本日の注目記事

なぜ「やり返したら負け」みたいな風潮が正義ヅラしてるのか
【画像】幼女「はんせーしました!ゆるしてくだちい!」
95年間一切改修されてない横浜の駅、色々な意味で現役の駅だとは思えないと目撃者騒然
【架空融資】顧客名義の口座を無断で偽造  不良債権隠しか いわき信組
【悲報】スーパーの米の平均価格、再び値上がり 5キロ4268円
【第19回実況】べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜【鱗の置き土産】
世界史上の女傑を語ろう
【悲報】コナンの蘭姉ちゃん、鼻も角になる
【交通違反】チャリで「信号ムシ6000円」「イヤホン5000円」の反則金も!? 何歳から? 即時青キップ? 自転車違反の取締り強化へ
GDP世界二位だった日本国がここまで急速に衰退腐敗した原因って冗談抜きで何????
【Xの車窓から】新名神の亀山付近で逆走車に遭遇して恐怖でした ほか
【動画】中国さん、日本人が作りたくても作れなかったゲームを発表してしまうwwwwwww
『赤塚不二夫』
無能な漫画家やノベル作者「中世ヨーロッパっぽい舞台にしてミドルネームは”フォン”にしよ!w」
ガンダム00(一期)のサーシェスがめちゃくちゃ強くてどうするんだろうと思ったらロックオンが1人で倒した
北斗の拳ってデビルリバースだけはやり過ぎたよな
【アホパヨク】石破首相、日本の財政はギリシャより「良くない」-減税をけん制
【画像】ヤマトさんとんでもない理由で配達中に帰宅
【衝撃】強すぎてロクな活躍ができなかった技挙げてけw
【社会】便利なはずの飲食店スマホ注文、なぜ不満が生まれるのか?
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【悲報】インボイス制度がヤバすぎる。日本経済ガチで終わるぞこれ

本日のおすすめ記事

【ガヴドロ】タプリス「お腹タプタプです......」
いま"金かかってるなぁ"と思えるゲーム
『スクウェア・エニックス』×『TBS』"完全新規オリジナルIPのゲーム"の開発を発表
「開発者が私物化したんだな…」っていうゲームといえば
【外国人】ホテルの住所で手に入る運転免許「外免切替え」⇒「他国にも影響を与えている」 警察庁は「海外事例の調査中」
【天皇制】「女系天皇などありえない」自民“コバホーク”が一言 読売の提言記事に政治家の反応相次ぐ
もう霜降り肉を持て囃すのやめないか?
【芸能】ホリエモンが「文春封じる方法」をテレビで推察「僕は8年ぐらいもう書かれてない」
[再掲]危険な自律型ドローンなどを破壊していく2Dガンアクション【Nitro Express (ナイトロ エクスプレス)】Steam向けに5/19発売へ
【テレ東】中原みなみ ほんとお嬢様【モーサテ アド街】
【画像】今期アニメの最シコキャラは誰だった?
【社長ビンタから姉ビンタへ?】西内まりや引退の裏に姉の1.5億円詐欺疑惑
【大学受験】2025年度の東大合格者、61.7%が関東出身
『赤塚不二夫』
【社会】便利なはずの飲食店スマホ注文、なぜ不満が生まれるのか?
【疑問】芦田愛菜ちゃんを好きな芸能人で挙げたらいけない風潮w w w w w w w w w w w w w w w
【芸能】氷川きよし、よく聞かれる質問「男なの?女なの?」に「私は妖怪です」というパワーフレーズ
コナンたちが事件に遭う『文句ナシの理由』、見つかる!!! 他
【ホロライブ】Windows11にするメリットってなにかあるんか? 他
【悲報】モンハンワイルズさん、Switchに背を向けたせいで歴代最低評価に… 他
【悲報】インボイス制度がヤバすぎる。日本経済ガチで終わるぞこれ
インボイス制度、2割特例とは? 免税事業者とどちらがお得? | ZEIMO
インボイス制度で登場する「2割特例」について、主に、フリーランス・個人事業主向けに、図をふんだんに利用してわかりやすく解説します。免税事業者のままと、インボイス登録、どちらがお得か?も紹介します。
1:名無しさん 2023/01/29(日) 17:56:11.70 ID:25AGovyo0NIKU
個人事業主の90%以上は死ぬやろ
2:名無しさん 2023/01/29(日) 17:56:25.15 ID:25AGovyo0NIKU
どうするねん…
3:名無しさん 2023/01/29(日) 17:56:44.44 ID:25AGovyo0NIKU
消費税のせいで全員ぞ…
4:名無しさん 2023/01/29(日) 17:56:56.31 ID:25AGovyo0NIKU
ええんか…
5:名無しさん 2023/01/29(日) 17:57:07.88 ID:SrI5C02s0NIKU
それぐらいだと終わらない定期
8:名無しさん 2023/01/29(日) 17:58:40.47 ID:JN5MkIy/0NIKU
適格請求書出せばいいだけちゃうの?
13:名無しさん 2023/01/29(日) 18:00:24.51 ID:25AGovyo0NIKU
>>8
それしたら預かった消費税をポケットにいれられないぢゃん
17:名無しさん 2023/01/29(日) 18:01:26.89 ID:JN5MkIy/0NIKU
>>13
つまり現行がいびつな税制ということでは?
21:名無しさん 2023/01/29(日) 18:02:27.54 ID:25AGovyo0NIKU
>>17
まあ
個人事業主>中小企業>大企業
やね…
税制に関して優遇されてるのは
185:名無しさん 2023/01/29(日) 18:21:33.76 ID:K+UOsug30NIKU
>>8
肝臓を大事にしてよ……
9:名無しさん 2023/01/29(日) 17:59:08.11 ID:XfUqP1Gl0NIKU
今までが少なかっただけやろ
11:名無しさん 2023/01/29(日) 17:59:51.43 ID:oi8t5KbH0NIKU
大企業雇われリーマンが勝ちなんやな
15:名無しさん 2023/01/29(日) 18:01:12.35 ID:6tiTnSoI0NIKU
>>11
大企業の経営者が勝ちだろ
奴○根性が染み付いた下級国民らしい発想だね
14:名無しさん 2023/01/29(日) 18:01:06.80 ID:du2YFPP4dNIKU
一人親方みたいなの皆やろ
19:名無しさん 2023/01/29(日) 18:01:58.51 ID:XNCmfINedNIKU
ってつまり何?
23:名無しさん 2023/01/29(日) 18:02:57.25 ID:25AGovyo0NIKU
>>19
一言で説明できんな
20:名無しさん 2023/01/29(日) 18:02:16.19 ID:QETOZ2iV0NIKU
何で生産性を下げる方向に行くのかね?
事業主からは等しく消費税とれよ
22:名無しさん 2023/01/29(日) 18:02:49.84 ID:eEdgzxuOaNIKU
も反対してたな

29:名無しさん 2023/01/29(日) 18:05:34.42 ID:P1LJpGm4MNIKU
そもそもの消費税導入時点の時の約束が1000万以下からは取らんから!やったのにな
31:名無しさん 2023/01/29(日) 18:06:02.14 ID:QETOZ2iV0NIKU
>>29
それがおかしかったんだよな
32:名無しさん 2023/01/29(日) 18:06:02.83 ID:bFqpv3UK0NIKU
>>29
3000万やぞ
81:名無しさん 2023/01/29(日) 18:13:48.40 ID:RMJ0VlwPaNIKU
>>29
あーだからババァのやってる駄菓子屋はかかんなかったのか
96:名無しさん 2023/01/29(日) 18:14:57.45 ID:hq/2a65udNIKU
>>81
払わなくていいとこは取らなかった業種もある
それは軒並みあがる
33:名無しさん 2023/01/29(日) 18:06:09.50 ID:CIbCZrOq0NIKU
1000万以下はセーフやろ?
37:名無しさん 2023/01/29(日) 18:07:11.61 ID:25AGovyo0NIKU
>>33
そうやで
2年前の課税売上高が1千万円以上なら関係ないで
39:名無しさん 2023/01/29(日) 18:07:32.38 ID:Q+xUe9oo0NIKU
>>33
いやそれがアウトになるって話だろ
38:名無しさん 2023/01/29(日) 18:07:24.19 ID:bFqpv3UK0NIKU
免税事業者「消費税ちょうだい」

これができなくなるだけと言う事実

43:名無しさん 2023/01/29(日) 18:07:58.82 ID:25AGovyo0NIKU
>>38
これが一番わかりやすい説明やね
これができんくなる
49:名無しさん 2023/01/29(日) 18:09:28.99 ID:25AGovyo0NIKU
は課税売上高が1千万円以下になるように会社作り分けて振り込み口座変えてもらってたらしいな
ユーチューブで言ってたわ
61:名無しさん 2023/01/29(日) 18:11:49.30 ID:25AGovyo0NIKU
いままでの非課税事業者が設備投資したいときだけ、課税事業者になって消費税の差額だけ還付してもらってたとかいう制度やしな
一般消費者からしたら腹立つわな
82:名無しさん 2023/01/29(日) 18:13:49.25 ID:5xfrFk5+aNIKU
免税事業者のままだとお得意様にられる

ってのが一番の問題点?

95:名無しさん 2023/01/29(日) 18:14:55.02 ID:25AGovyo0NIKU
>>82
せやね
完全に課税事業者にならないと元請けがフリーランスの分まで消費税払わなあかんくなる
89:名無しさん 2023/01/29(日) 18:14:20.35 ID:zCsAtVo+dNIKU
消費税払わないといけなくなったから値段上げますじゃダメなの?
今まで消費税と偽って金儲けしてたから言いづらいってこと?
102:名無しさん 2023/01/29(日) 18:15:24.14 ID:/6JaFd5+0NIKU
今までワイが消費税として払ってたつもりの金が事業主のポケットに仕舞われてたってほうが驚きや
一般庶民を増税するよりまずここをきちんとやれや
104:名無しさん 2023/01/29(日) 18:16:01.77 ID:25AGovyo0NIKU
>>102
個人タクシーのおっちゃんとか絶対ポケットに入れてるで
おかしな制度よな
110:名無しさん 2023/01/29(日) 18:17:13.95 ID:25AGovyo0NIKU
雇われが一番よな
福利厚生とか退職金制度あるし
123:名無しさん 2023/01/29(日) 18:18:34.96 ID:9sSWFrem0NIKU
ワイみたいなリーマンにはあんまり関係ないからようわからん
消費税はそいつの取り分ちゃうから
ちゃんと納めんとアカンのちゃうの?
140:名無しさん 2023/01/29(日) 18:20:08.78 ID:IQNO7jdf0NIKU
そもそも今まで脱税してた個人事業主が悪いわ
税金納めて潰れるなら死○
171:名無しさん 2023/01/29(日) 18:21:21.16 ID:25AGovyo0NIKU
リーマンはほくそ笑んでるのやろね
174:名無しさん 2023/01/29(日) 18:21:22.64 ID:KeJgvFKm0NIKU
今までがおかしかっただけでは?
196:名無しさん 2023/01/29(日) 18:21:44.16 ID:4cfsmq7SdNIKU
が消費税20%にしようとしてるのに野党はインボイスとかいうどうでもいいことばっかしてる
だから支持されないんだよな
次もに入れるわ
393:名無しさん 2023/01/29(日) 18:27:07.48 ID:0v50BGY30NIKU
ワイ青色申告転売ヤー
高みの見物ポッケナイナイ続けるンゴ
395:名無しさん 2023/01/29(日) 18:28:09.65 ID:25AGovyo0NIKU
>>393
ちゃんと申告しててえらい

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました