名無しさん 2023/03/12(日) 16:47:34.38 ID:6G4Fua8q0
>>1
今年中に7冠まで行くの既定路線だろうけど、
勝てば勝つほど性が低下して行くのは否めないだろうね。

囲碁と違って将棋は国内タイトル独占してもその先がないだし、
あまた藤井さんが勝ったんだふん、で?で終って行くのは目に見えてるわな。

今後、どうやって盛り上げていくんだろうね?

58:名無しさん 2023/03/12(日) 16:51:19.18 ID:oOqo5EtY0
>>36
>囲碁と違って将棋は国内タイトル独占してもその先がないだし

囲碁だって現状同じだろ(笑)
井山なんて国内でお山の大将してただけで中韓に全然歯が立たねえじゃん

73:名無しさん 2023/03/12(日) 16:54:27.48 ID:Br2724T10
>>36
白鵬とかは優勝し続けてた時は最多優勝回数が何回とかでにはなってたから、そんな感じでしょ
話題性は八冠独占時以上のものはその後無いだろうけど、名前を知られた人が順当に勝ち続けるというのはマイナージャンルでは重要よ
藤井が出る前のタイトル保持者がコロコロ変わってた時代とかマジで将棋なんてにならんかったからな
4:名無しさん 2023/03/12(日) 16:42:18.20 ID:iKfnkRzD0
現実はいつも無慈悲
7:名無しさん 2023/03/12(日) 16:42:46.86 ID:5Ga5Gdo60
やはり3つ勝つのは難しいか
8:名無しさん 2023/03/12(日) 16:42:50.08 ID:3Abvt00z0
強すぎ
羽生は藤井相手によく頑張ったよ
9:名無しさん 2023/03/12(日) 16:43:17.64 ID:vyCkZPRb0
ナベよりは善戦した
10:名無しさん 2023/03/12(日) 16:43:24.17 ID:D3cvPUl80
羽生の100期と村上春樹のノーベル賞
どっちが先?
12:名無しさん 2023/03/12(日) 16:43:37.73 ID:CR81fvLN0
残念



13:名無しさん 2023/03/12(日) 16:43:53.98 ID:JbxYYlJQ0
99期って99年間もタイトル防衛したのか
21:名無しさん 2023/03/12(日) 16:45:01.61 ID:oOqo5EtY0
>>13
そうだよ
29:名無しさん 2023/03/12(日) 16:45:55.92 ID:Ff8tAyKp0
>>13
レスする前に考えなかった?
84:名無しさん 2023/03/12(日) 16:55:52.87 ID:cG0PAMdc0
>>13
奪取の期もあるから防衛は70年くらいじゃね?
94:名無しさん 2023/03/12(日) 16:57:44.03 ID:7u+ksyw40
>>13
百期夜行なので羽生は妖怪だよ
14:名無しさん 2023/03/12(日) 16:43:55.77 ID:oOqo5EtY0
夢は終わった
羽生通算100期最後のチャンスが終了
15:名無しさん 2023/03/12(日) 16:44:09.16 ID:tqzXN11X0
羽生さん良くやったよ
今でも十分お強い
16:名無しさん 2023/03/12(日) 16:44:11.96 ID:0J9ZhgsW0
羽生100期は無理そうだな
ワンチャン藤井がまだ取れてない王座に挑戦くらいか
17:名無しさん 2023/03/12(日) 16:44:25.42 ID:a5Q4OWt40
次は王位挑戦だって?



18:名無しさん 2023/03/12(日) 16:44:30.32 ID:5bxf1Mv00
羽生さんはこれからのモチベーションどうすんのかな
19:名無しさん 2023/03/12(日) 16:44:33.30 ID:PaE0u/zl0
もし羽生さんが20歳若かったら勝てたよね?
45:名無しさん 2023/03/12(日) 16:49:11.13 ID:kN1pSlEg0
>>19
20歳若かった渡辺が立ちはだかりそう
107:名無しさん 2023/03/12(日) 16:59:37.89 ID:FPlGFkjp0
>>45
羽生だけが若返る設定でしょ
でないと、藤井きゅんがまだ生まれてない
22:名無しさん 2023/03/12(日) 16:45:06.13 ID:o/+m7Ytq0
逆に藤井8冠達成で将棋完全終了の未来が見える
23:名無しさん 2023/03/12(日) 16:45:09.88 ID:UGApk0GL0
封じ手直前にとてつもないミスしたから勝つのは無理だってみんな知ってた
25:名無しさん 2023/03/12(日) 16:45:19.76 ID:ZjaMaHO50
全盛期の羽生さんと今の藤井くんが
対戦したらどっちが勝つ?
28:名無しさん 2023/03/12(日) 16:45:43.13 ID:D3cvPUl80
藤井が先に100期取りそうだなw
30:名無しさん 2023/03/12(日) 16:46:10.28 ID:iJBaQF8B0
羽生さん力尽きたか 勝ちしてもいい棋士人生なのに最新の研究なんかも取り入れる意欲、カッコよかったよ。



31:名無しさん 2023/03/12(日) 16:46:10.46 ID:VKsIGgEO0
後手で一勝もできない時点で無理ゲーとしか。8冠くるね。この人にはタイトル戦奪取できる人も防衛できる人も今はいないだろ。
34:名無しさん 2023/03/12(日) 16:46:48.76 ID:kN1pSlEg0
これで羽生の99期打ち止め引退が見えてきたな
「藤井に退けられた遠すぎた100期目」とか言われそう
46:名無しさん 2023/03/12(日) 16:49:39.79 ID:RHKQlC2U0

もう羽生とかいう爺さんがタイトル戦に出てくることは二度とない

奇跡が起こって出れたとしても絶対に藤井さんには勝てない実力差

タイトル100期でしたっけ? 羽生爺さんができなかった記録は 藤井さんが30代のうちにも達成するから

70代になってる羽生おじいちゃんはC2にギリ残ってるか 引退してるかな?wwwww

61:名無しさん 2023/03/12(日) 16:51:52.36 ID:OxCtXuZM0
タイトル戦決まった時のレーティング差考えたら1回も勝てない予想多かったし
これは羽生さんがそうとう善戦したでしょ今年はレーティングも100以上上がって6位までしてきたので
また挑戦するチャンスもあると思うよ
65:名無しさん 2023/03/12(日) 16:52:26.82 ID:3Abvt00z0
藤井が150期くらいやるから100期なんて大した記録でもなくなるよ
66:名無しさん 2023/03/12(日) 16:52:28.43 ID:yNseKaWw0
そりゃそうだ
今の羽生が2勝出来たのも奇跡みたいなもんだ
71:名無しさん 2023/03/12(日) 16:53:46.22 ID:C2POiLc20
俺アマ五段だけど藤井さんの将棋見ても意味がわからない
82:名無しさん 2023/03/12(日) 16:55:32.92 ID:omKxRTHr0
羽生さんお疲れ様でした
85:名無しさん 2023/03/12(日) 16:56:11.99 ID:4uxkLXRU0
藤井さんは遊ぶからな



102:名無しさん 2023/03/12(日) 16:59:17.84 ID:LXuJcBVK0
おつかれえ
103:名無しさん 2023/03/12(日) 16:59:22.15 ID:NA+nBqNv0
羽生さんは復調気味だからあと1回か2回はタイトル挑戦まではいける感じ
ただ奪取は厳しすぎるわ
104:名無しさん 2023/03/12(日) 16:59:27.52 ID:0nbHsjx60
防衛したときの罰ゲームは特別すごいんかな?
105:名無しさん 2023/03/12(日) 16:59:28.73 ID:klS/g6Gt0
聡太ロートルの接待お疲れ
2個も取らせてやるのは気使いすぎだが性格かね
108:名無しさん 2023/03/12(日) 16:59:45.62 ID:s5RcyiXe0
弱いのを無理矢理持ち上げてたマスゴミザマァw
111:名無しさん 2023/03/12(日) 17:00:31.68 ID:FPlGFkjp0
羽生さんはおととい戦ったのが痛かった
今後はどれかタイトル絞ってあとは全部捨てるつもりで100目指してほしい
もしくは代打大谷!!
120:名無しさん 2023/03/12(日) 17:02:34.15 ID:3KGC0ZC30
来週はNHK杯でも優勝か?
124:名無しさん 2023/03/12(日) 17:03:10.56 ID:o/+m7Ytq0
誰か代わりのライバルが出てこない限りは
将棋はあっさり終わるよ
どうせ藤井勝つんでしょでそっぽ向かれる
125:名無しさん 2023/03/12(日) 17:03:13.81 ID:1t/QN41F0
羽生さんの年齢考えたら
今もトップクラスにいること自体が驚異的なことなのでは



コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました