本日の注目記事

人造人間19号や20号あたりもフリーザの強さを超えているのかな
【SS】こずさやの火
【ジェンダーフリー】「男と女を間違えちゃう…」最近のトイレマークが難解すぎる!利用者からも施設側から
ふりかけどんなの常備してる?
【ポテチ】オマイラ、カルビーと湖池屋の味の違いはわかるのか?
【呉越】春秋【五覇】
【SS】かのん「すみれちゃんはいいよね、そういう体型で」
アメリカの第6世代F-47、設計思想はF-22を踏襲
中居「示談が成立したので芸能活動を支障なく続けられることになりました」←これ
[再掲]【Dead by Daylight】×「東京喰種トーキョーグール」コラボが発表。"金木研"が新キラー『The Ghoul (喰種)』として参戦へ
【国際】トランプ大統領「相互関税」を発表 日本24%、中国34%、韓国25%、ベトナム46%
硫黄島とかいうちっぽけな島が日米激戦地になった理由wwwwww
トランプ大統領 全ての国に一律10%関税 相互関税は日本に24%
【悲報】ホリエモン、1ヶ月近く「味の素使え」とレスバ中www
【悲報】チェンソーマンさん、死の悪魔が正体判明したのに話題にならない
【Xの車窓から】免許返納が増えても全く事故が減っていない理由判明 ほか
【芸能】ヒロミ、中居正広氏の“性暴力”認定に胸中明かす「ずっと引きずっている何かがあった」
パスタ「1500円です」←わかる 天ぷらそば「1800円です」←わかる ラーメン「1200円です」←は?
【神の起源】人類はなぜ〈神〉という概念を生み出したのか?
町中華のレベルを簡単に測る方法
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【朗報】オワコンだった深夜アニメ、配信ブームにより復活する

本日のおすすめ記事

韓国人「日本なんかより韓国の方がたくさん任天堂のゲームを買ってあげているのに日本だけSwitch 2の値段を安くするのは卑怯です」
【画像】『葬送のフリーレン』ユーベルのフィギュア、ワキ丸出しwww
Switch2「マリオカート WORLD」コース数は前作96→28に大幅減!しかし値段は9980円に前作比大幅値上げ 他
【ビール1杯1240円も】イギリス 物価高騰でパブ閉鎖相次ぐ
【画像】91歳で『この資格』を取得した男、もはや伝説wwwwww 他
【VTuber】昨日の人気配信一覧【2025/04/02(水)】 他
【画像】『葬送のフリーレン』ユーベルのフィギュア、ワキ丸出しwwwwww 他
【阪神】ビーズリー、梅野のサインに首8回振ってて爆笑 他
イオン、カリフォルニア産と国産のブレンド米販売へ…「価格高すぎる」と消費者の声寄せられ 他
【画像】田縣神社の祭りがエロすぎるwww戦国乙女みたいな服装で挑発してくる女の子がこちらwwwww 他
【違和感】仲良し夫婦だったのに?帰宅遅くなり出掛ける嫁。その理由がコレwwww 他
無人の場所を転々とする放浪人ちゃん「おや、こんなところに子供がいるとは」
【芸能】フジテレビの隠蔽は中居正広だけではなかった…「名物キャスターの幼稚なセクハラ」がまかり通るテレビのヤバさ
【逆転裁判】先週こなかった時点でまぁないだろうなとはわかってたけどさぁ!!!!やっぱり新作欲しいよ!!!!
テレ東☆竹崎由佳☆可愛い〜【みんスポ】
硫黄島とかいうちっぽけな島が日米激戦地になった理由wwwwww
愛媛FCが公式サイトでお気持ち表明 「今、チームも皆様と同様にもがき苦しんでいます」
【速報】トランプの相互関税、日本はガチで終わる…
【社会】ソニー創業者は「中小企業の社長になったつもりで考えろ」有名社長たちの“逆境”名言5選
【衝撃】子供ワイ「ホルモンまっずwブヨブヨしてるだけやんw」←数年経った結果wwwwww
【朗報】オワコンだった深夜アニメ、配信ブームにより復活する


1:名無しさん /01/28(土) 13:32:28.24 ID:E0cDnsnwd
なおオタクは消えて一般層が増えた模様
7:名無しさん /01/28(土) 13:32:54.32 ID:3foANT740
一般人はドラゴンボールやワンピースしか見ないよ
14:名無しさん /01/28(土) 13:33:12.40 ID:E0cDnsnwd
>>7
まあ確かにジャンプアニメしか見とらん
17:名無しさん 2023/01/28(土) 13:34:22.73 ID:pzUKn9Gva
>>14
自分が一般人だと思ってるwwwww
19:名無しさん 2023/01/28(土) 13:35:00.49 ID:E0cDnsnwd
>>17
残念ながらワイはオタクやで
22:名無しさん 2023/01/28(土) 13:36:20.68 ID:uS/ZsKFI0
>>17
さすがにアスペ
それとも煽ること前提でスレにいる模範的なんG民か?
9:名無しさん 2023/01/28(土) 13:32:56.00 ID:E0cDnsnwd
円盤売上が増えたのびっくりしたわ
配信ブーム様々やな
12:名無しさん 2023/01/28(土) 13:33:03.78 ID:TCy+RB/w0
アマプラ?
15:名無しさん 2023/01/28(土) 13:33:34.20 ID:E0cDnsnwd
>>12
ワイはdアニメで見とるけど
16:名無しさん 2023/01/28(土) 13:33:56.11 ID:E0cDnsnwd
ニコニコdアニメに移動したいけど
コメント少ないと悲しくなるわ
18:名無しさん 2023/01/28(土) 13:34:39.50 ID:E0cDnsnwd
2015年2019年は深夜アニメは右肩下がりだった
ライブとソシャゲで売るしかない時期
20:名無しさん 2023/01/28(土) 13:35:31.36 ID:E0cDnsnwd
SHIROBAKOの映画はクソ映画だけど
マジでコロナ前は深夜アニメはオワコンやなって感じはした
21:名無しさん 2023/01/28(土) 13:35:57.15 ID:sOp1nFlGd
配信キッズ増えてきてるよな
23:名無しさん 2023/01/28(土) 13:36:21.96 ID:sOp1nFlGd
意味も分からないのに覇権だの言い出す配信キッズは可愛い
24:名無しさん 2023/01/28(土) 13:36:46.09 ID:5b/ClEYBd
秋アニメだけやろ
29:名無しさん 2023/01/28(土) 13:39:04.54 ID:TeeWoAUqd
>>24
秋アニメよりリコリスや
何が受けたのかわからんがそれでも2万越えたのは凄い
ライブチケやソシャゲ特典なしでこれは復活でしょ
25:名無しさん 2023/01/28(土) 13:37:00.23 ID:3LKlyheMd
深夜まで起きてるのしんどいしな
26:名無しさん 2023/01/28(土) 13:37:54.95 ID:TeeWoAUqd
リコリスリコイルは1話の時点でいつものアニプレオリジナルやなって思ったんやが
ジャンプアニメから深夜アニメ見始めたキッズはこれから面白くなるって言ってて笑った
27:名無しさん 2023/01/28(土) 13:38:03.46 ID:9pQj+xWR0
むしろ昔のアニメを配信してくれるの有り難い
28:名無しさん 2023/01/28(土) 13:38:11.35 ID:Y9XJ04Ioa
言う程復活してるような感じしないが
31:名無しさん 2023/01/28(土) 13:39:48.94 ID:TeeWoAUqd
>>28
オワコン期にアニメを見てたら分かるぞ
30:名無しさん 2023/01/28(土) 13:39:21.95 ID:ee5UVH40d
配信覇権がこちらwwww

33:名無しさん 2023/01/28(土) 13:40:48.38 ID:3LKlyheMd
>>30
メジャーな作品に混じる王様の浮きっぷり
40:名無しさん 2023/01/28(土) 13:43:28.43 ID:AE07mQq20
>>30
意外とガンダム
43:名無しさん 2023/01/28(土) 13:44:57.85 ID:AE07mQq20
>>30
エヴァってどの層に人気あるの?陽キャが見たってキャラ気持ち悪いだけで終わるだろうに
55:名無しさん 2023/01/28(土) 13:56:02.76 ID:7RChrbu50
>>30
gemガ○ジまだいたのか
32:名無しさん 2023/01/28(土) 13:39:54.05 ID:3XZHuHIfd
そらパイ広げるしかないからなもう
36:名無しさん 2023/01/28(土) 13:42:03.81 ID:rpjTbewWd
>>32
サブカルじゃなくなったな
34:名無しさん 2023/01/28(土) 13:41:07.79 ID:rpjTbewWd
なお多くのオタクはソシャゲやVに奪われて戻ってこない模様
深夜アニメってオタクの二次創作で盛り上げてたところあったからな
今のアニメ視聴者層は二次創作なんてやらん
35:名無しさん 2023/01/28(土) 13:41:42.53 ID:7WKbqBlZ0
王様はストックまだ足りなさそうや
37:名無しさん 2023/01/28(土) 13:42:14.80 ID:P35i7C9t0
流行ってるもんはとにかく見ないといけないって流れが強まったからな
39:名無しさん 2023/01/28(土) 13:43:21.98 ID:rpjTbewWd
>>37
もうこれ見てる層オタクじゃねえよな
42:名無しさん 2023/01/28(土) 13:44:21.84 ID:P35i7C9t0
>>39
オタクは好きなやつだけを選んで見る奴って感じやな
逆張りって言われたくなくて無理して見る奴もおるらしいが
44:名無しさん 2023/01/28(土) 13:45:25.36 ID:rpjTbewWd
>>42
見るだけじゃオタクじゃねえけどな
考察したり語り合ったり二次創作したり
コンテンツの消化スピードが早い現代だとそんなことしにくいけど
46:名無しさん 2023/01/28(土) 13:50:36.67 ID:SAGiXmmJ0
>>44
消化スピード自体は早いけど語り合ったり二次創作が生まれるのは今も変わらなくね?
秋アニメとか水星ぼざろのファンアート多かったし
50:名無しさん 2023/01/28(土) 13:52:02.50 ID:TWJv+n2ad
>>46
ツイカスのバズり目的だからなあ
1枚絵描いて終わりじゃ松と変わらん
38:名無しさん 2023/01/28(土) 13:42:50.86 ID:rpjTbewWd
今やっとる二次創作なんてバズり目的のツイカスがちょっと絵を描くくらいだな
愛のある二次創作なんて消えた
56:名無しさん 2023/01/28(土) 13:56:11.09 ID:D9Edep/3p
>>38
愛のある二次創作描いてる奴はどこに消えたんや?
59:名無しさん 2023/01/28(土) 13:58:08.97 ID:9rIEnXq0d
>>56
上手いやつはもう二次創作描かないね
同人でもオリジナルのが儲かるしコミカライズ漫画家として商業に拾われる数も増えた
それでも二次創作やる層だとソシャゲやVが
アニメはなんやかんや3ヶ月で話題が消えるけどソシャゲやVなら長く居座れるのがメリット
41:名無しさん 2023/01/28(土) 13:44:20.42 ID:rpjTbewWd
なんとかして流行りコンテンツを作ってみんなで乗っかるのが楽しい
これが今の深夜アニメ
45:名無しさん 2023/01/28(土) 13:48:45.32 ID:xRqk2gX6d
コロナ以降に見始めた層が多いよなあ
その層をオタク化させればいいが
47:名無しさん 2023/01/28(土) 13:50:41.65 ID:0lJSISst0
とりあえずエモイエモイって鳴き声言っとけばそれっぽくなるで
48:名無しさん 2023/01/28(土) 13:51:13.05 ID:Wy//Kk7X0
見ないと声とか想像できないし抜けないよね?
49:名無しさん 2023/01/28(土) 13:51:45.81 ID:CFvUEt14d
スパイファミリーとか深夜アニメなのになんであんなに流行ったんやろ
52:名無しさん 2023/01/28(土) 13:52:22.06 ID:TWJv+n2ad
>>49
原作からして売れてるから
51:名無しさん 2023/01/28(土) 13:52:07.86 ID:VC+YdOjS0
ぼざろのおかげだぞ
53:名無しさん 2023/01/28(土) 13:52:32.41 ID:TWJv+n2ad
>>51
そこは鬼滅に決まっとるやろ
54:名無しさん 2023/01/28(土) 13:54:42.12 ID:4NIWVUa8p
も東リベもスパイも90年代までなら確実にゴールデン帯で放送されてた代物だからな
58:名無しさん 2023/01/28(土) 13:56:44.45 ID:P35i7C9t0
>>54
昔のワンピナルトみたいなポジションだからな
57:名無しさん 2023/01/28(土) 13:56:31.42 ID:kfXbqaHMM
鬼滅さまあぁぁ!!

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました