本日の注目記事

不倫した始まりと当時のリアルな心情を型っていく
世界の「ドラゴン」強さランキングトップ10が発表される……
【画像】41万で木の板買いました、先程振り込みました
財務省、介護職の賃上げに難色… 処遇改善より選ばれる職場を強調 財政審
【SS】侑「みんなの前で寝たふりしてみよーっと♪」
万博が開催されるタイミングで来日したオカムラ・ケイ容疑者(35)、拳銃他実弾82発弾倉6個も所持「護
河野太郎氏「専業主婦ができる余裕ある人」 国民「一番余裕があるのは政治家なんだよな」
【Bloodborne】"狩人"の1/6スケールスタチューが返り血を浴びた『Blood Regain Edition』としてリニューアル。台座のモチーフ変更や7種類の武器を付属
【画像】オープンハウスの採用担当女性がこちらwwwwwwwww
【遠野なぎこ】「回し飲みとか拷問でしかない」45歳女優が『潔癖気味』の性質明かす
【鉄壁ガード】不倫疑惑の永野芽郁、母親が自宅にいる話を“文春砲”の2日前にラジオで連発...
映画「学校の怪談」の思い出
『ヴィクター・ベイリー』
都会にでてきたカッペはもう田舎に住めないらしいな
【Xの車窓から】自転車の信号無視、完全ノールック ほか
【山口】手術で誤った血管を切断・・・介助なしで外出できなくなる 男性(52)が3億円の損害賠償求め日本赤十字社を提訴、医師を刑事告訴の方針
ロッキード・マーティン「F-35改造すればF-47の8割性能」
【鉄壁ガード】不倫疑惑の永野芽郁、母親が自宅にいる話を“文春砲”の2日前にラジオで連発...
20年前JKって余裕で透けブラしてたよな?
映画「学校の怪談」の思い出
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【建設現場に若手が足りない】未来の日本では道路や橋がボロボロのまま放置される

本日のおすすめ記事

TBS★山形純菜 紫外線対策は早めがカギ。肌の老化を防ぐための洗顔法や日傘の寿命について解説。【ひるおび 木梨の会 アッコにおまかせ!】
【画像】GWに『こういう休み方』する奴、一体何者wwwww 他
【朗報】ろあさん、明言はしないものの話題の疑惑を否定『憶測が凄いことになっていますが…』 他
【悲報】新作格ゲー「餓狼伝説」が初心者お断りすぎて無事死亡wwww 他
アーセナル、2度追いつかれドロー。首位リバプールと勝ち点差12に「カップ戦に主眼を置いている」 他
【洒落怖】『不審者』 … エレベーターの扉が開くと、喪服姿の小太りした女性が立っていた 他
AIが設計した重力波検出器は人間には理解しきれない仕組みがあったと判明! 他
【画像】天才さん、バカ女を簡単に騙してしまう 他
【悲報】旦那、彼女に子供作ってサイマー化…しかも会社倒産で音信不通→離婚調停へ 他
【悲報】働きすぎて脳が壊れた労働者、絶望のタイムカードがこちらwww 他
『ヴィクター・ベイリー』
【J2第11節 大宮×札幌】スタメン復帰の藤井が殊勲の決勝ゴール!大宮がウノゼロ勝利でホーム無敗を継続
【疑問】「努力すれば必ず成功できる!」←そんな訳なくない?
【画像】オープンハウスの採用担当女性がこちらwwwwwwwww
【悲報】 ハンドレッドラインは現時点での移植の可能性はほぼないと公式が発言www
芸能人の『Switch2』当落結果 「マジ忖度なし」「公平な抽選だ」 Ado、松山ケンイチら芸能人の落選相次ぐ… 当選した意外な芸能人は?
【2軍】DeNA 5-1 ロッテ、先発・小園は6回1失点、オースティン復帰でダイビング!井上が復活弾!締めはマルセリーノ158km三振ショー
【2軍】DeNA 5-1 ロッテ、先発・小園は6回1失点、オースティン復帰でダイビング!井上が復活弾!締めはマルセリーノ158km三振ショー
【プロ野球ライブ】中日ドラゴンズvs東京ヤクルトスワローズのプロ野球観戦ライブ4/25(金)中日ファン、ヤクルトファン歓迎!!!【プロ野球速報】【プロ野球一球速報】中日ドラゴンズ 中日戦
【謎】ワイ「水切れた…水筒のお茶飲もっと」友達「え?え?え?ww」
【建設現場に若手が足りない】未来の日本では道路や橋がボロボロのまま放置される
1:名無しさん 2023/02/02(木) 11:31:30.94 ID:8wtBE8fM9
<建設業界では「4週4休以下」が36.3%、実労働時間は全産業に比べて21.2%も長い。
「雇用環境が劣悪」というイメージで若手が集まらず、人口減少後の日本では老朽化する道路や橋を直す人がいなくなる?>

建設業も人口減少の影響を大きく受ける。
国土交通省によれば、建物や建築物の生産高である建設投資は1992年度の約84兆円がピークだ。2021年度は58兆4000億円で、ピーク時より30.5%減る見通しだ。

人口減少が進むと需要が現行水準を維持することは考えづらいが、一方で、建設業の場合には政府投資の拡大が見込まれる。
社会インフラの多くが高度経済成長期以降に整備されており、老朽化が目立つため、更新が喫緊の課題となっているからだ。

例えば、全国に約72万カ所ある道路橋梁の場合、建設後50年を経過する施設の割合は、2019年3月時点の27%から、2029年3月には52%へと跳ね上がる。
トンネルや港湾岸壁、水門といった河川管理施設なども大規模に手を入れなければならない時期を迎えている。

建設業への人口減少の影響は、他業種とは異なり就業者の減少という形で色濃く表れるということである。

国交省の推計によれば建設業就業者は禍前の2018年度時点で既に前年度の331万人より約2万人少なくなっている。
さらに、2024年度からは改正労働基準法の適用に向けて時間外労働の上限規制も考慮しなければならなくなる。

建築投資が2017年度と同水準と仮定した場合、例えば製造業を下回る労働時間(5年で5%減少)とするためには新規に16万人増やす必要があるというのだ。
推計は外国人労働者について3万人ほど少なくなると試算しており、合計すれば2023年度までに約21万人を確保しなければならない。

これを新規学卒者だけで賄うことは難しい。総務省の人口推計によれば2021年10月1日現在の20歳男性人口は59万9000人だ。女性を含めても116万9000人である。
各業種による争奪戦は激化のだというのに、建設業だけで20歳男性人口の3分の1を確保するというのは、さすがに無理がある。

建設現場に若手が足りない......未来の日本では道路や橋がボロボロのまま放置される
<建設業界では「4週4休以下」が36.3%、実労働時間は全産業に比べて21.2%...

20:名無しさん 2023/02/02(木) 11:35:24.94 ID:koDKivkP0
>>1
Fラン風情が肉体労働を忌避するから…
266:名無しさん 2023/02/02(木) 11:53:25.15 ID:WpEEVlqe0
>>1
足りないのは若手じゃなくてカネでしょ
418:名無しさん 2023/02/02(木) 12:03:13.71 ID:+X0z2f0
>>1
足りないのは予算だろうが(笑)
2:名無しさん 2023/02/02(木) 11:32:04.25 ID:N5Z6IKB90
57だけど、ドカタになろうかな



3:名無しさん 2023/02/02(木) 11:32:05.10 ID:eY0Bs+q40
>>2なら昼飯はカレー
4:名無しさん 2023/02/02(木) 11:32:29.86 ID:eY0Bs+q40
>>2
昼飯なに食ったらいい?
5:名無しさん 2023/02/02(木) 11:32:44.51 ID:7UbAa1za0
働かないくせに貧乏言うバカ若害w
9:名無しさん 2023/02/02(木) 11:33:40.18 ID:8c8iHXKY0
もうお貧乏な町(市じゃなくて)の道路はボロくなっててビビった
10:名無しさん 2023/02/02(木) 11:33:43.64 ID:kwAGOpS+0
需要が無いから直されないだけの話
放置でOK
11:名無しさん 2023/02/02(木) 11:33:44.98 ID:CaXp+EZl0
日本人はもうオワコン
日本人より安い給料で不平不満も言わずに日本人よりよく働く中国人に負けた
67:名無しさん 2023/02/02(木) 11:38:49.79 ID:JibddQGY0
>>11
おまえ中国人と仕事したことあるんか?
中国人、目を離したらサボるわ。
96:名無しさん 2023/02/02(木) 11:41:41.11 ID:UnWtQ2zB0
>>11
アホか安い給料で中国共産党に銃突きつけられてるからられないだけだよ
483:名無しさん 2023/02/02(木) 12:06:51.51 ID:RMVtMqA20
>>11
文句すげーぞ
舌打ちもイラつく



12:名無しさん 2023/02/02(木) 11:34:03.13 ID:HxV6zJKP0
中抜きするからやろ?
34:名無しさん 2023/02/02(木) 11:36:53.23 ID:o/ha2IDO0
>>12
衰退する国家はこういうところからほころびが出る
13:名無しさん 2023/02/02(木) 11:34:07.69 ID:Qgle45M00
鉄骨が空から降って来て死ぬだけ
15:名無しさん 2023/02/02(木) 11:34:22.18 ID:kQVBcJzG0
人夫の問題じゃなく予算がつかないだけだぞ
16:名無しさん 2023/02/02(木) 11:34:34.45 ID:0ROmQSRv0
人手が足りない=給料がやっすい
だからしょうがない
21:名無しさん 2023/02/02(木) 11:35:29.86 ID:uz+H1Qsh0
田舎は切り捨てろ
26:名無しさん 2023/02/02(木) 11:36:17.92 ID:VfXUUmtm0
>>21
これが重要だな

役に立つ地域の道路だけメンテナンスすれば良い

22:名無しさん 2023/02/02(木) 11:35:32.86 ID:eEvFk7BS0
キツい仕事はダメな仕事だと教育してきた成果が出ただけだし
50:名無しさん 2023/02/02(木) 11:37:41.57 ID:Sm2tdyfm0
家の近所で道路工事してたが物凄い罵声飛ばしやがってうるせえんだよ
下っ端怒鳴り散らすからなんか寄り付かんだろ?



71:名無しさん 2023/02/02(木) 11:39:00.29 ID:Bsdc/QbD0
>>50
まあそんな悪徳がノーダメで終わるわけないよね
76:名無しさん 2023/02/02(木) 11:39:41.87 ID:0UyQoHO/0
無駄の極み
クソ田舎なんか放置でええやろ
83:名無しさん 2023/02/02(木) 11:40:42.90 ID:kQVBcJzG0
>>76
都会ほどコストかかるから放置されだす
113:名無しさん 2023/02/02(木) 11:43:05.81 ID:v4k1zpIX0
そりゃそうなるだろう
勉強できた奴らが肉体労働を嫌い馬鹿にする風潮を作ってきたんだから
222:名無しさん 2023/02/02(木) 11:50:06.98 ID:ci9LjqBT0
日本だけじゃないの問題じゃない
特に戦場にならなかったアメリカは古いインフラばかり
389:名無しさん 2023/02/02(木) 12:01:16.28 ID:dSJaIldm0
昔テレビで欧米に比べて日本の道路は綺麗すぎる
無駄な公共事業はいらないって言ってたコメンテーター多かったよね
399:名無しさん 2023/02/02(木) 12:01:45.06 ID:pEQDAj360
様々な建機が入ったせいで昔ほど労働者の頭数は要らなくなっているはずだ
最初から耐用年数の長い建築物を作れ

30年で建て替えの建物が多いせいで人手不足を招いていないか?
人口が増加していた時代のビジネスを見直す好機だ

428:名無しさん 2023/02/02(木) 12:03:55.65 ID:7uSwLCrE0
道路や橋がの所には住まないだけで終わる話
466:名無しさん 2023/02/02(木) 12:06:03.77 ID:7uSwLCrE0
未経験ができる仕事なんだから給料安いに決まってんじゃん



505:名無しさん 2023/02/02(木) 12:08:04.32 ID:pSMw85Do0
仕事キツイくせに給料安いからな割に合わない。
511:名無しさん 2023/02/02(木) 12:08:11.58 ID:pdn2VjKE0
給料上げれば働くだろ、どうせ税金なんだし本来こういうキツい仕事をする物こそが多額の報酬を受け取るべき
516:名無しさん 2023/02/02(木) 12:08:25.64 ID:D6jiyKYo0
一流大学卒業して、スーパーゼネコンのになったけど、DQN相手の毎日です。
524:名無しさん 2023/02/02(木) 12:08:56.78 ID:pnrBflOu0
>>516
どんまい
551:名無しさん 2023/02/02(木) 12:09:56.66 ID:INneWxgh0
>>516
断言するけど勉強出来るなら公務員にた方が良いよ
570:名無しさん 2023/02/02(木) 12:10:51.52 ID:B7Smiscy0
>>516
大成だの鹿島だのそんなところの社員は滅多に現場には来ねえよアホ
809:名無しさん 2023/02/02(木) 12:20:38.79 ID:LO9RrWYD0
>>516
早めに内勤に逃げたほうがいいよ
あるいは公務員になって転職
(一級建築士持ちなら引く手あまた)
527:名無しさん 2023/02/02(木) 12:09:01.29 ID:Xnm5rIUX0
馬鹿でも大学いくようになったから底辺職が足りなくなるのは当然だな
大学行くのは三割でええんよ
545:名無しさん 2023/02/02(木) 12:09:36.59 ID:PSBRjb/M0
そらキツいのに給料安いとか誰がやるんだって話だわ

中抜き、搾取で末端に金が行き渡らない構造をまずなんとかしろや(´・ω・`)



591:名無しさん 2023/02/02(木) 12:11:45.19 ID:njImObLY0
いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。
622:名無しさん 2023/02/02(木) 12:13:05.48 ID:7kLTbT3n0
>>591
それも今は昔 だからなぁ
大手でもバンバンリストラするし、年功序列で定年まで安泰なんて
今時公務員ぐらいじゃないの?
664:名無しさん 2023/02/02(木) 12:14:38.65 ID:y05dkwwK0
>>591
それで人生失敗してる奴らもたくさんいる
16歳から地道に働いて家庭築いて同年代より裕福な奴らもいる
結局は生き方と信念がない奴は社会から必要とされない
695:名無しさん 2023/02/02(木) 12:15:47.61 ID:tGDHcx2h0
やれ弾がない、飯がないと言って文句を言うのは日本人として恥ずかしいことである
飯がないならそこらの草を食えばいい
弾がないなら銃剣と軍刀で突撃しろ
銃剣や軍刀が折れたら素手でぶん殴れ
腕が折れたら足で蹴っ飛ばせ
足が折れたら喉元に噛みついてやれ
我が神州、我が皇軍は不滅である

日本の為政者やトップと呼ばれる階級の人のマインドって基本この牟田口イズムだよな

753:名無しさん 2023/02/02(木) 12:18:12.69 ID:Az2W3AIK0
>>695
ではまずお前がやってみろ
768:名無しさん 2023/02/02(木) 12:18:49.63 ID:qnyy3Bi50
>>695
だって「自分は努力してきた成功者だから例外」だからw
で、そういう事を本気で考えてる奴に限って親や環境の力が7.5割位だったりする
824:名無しさん 2023/02/02(木) 12:21:03.03 ID:tGDHcx2h0
>>753
敵の弾が飛んでこない後方に引きこもって芸者を呼んでどんちゃん騒ぎや!

>>768
親の経営する会社を「親が高齢化して引退するから」って理由だけで継いだボンボン社長とかね

841:名無しさん 2023/02/02(木) 12:21:38.71 ID:kG4K02mX0
>>695
自分達は税金が少ない税金上げろついでに歳費上げろばっかり言ってるゴミのくせにな
910:名無しさん 2023/02/02(木) 12:24:11.73 ID:qnyy3Bi50
>>824
そういう奴って無駄にプライドだけは高いから始末に負えないんだよなw
裏を返せば心の奥底では後ろめたさがあるという事
699:名無しさん 2023/02/02(木) 12:15:52.92 ID:bKKNncPI0
肉体労働馬鹿にする社会だからしょうがないんじゃね
891:名無しさん 2023/02/02(木) 12:23:16.97 ID:J7gzW5AK0
うちの会社、リーマン前は250円で昼夕美味い社食食えた
リーマンから外部委託になって今じゃ600円のクソマズ弁当売ってるだけ
同じ下っ端でも今のほうが大変だと思うよ
909:名無しさん 2023/02/02(木) 12:24:08.31 ID:/swuK7dZ0
孫請けひ孫請けとかやって給料安い肉体労働は人気ないね
中抜き減らして現場の給料上げれば?
滋賀県の〇海辰村建設の欠陥マンションなんて下請けが利益確保のために鉄筋抜いてたからな
安定のジャップクォリティ
920:名無しさん 2023/02/02(木) 12:24:30.57 ID:S+wtDLPH0
建設従事者は休みが増えたが稼ぎは日給月給ベースだからここ23年で大半の人が年収100万円以上減っているのが現実で業界から去る人が増えているし成り手はいないよ。

頼みの外国人も賃金が安くパワハラ横行の建設業界の日本には出稼ぎすら来なくなってきた。

今の現役世代の4050代が去った20年先は建物を建てたりメンテナンスする人はいなくなるから土建業界自体外資系に取って変わられる道筋だろうね。

わかりきっているのに変えようとしないのだからバカなんだろうね。

921:名無しさん 2023/02/02(木) 12:24:32.36 ID:Mgc9/RRa0
足りないのは人でなく予算
929:名無しさん 2023/02/02(木) 12:24:50.70 ID:oR8PdZxD0
あらゆる職種で人手が足りなくなっているのだろうな  ただし賃金は高くない職種かな
930:名無しさん 2023/02/02(木) 12:24:52.82 ID:+8ZZsBfs0
国民全てがブルーカラーをバカにした結果だな
移民のドカタを迎え入れて治安超絶悪化の未来に耐えれるか君たち
962:名無しさん 2023/02/02(木) 12:26:18.34 ID:LO9RrWYD0
建設業は職種によるが50代で若手だからな、マジで

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました