本日の注目記事

【画像】 Fラン大の数学、凄すぎる・・ 驚愕画像
彡(^)(^)「閉経間近になってもガキ拵えるとかとんだ淫乱ババァだよ全く」
腹筋崩壊するほど笑った画像貼っていけ『命がけの室外機設置wwwwwwww』
【国際】ブラジル大統領、プーチン大統領の招待を辞退「今は行けない」
せつ菜「実は、あゆせつは解釈違いなんです」しずく「えっ」
日本警察の拳銃でヒグマを倒せるだろうか
【超速報】あの『超有名な週刊誌』、ガチで逝く・・・・・
路上は戦争だ!どっちが悪いか、車とサイクリストとの戦いの結末は・・・。海外の反応
スウェーデンのNATO加盟、トルコが「実現不可能」な要求を突き付け!
このドッキリは怖すぎる! 起きたら目の前に猿人がwwwwww
【岐阜】アパートに侵入 女子大生のショーツ1枚(時価1,000円相当)を盗む 27歳男再逮捕
【画像13枚】菊地姫奈(18)「あたしでシコりなさい」
このまえ布団に入ってくるうちのねこの身体の周りをゆらゆらとかげろうみたいな、透明な気体?みたいなのが覆ってた
【エロ動画】広瀬すずちゃんTVでガチ手コキwwwwwwwwww
【RWS】三浦孝太の対戦相手はタイ版BreakingDownのストリートファイター・ジョーカーに決定
MINASE みなくるっ! 八代みなせ
【衝撃】3年ぶりに実家帰ったら母親死んでた話
最近の若者って美男美女多くない??
任天堂コンテンツ大注目!「ゼルダの伝説」映画化プロジェクト始動!
『タッキー』新事務所に小学生ばかり?ネットユーザーの疑問が止まらない
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【社会】”子連れ客お断り”カフェの決断に反響 きっかけは迷惑客…..話題ツイートに見る「飲食店の葛藤」

本日のおすすめ記事

【画像】長澤まさみが美しすぎて府中にどよめきが起こる 隣の女は?
【政治・経済】日本、「未曾有の実質賃金低下」に突入wwww
「体に優しいコーヒーを試してみた! アダプトゲン入りコーヒーの1カ月間の効果とは?」
【動画】飛行機、飛行中にも関わらず緊急扉が空いてしまうwwww
【悲報】マクドナルドのポテト、いつの間にかにとんでもない事になるwwwwww
【炎上】黒人奴隷を売買できるオンラインゲームが批判殺到 グーグルストアから削除
【訃報】競馬の祭典・日本ダービーで悲劇… 2番人気のスキルヴィング、ゴール直後に倒れ込み死亡 急性心不全
腎臓病など長期の闘病生活の末、ティナ・ターナーさんがこの世を去る
ネット時代の若者に衝撃!出前って何?「無料」に疑問の声も
阪神・岡田監督「巨人には勝ちパターンでいいピッチャーが7回にいないんじゃないかなぁ?」
イジリ-岡田の伝統芸?!『フジコ』で衝撃行動が神と絶賛」
【驚愕】若者「牛丼はダサい。マクドナルドで食った方がまし。」
【悲報】Amazon配送アルバイトが「ゼルダの伝説」新作を発売前に窃盗
【超絶悲報】野球、やっぱり危険すぎるwwwwwww 他
【画像】徳川家光さん、370年ぶりにとんでもない辱しめを受けてしまう 他
【ホロぐら】アイリス回!普通におもろかった! 他
少なくともFF16って駄作になる気はしないよな? 他
【セール】一度は食べていただきたいおいしいサラミやいかフライ、ラムネなどがセール中! 他
パチスロ史上最高のノーマルタイプ決まる!!! 他
【画像】 Fラン大の数学、凄すぎる・・ 驚愕画像 他

1:名無しさん 2023/02/13(月) 16:03:11.42 ID:dhZ/COKB9
回転寿司チェーンなどのでの迷惑行為をめぐる問題が、連日のように取り沙汰されています。
Twitterではこれまでも、利用客のマナーや経営者の心情などについて議論が交わされてきました。

ツイートまとめサービスのTogetter(トゥギャッター)が解説する「3分くらいでわかる週刊Twitterトレンド【J-CAST出張版】」
今回は利用客の迷惑行為に悩むと、客のマナーにまつわるを掘り下げます。

■「食べない方の入店お断り」ラーメン店の決断
茨城県水戸市のとあるラーメン店では、ラーメンを400円で提供しています。日頃から客の要望があれば麺を少なめにしたり
子どもの取り分け用の器を出したりといった対応もしていました。
ところが、ある利用客の行為をきっかけに「今後食べない方の入店お断り」という宣言と、その理由をTwitterに投稿しました。
宣言のきっかけとなったのは2人組の客の行動でした。客の1人は「食べない」と言って注文しませんでしたが
実際はもう1人が注文したラーメン1杯を2人で分けて食べていたのです。店が「安価で提供している以上商売にならない」と
事情を説明すると、多くのTwitterユーザーが発言を支持しました。
あるラーメン店『今後食べない方の入店お断り』の宣言を支持する客側の声「ほんとに理解できるし正しい対応」
「お店もルールを作りたくない」 – Togetter
投稿を見た飲食店関係者のツイートによると、飲食しないのに水を飲んだりティッシュを使ったりといった客は
珍しくなく、店によっては「1人1オーダー」というルールを明確にしたところもあるそうです。

このラーメン店が「こういったルールはお客様がお店に作らせている」とツイートしている通り、飲食店がルールを
設けるきっかけは、利用客の態度にもあることがわかる事例となりました。

「客の態度にショックを受けた」ツイート拡散後にの電話が
もうひとつ、利用客の行動や態度がきっかけでルール作りをしたところ、よい方向に向かった例もあります。

子育て中の親にとって、小さな子どもを連れての外食は特に気を遣うもの。そのため親子で入店できる飲食店は
貴重な存在ですが、岡山のとあるカフェがTwitterで行った宣言が注目を集めました。カフェが行った宣言の内容は
「当面の間、未就学児を連れたお客さんの入店をお断り」するというもの。原因は、店内にある障子を破かれること
多くなったうえ、子どもが破いてしまったことについて保護者からの報告がないこともあったためでした。

カフェは「すべての幼児連れのお客様がこのような方たちではないと承知している」としつつも「保護者の態度に
ショックを受けている」と投稿。苦渋の決断だとツイートしています。

このツイートへの反響は大きく、子育て家庭のユーザーからも納得する声があがりました。投稿はTwitterで
拡散されたうえ、テレビでも放送されるほどに。しばらくするとカフェには保護者から「お詫びをしに伺いたい」という電話があったそうです。

つづきはそーすで
ヤフー J-CAST  2/13(月) 10:00配信

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
3:名無しさん 2023/02/13(月) 16:03:45.30 ID:PPf+o9BX0
>>1
もう外食しないんで
汚ならしいイメージついちゃって無理
6:名無しさん 2023/02/13(月) 16:04:42.90 ID:fEc+KcAp0
>>3
まあその通り
一見豪華なホテルでもバックヤードは…
5:名無しさん 2023/02/13(月) 16:04:07.78 ID:YP8k+he/0
売れ残り子無しまーんが発狂w
7:名無しさん 2023/02/13(月) 16:04:48.53 ID:aOP3igrK0
器物損壊でクソガキをすべき
8:名無しさん 2023/02/13(月) 16:05:08.26 ID:Wx/ec1r70
子連れならにぎわしいのは
仕方ないと思っている
馬鹿な親が多すぎる
9:名無しさん 2023/02/13(月) 16:05:12.18 ID:j1F8gz/90
イメージは、夫婦でジャージ着用
10:名無しさん 2023/02/13(月) 16:05:19.10 ID:rFekSOp50
未成年が友達と居る飲食店にはしばらく行きたくない


12:名無しさん 2023/02/13(月) 16:05:40.80 ID:WIaMUxJy0
破れる障子代を料金に上乗せすればいいだけなのに・・・
235:名無しさん 2023/02/13(月) 17:35:28.47 ID:P9FcVQh60
>>12
報告がないから店を去ってから気づくのでは?
22:名無しさん 2023/02/13(月) 16:08:45.24 ID:aUFoO38k0
は社会で育てる

っていう政府方針にお前ら従わないわけ?
岸田さんを舐めてんのか?お?

25:名無しさん 2023/02/13(月) 16:09:54.56 ID:fEc+KcAp0
>>22
従ってるからこそ
社会の一部である、ここでフルボッコにして再教育してるんだろ
28:名無しさん 2023/02/13(月) 16:10:54.28 ID:Q8jZf7rQ0
>>22
つまりが悪いことしてたら他人が叱ったりしても許すってこと?
29:名無しさん 2023/02/13(月) 16:10:55.25 ID:FeJm1LQZ0
>>22
これも教育の一種だろう
然るべき振る舞いができない者は排除される
31:名無しさん 2023/02/13(月) 16:11:14.81 ID:VPHwn2Li0
>>22
もう岸田の支持率は下がり存在価値がなくなってる。
26:名無しさん 2023/02/13(月) 16:10:32.08 ID:eGKSsUlu0
お詫びをしに伺いたいって、あんたはそれで気が済むかもしれないが、店は気を使うわ時間を盗られるわになることが分からんのか

どうしても謝りたければ電話もせず手紙出ししとけ

33:名無しさん 2023/02/13(月) 16:12:10.17 ID:G1TdyYSb0
キッズメニューのある店かGoogleや食べログで下調べして子連れオッケーっぽい店しか行かないな
寛容な店が増えてくれるに越した事はないけど、店も商売だし歓迎されてない店を利用したいとは思わない
41:名無しさん 2023/02/13(月) 16:15:43.90 ID:OMyGO8j+0
友人がカフェ兼用の個人飲食店やってるけど、似たような人はいるそうだ。
酷かったのは、中年から20代の男女二人ずつ大人4人で来店して、席数限られた店内でわざわざ4人用席2箇所に別れて座って、最初一つだけ注文して残りは後から順次頼むからと言っておきながら結局最初の数百円のメニューひとつで帰って、帰り際に「美味しかったからまた来る」と言われたそうだが、二度と来ないで下さいとお断りしたそうだw
あと、2人で入店して1人分しか頼まないカップルも目につくらしい。
「シェアしたいので取り皿ください」と言われるらしいが、それぞれ違うもの最低一つずつ頼んでお互いの味見するのがシェアだろうがと。
取り皿とか余分に洗う手間だけかけさせられるだけ。
最低限ドリンクは頼む様にルール追加したそうだ。
47:名無しさん 2023/02/13(月) 16:17:13.93 ID:yvy2uv8O0
レアな迷惑客は出禁でいいけど、それなりに数がいるなら損失分だけ値上げして客を逃さない方が良いと思うがね
全体に均せば大した額にもならんだろう
49:名無しさん 2023/02/13(月) 16:18:12.28 ID:dHASxfBO0
結局子供の教育をしていかない限りその親と子も同じ事繰り返すんだから店もあながち間違ってないのては
バカッターみたいななのになるのが関の山だし
53:名無しさん 2023/02/13(月) 16:19:45.42 ID:fBVnLK6P0
学生時代に塾と劇場でバイトしてたけど、親の質=子の質だと実感したわ
明るくて礼儀正しい子の両親は爽やかで人当たりが良かった
一方、癖のある子の親はやっぱり癖が強かった
60:名無しさん 2023/02/13(月) 16:20:43.37 ID:OMyGO8j+0
友人の店は幼児でもあまり大声で騒いだりしないなら歓迎だそうだ。
食事出てくるまでは多少賑やかでも食事出されると凄く静かに黙々と食べてくれるんだと。
小さい子が店の味を気に入ってくれれば次も家族で外食する時に自分の店に行きたいと言ってくれれば親もじゃあまたあ○こにするかとなってくれるそうだ。
小さなお客さんは大事だと言ってたな。
しかし躾があまりにも悪くて騒がしいのは流石に来て欲しくはないそうだがw
64:名無しさん 2023/02/13(月) 16:21:23.20 ID:NtC9ZeHX0
家の近くのちょっとオシャレな飲食店も子ども禁止になってた
原因は店内走り回らせて放置、他の空いてる机や椅子で飛び回る子を注意もしなかったことのようだよ
67:名無しさん 2023/02/13(月) 16:22:46.67 ID:OMyGO8j+0
昼時に3人で予約されて、4人席を取り置きしてたらおばさん客3人のうち1人は「私、さっき食べてきたからお腹いっぱい、何も要らないw」とほざいたそうだ。
それなら2人席に変えるからお前は帰れや思ったそうだw
70:名無しさん 2023/02/13(月) 16:23:40.36 ID:cBnSMehN0
人の親にもなった事がない、
万年独身中高年無職と豚ニート共の言いたい放題演説会場スレと聞いて 見物に来ました
91:名無しさん 2023/02/13(月) 16:27:08.56 ID:fgzue4FA0
もう外食はしないよ
何されてるかわかんないし



110:名無しさん 2023/02/13(月) 16:32:13.55 ID:vrZic1tg0
ファミレス行けばいいのに親が行きたいから有名店やに行くんだよな
店も他の客も子どもも迷惑だと思う
117:名無しさん 2023/02/13(月) 16:34:00.85 ID:5EFhWQMG0
目の焦点が合ってない親が子連れで突入しようとしてくるんだよな

しっかりしてる人はまず尋ねて、事情を申し上げると引き下がってくれる

148:名無しさん 2023/02/13(月) 16:44:49.15 ID:5dnafjYw0
内装壊されたって話か

保護者は賠償しないで逃げたのかしら?

163:名無しさん 2023/02/13(月) 16:52:09.63 ID:I/3GKM7S0
そやね
水やティッシュやトイレは飲食した人のサービスだし
169:名無しさん 2023/02/13(月) 16:55:55.54 ID:W6TYR+xV0
店がお断りしただけでルールに合わない人を批判してる訳じゃないでしょ
173:名無しさん 2023/02/13(月) 16:56:29.99 ID:L74rdSJF0
子連れでも外食してもいいと思うけどお店が喜んで受け入れてくれてるかどうかは調べとくべきだわ
178:名無しさん 2023/02/13(月) 17:00:08.54 ID:wZbrOymy0
脊髄反射なレスが多いが、子どもが調度品壊したまま黙ってる親が多くて修理代もバカにならないから子ども出禁ってだけやろ
オシャレとかカフェとか関係ないわ、親が悪い
181:名無しさん 2023/02/13(月) 17:00:28.79 ID:0LbLynRP0
夜10時11時に居酒屋チェーン店にいる子連れ女の方が違和感感じる
ファミレスじゃ駄目なのか
197:名無しさん 2023/02/13(月) 17:10:26.02 ID:ilvEzhRz0
知り合いのお店(バー?)は健康増進法のおかけで堂々と20歳未満を断れるようになったって言ってた
223:名無しさん 2023/02/13(月) 17:30:25.41 ID:dSXm7UNY0
かつてのレクサス店に居た子連れファミリーの
ラウンジ古事記を思い出したわw
227:名無しさん 2023/02/13(月) 17:32:10.38 ID:adcyoULA0
障子代なんぞ請求すれば揉める元だって事も分からない池沼が沸いてるな。黙ってロムってろ。店はそんなに暇じゃねーよ。
239:名無しさん 2023/02/13(月) 17:37:32.70 ID:DDOS+X1S0
障子は大人でも穴開けるガ○ジいるからやめた方がいい
242:名無しさん 2023/02/13(月) 17:38:43.74 ID:vuxkWqBh0
この店多分潰れると思うわ
ネットでは賞賛されるけど実際通ってる人にとってはめんどくさい店だな、ってなって敬遠されるよ
子連れお断りの張り紙あったら、うわ〜、やめとこ、ってなるし
250:名無しさん 2023/02/13(月) 17:41:32.37 ID:8LtAX9xT0
>>242
そうなる可能性もあるし、
子連れ禁止ってことは静かで落ち着ける空間が期待できる。と嬉しく思う顧客から愛されるようになる可能性もあるの
251:名無しさん 2023/02/13(月) 17:41:37.43 ID:k+LJBugr0
>>242
子供連れていない人は全然関係ないから

カフェで子供が走り回ってるのはないだろ

260:名無しさん 2023/02/13(月) 17:45:48.83 ID:H0S1jj1K0
>>242
あークソバカ子連れ来ないから安心だなーが大半
311:名無しさん 2023/02/13(月) 17:57:45.89 ID:+j1CxFbH0
寿司屋と蕎麦屋、本屋とか本来は大人の店だった場所に、ガキ連れてきて騒がせている馬鹿な親のなんと多いことよな
315:名無しさん 2023/02/13(月) 17:58:22.66 ID:AlAiFchO0
スシローの件もあるし飲食店はもう監視カメラと身分証提出しかないな
352:名無しさん 2023/02/13(月) 18:16:53.40 ID:60Zktxmd0
コストコも子連れ禁止にして欲しい



353:名無しさん 2023/02/13(月) 18:16:55.38 ID:SsB1cXaT0
酒を出す店なら子供お断りはあってもいいと思うよ
364:名無しさん 2023/02/13(月) 18:30:16.39 ID:/z+azHBe0
この国はシステムからインフラまで、老人のために作ってあるから
子供に優しくないのは当たり前
文句あるならマトモな国に移住しろ
つぅかこの国で子供作るとかバカだろw
367:名無しさん 2023/02/13(月) 18:32:18.67 ID:EEEcoU2W0
飲食店に限らん
ガキがいると動物園になる
そして母親が棒読みで「ちょっとーやめなさいー」
368:名無しさん 2023/02/13(月) 18:33:34.09 ID:Th3QS9t80
馬鹿親気持ち悪い
370:名無しさん 2023/02/13(月) 18:34:51.77 ID:yiQJS3RV0
俺は手の病気で握力が弱くて店の備品をたまに(5年に1度くらい)壊すがわざとじゃないと分かれば弁償すると言っても大抵の店は許してくれる





コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました