本日の注目記事

謎の愛国を語る者「中国人に日本の不動産を売るなあああ!!!」←これは流石におかしくね?
【都内限定】趣味で心霊スポット巡り始めたい “ヤバい場所”教えて
戦時下のウクライナで、マクドナルドが「急拡大」している意外な理由…店舗数はロシア侵攻前より増加!
トラブル相手を襲撃するため鉄パイプ持って公園に集まる 容疑の少年ら逮捕 東京・足立
彼方「う~ん、服のサイズが合わなくなってきたぜ……」
【速報】アディーレ法律事務所殺人事件、恐ろしい“真相”が明らかになる
【あかん】国分太一のセクハラ気質、徐々に明らかにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
独身ひとり暮らしだと体調崩したとき辛いよな
【悲報】遊園地さん、100億円のリニューアルで大失敗wwwwwww
株式会社TOKIO、廃業を発表
【パヨクマスゴミ】フィフィ「日本政府は黙りだし、マスコミもなぜ騒がないんだ?」 中国からの合成麻薬フェンタニル密輸疑惑
【暑すぎる…】欧州襲う熱波、ポルトガルで46度 フランスは一部原発停止
ジャンプ編集「スポーツ漫画を描け!時代はスポーツなんだ!!」漫画家「はい…」→
【朗報】モンハンワイルズにPC(80万円)を破壊された公認配信者、釈明
カードゲームオタクさん、130万のカードを買ってしまう
【芸能】新井恵理那アナ(35)金髪卒業を報告
【必見】観れないテレビに受信料って本当に必要?NHK解約の真実とは?
冬眠する熊、筋肉量が減らない理由は?
川口市 毎月1000人ずつ人口が減り続けている異常事態発生 埼玉
【Xの車窓から】超立派な稲妻が撮れたから見て ほか
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【建設現場に若手が足りない】未来の日本では道路や橋がボロボロのまま放置される

本日のおすすめ記事

【ポケモンスリープ】キモリやアチャモ、ミズゴロウが登場するイベント『2周年記念フェスティバル』が7/14より開催へ
【再生の道】「バレてますよ?選挙対策」石丸伸二氏、給付金政策に「国民はそんなに無知ではない。バカにしない方がいい」
新作アクション【ゼンシンマシンガール】PCなど向けに10/23発売へ。サイボーグJKがブラック企業で破壊の限りを尽くす
【フルーティモ!】Steam向けに発表。ジューシーでカラフルなテーマパークでフルーツを集めていく探索アクション
【座間9人殺害事件】白石隆浩死刑囚が執行前に記者に明かした「衝撃の本心」…「捕まらなければ次も殺していた」「被害者は交通事故と同じだと思って諦めて」
Yahoo「Switch2はソフト不足を感じさせる、本数自体は多いが控え目なローンチに見えた」
【俳優】谷原章介 教員による性犯罪続発を受け私見「子どもの性的な作品が多すぎる」
[再掲]【ノロイヅキ (呪イ憑キ)】Steam向けに7/3配信へ。リアルタイムに届くメッセージから事件の謎を解き明かすホラーアドベンチャー
今どき現金払いの人は将来性がない。時代の流れについていけない人はリストラされる
そもそも白い柴って柴犬のスタンダードからはずれているらしい。【再】
【ガンダム】連邦にしてはかなり胡乱な武器なのにだいぶ定着したよねツインビームスピア
【海外フェス】BEYOOONDS『Trendy Taipei J-POP NIGHT』出演決定
【判明】学歴詐称疑惑市長「問題ない。除籍だっただけ」
【必見】観れないテレビに受信料って本当に必要?NHK解約の真実とは?
【暑すぎる…】欧州襲う熱波、ポルトガルで46度 フランスは一部原発停止
大阪「ブルーインパルス飛ばすけど万博来るやつ以外が見るなよ」 他
生まれ変わったら彼女のおうちの猫になりたいと本気で思っちゃって じんわり涙が浮かんできた俺きめぇ…【再】
【ソフトバンクvs.日本ハム 12回戦】1(指)吉田賢吾 2(中)五十幡亮汰 3(左)水谷瞬 4(一)野村佑希 18:00〜 他
【悲報】私 は 子 供 を 捨 て た こ と が あ る 他
草なぎ剛、江頭YouTubeに電話出演 ユースケと3人で『ぷっ』すまトーク 他
【建設現場に若手が足りない】未来の日本では道路や橋がボロボロのまま放置される
1:名無しさん 2023/02/02(木) 11:31:30.94 ID:8wtBE8fM9
<建設業界では「4週4休以下」が36.3%、実労働時間は全産業に比べて21.2%も長い。
「雇用環境が劣悪」というイメージで若手が集まらず、人口減少後の日本では老朽化する道路や橋を直す人がいなくなる?>

建設業も人口減少の影響を大きく受ける。
国土交通省によれば、建物や建築物の生産高である建設投資は1992年度の約84兆円がピークだ。2021年度は58兆4000億円で、ピーク時より30.5%減る見通しだ。

人口減少が進むと需要が現行水準を維持することは考えづらいが、一方で、建設業の場合には政府投資の拡大が見込まれる。
社会インフラの多くが高度経済成長期以降に整備されており、老朽化が目立つため、更新が喫緊の課題となっているからだ。

例えば、全国に約72万カ所ある道路橋梁の場合、建設後50年を経過する施設の割合は、2019年3月時点の27%から、2029年3月には52%へと跳ね上がる。
トンネルや港湾岸壁、水門といった河川管理施設なども大規模に手を入れなければならない時期を迎えている。

建設業への人口減少の影響は、他業種とは異なり就業者の減少という形で色濃く表れるということである。

国交省の推計によれば建設業就業者はコロナ禍前の2018年度時点で既に前年度の331万人より約2万人少なくなっている。
さらに、2024年度からは改正労働基準法の適用に向けて時間外労働の上限規制も考慮しなければならなくなる。

建築投資が2017年度と同水準と仮定した場合、例えば製造業を下回る労働時間(5年で5%減少)とするためには新規に16万人増やす必要があるというのだ。
推計は外国人労働者について3万人ほど少なくなると試算しており、合計すれば2023年度までに約21万人を確保しなければならない。

これを新規学卒者だけで賄うことは難しい。総務省の人口推計によれば2021年10月1日現在の20歳男性人口は59万9000人だ。女性を含めても116万9000人である。
各業種による若者争奪戦は激化の一途だというのに、建設業だけで20歳男性人口の3分の1を確保するというのは、さすがに無理がある。

建設現場に若手が足りない......未来の日本では道路や橋がボロボロのまま放置される
<建設業界では「4週4休以下」が36.3%、実労働時間は全産業に比べて21.2%...

20:名無しさん 2023/02/02(木) 11:35:24.94 ID:koDKivkP0
>>1
Fラン風情が肉体労働を忌避するから…
266:名無しさん 2023/02/02(木) 11:53:25.15 ID:WpEEVlqe0
>>1
足りないのは若手じゃなくてカネでしょ
418:名無しさん 2023/02/02(木) 12:03:13.71 ID:jR+X0z2f0
>>1
足りないのは予算だろうが(笑)
2:名無しさん 2023/02/02(木) 11:32:04.25 ID:N5Z6IKB90
57だけど、ドカタになろうかな



3:名無しさん 2023/02/02(木) 11:32:05.10 ID:eY0Bs+q40
>>2なら昼飯はカレー
4:名無しさん 2023/02/02(木) 11:32:29.86 ID:eY0Bs+q40
>>2
昼飯なに食ったらいい?
5:名無しさん 2023/02/02(木) 11:32:44.51 ID:7UbAa1za0
働かないくせに貧乏言うバカ若害w
9:名無しさん 2023/02/02(木) 11:33:40.18 ID:8c8iHXKY0
もうお貧乏な町(市じゃなくて)の道路はボロくなっててビビった
10:名無しさん 2023/02/02(木) 11:33:43.64 ID:kwAGOpS+0
需要が無いから直されないだけの話
放置でOK
11:名無しさん 2023/02/02(木) 11:33:44.98 ID:CaXp+EZl0
日本人はもうオワコン
日本人より安い給料で不平不満も言わずに日本人よりよく働く中国人に負けた
67:名無しさん 2023/02/02(木) 11:38:49.79 ID:JibddQGY0
>>11
おまえ中国人と仕事したことあるんか?
中国人、目を離したらサボるわ。
96:名無しさん 2023/02/02(木) 11:41:41.11 ID:UnWtQ2zB0
>>11
アホか安い給料で中国共産党に銃突きつけられてるから逃げられないだけだよ
483:名無しさん 2023/02/02(木) 12:06:51.51 ID:RMVtMqA20
>>11
文句すげーぞ
舌打ちもイラつく



12:名無しさん 2023/02/02(木) 11:34:03.13 ID:HxV6zJKP0
中抜きするからやろ?
34:名無しさん 2023/02/02(木) 11:36:53.23 ID:o/ha2IDO0
>>12
衰退する国家はこういうところからほころびが出る
13:名無しさん 2023/02/02(木) 11:34:07.69 ID:Qgle45M00
鉄骨が空から降って来て死ぬだけ
15:名無しさん 2023/02/02(木) 11:34:22.18 ID:kQVBcJzG0
人夫の問題じゃなく予算がつかないだけだぞ
16:名無しさん 2023/02/02(木) 11:34:34.45 ID:0ROmQSRv0
人手が足りない=給料がやっすい
だからしょうがない
21:名無しさん 2023/02/02(木) 11:35:29.86 ID:uz+H1Qsh0
田舎は切り捨てろ
26:名無しさん 2023/02/02(木) 11:36:17.92 ID:VfXUUmtm0
>>21
これが重要だな

役に立つ地域の道路だけメンテナンスすれば良い

22:名無しさん 2023/02/02(木) 11:35:32.86 ID:eEvFk7BS0
キツい仕事はダメな仕事だと教育してきた成果が出ただけだし
50:名無しさん 2023/02/02(木) 11:37:41.57 ID:Sm2tdyfm0
家の近所で道路工事してたが物凄い罵声飛ばしやがってうるせえんだよ
下っ端怒鳴り散らすから若者なんか寄り付かんだろ?



71:名無しさん 2023/02/02(木) 11:39:00.29 ID:Bsdc/QbD0
>>50
まあそんな悪徳がノーダメで終わるわけないよね
76:名無しさん 2023/02/02(木) 11:39:41.87 ID:0UyQoHO/0
無駄の極み
クソ田舎なんか放置でええやろ
83:名無しさん 2023/02/02(木) 11:40:42.90 ID:kQVBcJzG0
>>76
都会ほどコストかかるから放置されだす
113:名無しさん 2023/02/02(木) 11:43:05.81 ID:v4k1zpIX0
そりゃそうなるだろう
勉強できた奴らが肉体労働を嫌い馬鹿にする風潮を作ってきたんだから
222:名無しさん 2023/02/02(木) 11:50:06.98 ID:ci9LjqBT0
日本だけじゃないの問題じゃない
特に戦場にならなかったアメリカは古いインフラばかり
389:名無しさん 2023/02/02(木) 12:01:16.28 ID:dSJaIldm0
昔テレビで欧米に比べて日本の道路は綺麗すぎる
無駄な公共事業はいらないって言ってたコメンテーター多かったよね
399:名無しさん 2023/02/02(木) 12:01:45.06 ID:pEQDAj360
様々な建機が入ったせいで昔ほど労働者の頭数は要らなくなっているはずだ
最初から耐用年数の長い建築物を作れ

30年で建て替えの建物が多いせいで人手不足を招いていないか?
人口が増加していた時代のビジネスを見直す好機だ

428:名無しさん 2023/02/02(木) 12:03:55.65 ID:7uSwLCrE0
道路や橋がボロボロの所には住まないだけで終わる話
466:名無しさん 2023/02/02(木) 12:06:03.77 ID:7uSwLCrE0
未経験ができる仕事なんだから給料安いに決まってんじゃん



505:名無しさん 2023/02/02(木) 12:08:04.32 ID:pSMw85Do0
仕事キツイくせに給料安いからな割に合わない。
511:名無しさん 2023/02/02(木) 12:08:11.58 ID:pdn2VjKE0
給料上げれば働くだろ、どうせ税金なんだし本来こういうキツい仕事をする物こそが多額の報酬を受け取るべき
516:名無しさん 2023/02/02(木) 12:08:25.64 ID:D6jiyKYo0
一流大学卒業して、スーパーゼネコンの監督になったけど、DQN相手の毎日です。
524:名無しさん 2023/02/02(木) 12:08:56.78 ID:pnrBflOu0
>>516
どんまい
551:名無しさん 2023/02/02(木) 12:09:56.66 ID:INneWxgh0
>>516
断言するけど勉強出来るなら公務員に逃げた方が良いよ
570:名無しさん 2023/02/02(木) 12:10:51.52 ID:B7Smiscy0
>>516
大成だの鹿島だのそんなところの社員は滅多に現場には来ねえよアホ
809:名無しさん 2023/02/02(木) 12:20:38.79 ID:LO9RrWYD0
>>516
早めに内勤に逃げたほうがいいよ
あるいは公務員になって転職
(一級建築士持ちなら引く手あまた)
527:名無しさん 2023/02/02(木) 12:09:01.29 ID:Xnm5rIUX0
馬鹿でも大学いくようになったから底辺職が足りなくなるのは当然だな
大学行くのは三割でええんよ
545:名無しさん 2023/02/02(木) 12:09:36.59 ID:PSBRjb/M0
そらキツいのに給料安いとか誰がやるんだって話だわ

中抜き、搾取で末端に金が行き渡らない構造をまずなんとかしろや(´・ω・`)



591:名無しさん 2023/02/02(木) 12:11:45.19 ID:njImObLY0
いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。
622:名無しさん 2023/02/02(木) 12:13:05.48 ID:7kLTbT3n0
>>591
それも今は昔 だからなぁ
大手でもバンバンリストラするし、年功序列で定年まで安泰なんて
今時公務員ぐらいじゃないの?
664:名無しさん 2023/02/02(木) 12:14:38.65 ID:y05dkwwK0
>>591
それで人生失敗してる奴らもたくさんいる
16歳から地道に働いて家庭築いて同年代より裕福な奴らもいる
結局は生き方と信念がない奴は社会から必要とされない
695:名無しさん 2023/02/02(木) 12:15:47.61 ID:tGDHcx2h0
やれ弾がない、飯がないと言って文句を言うのは日本人として恥ずかしいことである
飯がないならそこらの草を食えばいい
弾がないなら銃剣と軍刀で突撃しろ
銃剣や軍刀が折れたら素手でぶん殴れ
腕が折れたら足で蹴っ飛ばせ
足が折れたら喉元に噛みついてやれ
我が神州、我が皇軍は不滅である

日本の為政者やトップと呼ばれる階級の人のマインドって基本この牟田口イズムだよな

753:名無しさん 2023/02/02(木) 12:18:12.69 ID:Az2W3AIK0
>>695
ではまずお前がやってみろ
768:名無しさん 2023/02/02(木) 12:18:49.63 ID:qnyy3Bi50
>>695
だって「自分は努力してきた成功者だから例外」だからw
で、そういう事を本気で考えてる奴に限って親や環境の力が7.5割位だったりする
824:名無しさん 2023/02/02(木) 12:21:03.03 ID:tGDHcx2h0
>>753
敵の弾が飛んでこない後方に引きこもって芸者を呼んでどんちゃん騒ぎや!

>>768
親の経営する会社を「親が高齢化して引退するから」って理由だけで継いだボンボン社長とかね

841:名無しさん 2023/02/02(木) 12:21:38.71 ID:kG4K02mX0
>>695
自分達は税金が少ない税金上げろついでに歳費上げろばっかり言ってるゴミのくせにな
910:名無しさん 2023/02/02(木) 12:24:11.73 ID:qnyy3Bi50
>>824
そういう奴って無駄にプライドだけは高いから始末に負えないんだよなw
裏を返せば心の奥底では後ろめたさがあるという事
699:名無しさん 2023/02/02(木) 12:15:52.92 ID:bKKNncPI0
肉体労働馬鹿にする社会だからしょうがないんじゃね
891:名無しさん 2023/02/02(木) 12:23:16.97 ID:J7gzW5AK0
うちの会社、リーマン前は250円で昼夕美味い社食食えた
リーマンから外部委託になって今じゃ600円のクソマズ弁当売ってるだけ
同じ下っ端でも今の若者ほうが大変だと思うよ
909:名無しさん 2023/02/02(木) 12:24:08.31 ID:/swuK7dZ0
孫請けひ孫請けとかやって給料安い肉体労働は人気ないね
中抜き減らして現場の給料上げれば?
滋賀県の〇海辰村建設の欠陥マンションなんて下請けが利益確保のために鉄筋抜いてたからな
安定のジャップクォリティ
920:名無しさん 2023/02/02(木) 12:24:30.57 ID:S+wtDLPH0
建設従事者は休みが増えたが稼ぎは日給月給ベースだからここ23年で大半の人が年収100万円以上減っているのが現実で業界から去る人が増えているし成り手はいないよ。

頼みの外国人も賃金が安くパワハラ横行の建設業界の日本には出稼ぎすら来なくなってきた。

今の現役世代の4050代が去った20年先は建物を建てたりメンテナンスする人はいなくなるから土建業界自体外資系に取って変わられる道筋だろうね。

わかりきっているのに変えようとしないのだからバカなんだろうね。

921:名無しさん 2023/02/02(木) 12:24:32.36 ID:Mgc9/RRa0
足りないのは人でなく予算
929:名無しさん 2023/02/02(木) 12:24:50.70 ID:oR8PdZxD0
あらゆる職種で人手が足りなくなっているのだろうな  ただし賃金は高くない職種かな
930:名無しさん 2023/02/02(木) 12:24:52.82 ID:+8ZZsBfs0
国民全てがブルーカラーをバカにした結果だな
移民のドカタを迎え入れて治安超絶悪化の未来に耐えれるか君たち
962:名無しさん 2023/02/02(木) 12:26:18.34 ID:LO9RrWYD0
建設業は職種によるが50代で若手だからな、マジで

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました