
1:名無しさん 2023/03/22(水) 13:05:35.98 ID:FuAhwL5g9
3/22(水) 12:42配信
スポニチアネックス
WBC日本優勝で有終の美も「侍ロス」続出 大会終了&チームの解散に嘆きの声「たっちゃん…」「大谷…」
侍ジャパンが14年ぶりに世界一を奪回した。第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は21日(日本時間22日)、米マイアミの「ローンデポ・パーク」で決勝戦が行われ、日本は32で米国を下し、09年の第2回大会以来、3大会ぶりに世界一の頂点に立った。
大谷翔平投手は「3番・DH」で先発出場。9回のマウンドに上がると、2死からエンゼルスの同僚で盟友でもあるトラウトと対決。スライダーで空振り三振に仕留め最終回を締めた。
準決勝での劇的勝利からのドラマチックな幕引きに、ネット上では「昨日の試合も十分ドラマチックだったけどそれを超える展開だった」「ファンにとっては凄い鳥肌もの」「最高のシナリオ」「ドラマのような熱い展開」「涙が止まらない」「こんな劇的な感動はもう死ぬまでないだろうと思う」との声が上がった。
さらに、日本中の注目を集めた今大会の終了には「しばらくWBCロス引きずりそう」「これから先たっちゃんを見られなくなるなんて たっちゃんロス」「すでに侍ロス」「大谷ロスがもう始まってる」「このチームの解散したらロス半端ない」と、多くの嘆きが投稿された。

早く負けろって言ってた芸人元気かな
>>4
あれは相方が大げさに言っただけで早く負けろとは言ってないらしいよ
野球に興味がないから試合見てないってだけ
ちょっと可愛そうだよな
アメリカで、トラウトと大谷翔平の勝負を、
どう報道して、どんだけ視聴者が見てたのか
知りたいな!!
最後の、トラウトと大谷翔平の勝負の所だけ、
どんだけ視聴者が見てたか?
てか大谷ってどのスポーツやらせても大成したやろな
精神力から違います
>>13
卓球?
>>13
体力だけがずば抜けてるんじゃなくて頭もいいし、要領もいいもんな。
どんな仕事やらせても超一流になりそう
>>13
身体能力がズバ抜けてる上にその競技に対する意欲、向上心が半端ないからな
本人の興味が向いてればたいていのスポーツで大成しそうだ
大谷が7回1失点で抑えて3打点上げて3-1で勝ってても
大谷が降りた瞬間に追いつかれてさらに次の回でサヨナラ負けするのがエンゼルス
アメリカラウンドでも牧がHR打って大谷とWデスターシャ見たかったな
アメリカのピッチャーがベスメンだったら日本に為す術なかったよ WBCなんか辞退者続出で優勝しても真の王者じゃないからな
WBCほんと面白かったわ。
それに尽きる。
日韓歌合戦の審査員に決定!
ああ、まだまだあるな
世界フィギュア選手権 さいたま 3月22日26日
世界卓球選手権 ダーバン 5月20日28日
世界水泳福岡 7月14日30日
てか、世界選手権いろんなのある 放送すんの一部だけど
野球と比べるとホント球蹴りって下等で
つまらない競技だよな
それを日本人が再確認できた大会だった
よう抑えたわ大谷グッジョブ
参加チームが少ないからすぐ終わるんだよな
最後のトラウトと大谷翔平の勝負だけ、
見応えがあったわ。
そこだけアメリカで、どんな反応だったか
知りたいわ。
まあ とりあえず 5月の頭にエンゼルス×カージナルス戦があるからヌー谷の絡みとか見てやれよな
栗山さん放心状態だったなあ
お疲れ様でした
野球だけどキャプテン翼だな
ひとつはアストロズが鬼のようにつよいから
今シーズンはお腹一杯、終了っていう感じだな。
おつかれさん。
甲子園女子が登録されてるチーム勝ってるやんけ
なんとかロスとか大嫌い
年がら年中野球やってるがな
(エンゼルスの試合を見れば)ええんやで
涙が止まらないは嘘w
TVでしょっちゅう取り上げてんじゃねーかウザいぐらいだぞ寧ろ
昔から熱しやすく冷めやすい日本人 2、3日過ぎればケロッと忘れてる
ヌートバーは日本のプロ野球のほうが適応できるのでは
侍ジャパンレベルの熱戦を
国内プロ野球で毎試合やるだけだ、
何も難しくはない
大谷ロスって
テレ朝は毎週今週の大谷やってるだろ?
湯浅VS岡本、湯浅VS村上が見れるぞすぐに
なんか小難しい質問することがマスコミの仕事だと思ってねえか? 最近
勘違いすんなよマスコミ
いや本番のMLBがこれからやないか
開幕が楽しみ
どうせ開幕したらwbcなんて過去の話になるだろ
にわかは今日から通常に戻ってるよ。ワールドカップであれだけみんなブラボー言ってたのにすぐブーム去ったし
チーム全体ならともかく大谷ロスはないだろう。シーズンすぐに始まって連日なおエ
大谷には今年こそ投打どちらでも良いから
タイトル取ってもらいたい。昨年は投打ともに規定数到達したが、タイトルのために比重変えてもいい
大谷もすぐ30歳超えてしまう。選手としてトップレベルの能力維持できる旬の時期は短い
コメント