本日の注目記事

【ガーシー速報】ガーシー容疑者「懲役5年も覚悟しとる」
思わず保存した最高の画像・笑った画像貼っていけ『くっそwww 避けちまった… 』
絶対に許さないぞ。自分の危険を顧みず元カレの車に火をつける女。海外の反応
【SSコンペ】かのん「すみれちゃんが可可ちゃんのリコーダー〇めてた」
【悲報】ワイ、ホラー映画観るも恐怖より先に闘争心がでて楽しめないwwwwww
陽子崩壊を観測するために「ハイパーカミオカンデ」建設開始…東大!
【悲報】バウアーさん、日本文化にドン引きしてしまう
彼氏にフラれた直後の女友達と飲んでいたら
【画像】 陸上自衛隊員が野生の子鹿を強引に捕獲、母鹿から引き離す・・ 衝撃画像が流出
無職男「女は家事手伝いって言えていいよなー!」
JKさん、下品な腰フリダンスをするも恥ずかしくて顔を隠してしまう
夜間に山間部を車両で走行中に幽霊が現れたようだ。
【ダイエット】米を食べない韓国社会…食堂経営者が悩む「ご飯の量、どうするか」
『チョコプラ長田』オリラジ中田敦彦と共演NG!? その理由とは…
【画像】菊地姫奈ちゃん、いい感じにくさそう感が出始める
3kg未満の小柄猫は抱っこ大嫌い猫で7kg超の巨大猫が抱っこ大好き猫で、おばちゃんは不思議でしゃーない
『ストリートファイター6』は格闘ゲームの革命!?“スマブラ化
【画像】黒ギャルの尻かラーメンの煮卵かを当てるクイズwwwwwwwwww
彼女の子宮に腫瘍が見つかったんやが
23.06.07「日本人にロックはできない」…あるギタリストの「50年前の衝撃発言」に込められていた思い
スポンサーリンク
スポンサーリンク

大塚食品の「ボンカレー」がギネス世界記録に認定

本日のおすすめ記事

Snow Man・目黒蓮の新CM起用で議論沸騰!「午後の紅茶」は何が問題なのか?
プレミアでインパクト残し飛躍した今季の三笘 「今のサッカーには魔法がないが、三笘にはそれがある」
「カップ焼きそばの香りを味わえる!? 日清U.F.O.入浴剤が話題に」
チョコプラ長田庄平がオリラジ中田敦彦との共演NG!?松本人志派の思考が影響か
【動画】犬を池で泳がせてはいけない理由がこちら…
指原莉乃、高級腕時計「ロレックス・デイトナ」を手に入れる!
「日本の食文化を誤解させる動画?」- 台湾YouTuberの「超マズい飲食チェーン5店」に批判殺到
【悲報】オリラジ中田、同期や後輩の提言を聞き入れない裸の王様だった…
【乃木坂46】この配置、松尾美佑の脳が破壊されてそうwww
阪神 首の張りで2軍調整の岩貞祐太、最短10日での1軍復帰意欲「治す、プラス状態上げる」
プロ野球ってぶっ飛んだ年俸提示して選手囲い込んだりしたらあかんの?
ヨーロッパのオオカミが人里に現れる理由の大半が落ちてるブドウ目当てらしい
【ホロライブ】なあわためって歌そんなに上手くないよな…?【角巻わため】 他
CV.種崎敦美で一番興奮するキャラを思い浮かべてください 他
ねねドル良かった 他
【ウマ娘】ヒシミーの本気パンチwwwwwww 他
この時間バット片手にインターホンを押してきたら怖い野球選手 他
この宇宙がどうしてできたのか 他
23.06.07「日本人にロックはできない」…あるギタリストの「50年前の衝撃発言」に込められていた思い
【画像】 ツイ女さん、マイナンバーカードを怒りの返納 ⇒ 返納理由が笑えるwwと話題に 他

1:名無しさん 2023/02/12(日) 18:13:38.91 ID:NqUX7UmR9
日経 2023年1月10日 19:53

大塚食品の「ボンカレー」がギネス世界記録に認定 - 日本経済新聞
大塚食品は10日、レトルト食品の「ボンカレー」が「世界最長寿のレトルトカレーブランド」としてギネス世界記録に認定されたと発表した。認定を記念してギネス世界記録のマークを入れた期間限定パッケージの出荷を同日から順次始めた。ボンカレーは「一人前入りで、お湯で温めるだけで食べられるカレー、誰でも失敗しないカレー」をコンセプト...

大塚食品は10日、レトルト食品の「ボンカレー」が「世界最長寿のレトルトカレーブランド」としてギネス世界記録に認定されたとした。
認定を記念してギネス世界記録のマークを入れた期間限定パッケージの出荷を同日から順次始めた。

ボンカレーは「一人前入りで、お湯で温めるだけで食べられるカレー、誰でも失敗しないカレー」をコンセプトに1968年に世界初の市販用レトルト食品として発売。
これまでにシリーズ累計で30億食以上を売り上げているロングセラー商品だ。2022年9月5日に認定機関のギネスワールドレコーズ社からギネス世界記録の認定を受けた。

「ボンカレーゴールド」の甘口や中辛など4商品で、認定を記念した限定パッケージにする。
23年末までの出荷分にギネス世界記録の認定マークと「世界No.1ロングセラー」の文言を添えて売り出す。

114:名無しさん 2023/02/12(日) 19:02:41.80 ID:onERAqGX0
>>1
???「ボンカレーはどう作ってもうまいのだ」
123:名無しさん 2023/02/12(日) 19:04:43.83 ID:OFQAPQgE0
>>1
> 1968年に世界初の市販用レトルト食品として発売。

世界初の市販用レトルトカレーだが
市販のレトルト食品は1967年までに出てる

3:名無しさん 2023/02/12(日) 18:14:57.08 ID:Hjp/INZY0
こないだ十年以上ぶりに食べたら美味しかった
5:名無しさん 2023/02/12(日) 18:15:27.30 ID:HLF1S7E90
最長って具体的にどれだけ保存できるんだよ?
283:名無しさん 2023/02/12(日) 22:10:27.60 ID:XyJ/gEcy0
>>5
お前、ゆたぼんレベルのアホだな。
本当にこいつ気持ち悪い
7:名無しさん 2023/02/12(日) 18:16:24.46 ID:ENIp1+Sc0
ギネス世界記録って何ですか
280:名無しさん 2023/02/12(日) 22:03:28.35 ID:GKhToegu0
>>7
ギネス認定会社へのお布施の証
統一教会でいうところの壺みたいなもの
8:名無しさん 2023/02/12(日) 18:16:44.09 ID:nDSD8MEr0
レトルトはLEEの30倍しか食べない



9:名無しさん 2023/02/12(日) 18:17:07.46 ID:Umc6cDRV0
レトルトカレーは全部臭くて不味いけど
その中で一番旨いよ
10:名無しさん 2023/02/12(日) 18:18:19.84 ID:bzwpS4eB0
もう53年前かよ
インド人の格好をした笑福亭仁鶴を思い出す
49:名無しさん 2023/02/12(日) 18:34:56.75 ID:JGd62/9Y0
オレも色々食べたが、特別高いもの以外では「ボンカレーネオ」一本。
ただ、ギネスはどうでもいい。
63:名無しさん 2023/02/12(日) 18:43:33.94 ID:GTyHWA5N0
肉がゴロッと入ってるようなレトルト無いの?
66:名無しさん 2023/02/12(日) 18:46:52.59 ID:nCkHByip0
>>63
缶入りのタイカレーとかは結構ゴロッと入ってるよ
チキンが
67:名無しさん 2023/02/12(日) 18:47:51.35 ID:fv1dnSAw0
>>63
鶏肉でもいいならヤマモリのタイカレーシリーズ
76:名無しさん 2023/02/12(日) 18:50:46.92 ID:FUnR+MYH0
カレー作るのに正味一時間くらいかかるがこれはたったの三分。子供だったワシは飛び上がって喜んだ。
77:名無しさん 2023/02/12(日) 18:51:05.34 ID:Ms583DqE0
阪神大震災の時に、レトルトのカレーは温めなくても食べられるのを知ったから、時々お弁当にしてる。
温めないと食べられないとは書いてないからね。
猫舌なのでご飯は熱々でレトルトは冷たいのをかけて食べてます。
108:名無しさん 2023/02/12(日) 19:00:48.62 ID:Vqm+vDM10
芸能人が初めてやって更新したどうでもいいような記録を認定してるのを観て
俺の中ではモンドセレクションとかグッドデザインとかと同レベルになった
110:名無しさん 2023/02/12(日) 19:01:12.49 ID:FUnR+MYH0
ワンタッチカレーは高速のsaで売られていたがいまはない。食べたかったなまた復刻してくれ。
148:名無しさん 2023/02/12(日) 19:19:51.93 ID:mWo+ailf0
沖縄のボンカレーは今でも昔のパッケージで味も違うみたいね。
157:名無しさん 2023/02/12(日) 19:23:31.63 ID:MGlwDaWf0
????「士郎ボンカレーのボンとは何のことだ?答えてみろ」
160:名無しさん 2023/02/12(日) 19:24:27.56 ID:qJzmcJKj0
なんだカレー縛りかよ
縛り外したは何なのよ
166:名無しさん 2023/02/12(日) 19:30:47.70 ID:1j+04h3k0
ボンカレーのボンとは何だ



169:名無しさん 2023/02/12(日) 19:34:33.19 ID:gu6eIuhP0
>>166
フランス語で
170:名無しさん 2023/02/12(日) 19:35:01.97 ID:eO+306f50
>>166
多く複合語の形で用い、よい、うまい、などの意を表す。「―サンス」「―ボワイヤージュ」
167:名無しさん 2023/02/12(日) 19:32:58.67 ID:Xxc3axwW0
今一番旨いレトルトは岩手サヴァ缶キーマカレーな
マジで旨いから
175:名無しさん 2023/02/12(日) 19:37:19.82 ID:GCSWSM+A0
優待でもらってる海軍カレーってのが美味い
183:名無しさん 2023/02/12(日) 19:44:41.82 ID:t55En7ph0
安っぽいイメージで他のカレーに浮気したがボンカレーネオを食って回帰した
196:名無しさん 2023/02/12(日) 19:51:09.01 ID:8TtyR2+V0
ボンカレーは特徴無いけど癖が無くて万人が普通にって思う味だよな
うちの親が弁当屋やってた時カレーライス弁当にボンカレーかけてたんだよなww
40年前の話だが
201:名無しさん 2023/02/12(日) 19:56:04.99 ID:8TtyR2+V0
リーの30倍食べたな最近
30倍って程でもないしちょっと油っこくて癖ある
ココイチの10倍のが辛い
222:名無しさん 2023/02/12(日) 20:33:43.04 ID:pYLRGaAA0
結局、最初にできたのが一番おいしいという不思議

ボンカレーやククレカレー、そしてカップヌ○ドルやペヤング

どういう事なんだろ?
音楽も結局、クラシックとビートルズが最高で誰も抜けない

237:名無しさん 2023/02/12(日) 20:56:30.47 ID:dgMw4URR0
ボンカレーの何を知ってるって言うんだ

241:名無しさん 2023/02/12(日) 21:00:10.67 ID:048Fd14R0
>>237
昔の漫画、自由すぎw
238:名無しさん 2023/02/12(日) 20:56:42.68 ID:Mn9SHGXY0
ボンカレーネオが好き
240:名無しさん 2023/02/12(日) 20:59:14.95 ID:048Fd14R0
>>238
なにそれ
ガチであるなら探してみる
250:名無しさん 2023/02/12(日) 21:14:49.97 ID:Ip2qqFZW0
>>238
ボンカレーネオは何が普通のボンカレーと違うの?
239:名無しさん 2023/02/12(日) 20:58:30.73 ID:zkeHGaWy0
災害が起きた時の為にックしてる一つ。
賞味期限が来た時、食べたくない気持ちにならない商品だとは思う。
242:名無しさん 2023/02/12(日) 21:00:28.52 ID:xIUIgHIK0
いくら何でもギネスは無理スジだろう。
245:名無しさん 2023/02/12(日) 21:07:18.28 ID:3hspoOnu0
またインド人に怒られるやつ
246:名無しさん 2023/02/12(日) 21:09:51.54 ID:e5Zy8fHY0
なんつーか不味いんだけど美味いんだよな
247:名無しさん 2023/02/12(日) 21:10:36.77 ID:gDS/xEtK0
ボンカレーはあんま美味しくないよなあ
248:名無しさん 2023/02/12(日) 21:12:43.87 ID:A52YhbDA0
長く続けているってだけでギネスの対象になるんだな
日本国は認められないのかな



254:名無しさん 2023/02/12(日) 21:24:01.46 ID:G4vkO2fZ0
>>248
やめとけ
そんなことしたら起源を主張するとこが出てくるぞ
249:名無しさん 2023/02/12(日) 21:13:53.05 ID:NCQ16B+G0
クスリぽさがあるが、小さい頃のレトルトはボンカレーぐらいしかなかったからよく食ったな。
今も時々買うよ。
251:名無しさん 2023/02/12(日) 21:16:08.29 ID:jYqlJHQ90
ボンカレーネオはいいと思うぞ
253:名無しさん 2023/02/12(日) 21:20:56.33 ID:7AG9F+DJ0
バスクリンの後に安く出たバスキング、バスロマン
ボンカレーの後に安く出たククレカレー
シーチキンの後に安く出たシーグルメ

後発品は値引きの大きい激安特売品としての目玉に使われた
我が家はいつもそれのお世話になってたな
ボンカレーは食べた記憶があまり無い

256:名無しさん 2023/02/12(日) 21:28:53.50 ID:4KtzlPr60
薬くせーんだよ
257:名無しさん 2023/02/12(日) 21:31:11.43 ID:UVhbkgif0
具が小さい
じゃがいも買って入れたほうがいいかも。
258:名無しさん 2023/02/12(日) 21:32:39.99 ID:4KtzlPr60
ネオも具が多いだけで薬くせーのは変わんねーぞ
259:名無しさん 2023/02/12(日) 21:33:18.73 ID:F/gX+DiG0
ネオは旨さ/価格比が優れている
260:名無しさん 2023/02/12(日) 21:35:15.94 ID:AwUhhO2E0
近所のスーパーはレトルトカレーのコーナーが大幅に縮小されたな
高くて珍しいのがごそっと消えた
263:名無しさん 2023/02/12(日) 21:43:44.03 ID:ZpXrJLtD0
>>260
あんまり数が出ないんだろうな
余裕がないと置き続けられない
264:名無しさん 2023/02/12(日) 21:43:50.72 ID:a6SG3PPN0
>>260
高価格帯のやつってこんなの誰が買うんだ?といつも思ってた
268:名無しさん 2023/02/12(日) 21:47:20.24 ID:F/gX+DiG0
>>264
一袋一人前500円超はさすがに買えない
261:名無しさん 2023/02/12(日) 21:37:41.95 ID:d2gsZM/c0
ボンカレーはククレより好きだな
265:名無しさん 2023/02/12(日) 21:44:03.54 ID:AwUhhO2E0
無印のバターカレーもめっちゃ胃もたれするな
267:名無しさん 2023/02/12(日) 21:45:17.37 ID:VyWjBluF0
シェアでハウスに負けてるから、歴史を持ち出して価値を高めようとしてる
270:名無しさん 2023/02/12(日) 21:49:03.81 ID:eP/RExNj0
ボンカレーはちょっと甘いんだよな
271:名無しさん 2023/02/12(日) 21:49:48.89 ID:oYK/4vMd0
高いやつは相応にうまいぞ
ボンカレー100円ライン
銀座カレー200円ライン 2倍うまい
インドカレー300円ライン 3倍うまい
リーカレー30倍 30倍辛い



273:名無しさん 2023/02/12(日) 21:50:50.50 ID:kJCf3YDl0
ブラックジャックが食べていたような
275:名無しさん 2023/02/12(日) 21:53:24.31 ID:3M02AKT60
農薬入りで売りまくってるどっかの国の辛いラーメンも認定すべき。
278:名無しさん 2023/02/12(日) 21:58:11.63 ID:Xw7+x2+q0
ボンカレーのボンが「おいしい」という意味なら、
ウィスキーボンボンのボンボンは「おいしい、おいしい」という意味か
279:名無しさん 2023/02/12(日) 22:01:51.50 ID:pr2LVTtZ0
>>278
ボンはフランス語のGood
ボンボンはフランス語のキャンディ
281:名無しさん 2023/02/12(日) 22:04:06.68 ID:e555kZSx0
池谷幸雄がコマーシャルやってたイメージが強い
284:名無しさん 2023/02/12(日) 22:20:00.49 ID:KP8Pj0Co0
ボンカレーは和風でホッとする味
洋風のホテル系の味も良いんだけど
285:名無しさん 2023/02/12(日) 22:20:58.41 ID:EMwQFA1k0
今のただの集金団体のギネスだと
認定されても数年ごとに更新料とかありそうだな
289:名無しさん 2023/02/12(日) 22:34:21.45 ID:U3hufM4e0
ハヤシもあるでよ
290:名無しさん 2023/02/12(日) 22:37:08.75 ID:O2EL/TtO0
本間先生「ボンカレーはどう作ってもうまいなんて、おこがましいとは思わんかね」
291:名無しさん 2023/02/12(日) 22:37:55.28 ID:GC/BLGy10
実は食ったこと無いかどうか分からんが少なくとも記憶にはないんだが、皆食ったことあるの?
293:名無しさん 2023/02/12(日) 22:41:42.44 ID:U3hufM4e0
>>291
昔は選択肢がさほどなくボンカレーはメジャーだった
今は売り場に行ってもボンカレーは目立った場所にはないので買わないひと多い
298:名無しさん 2023/02/12(日) 23:23:05.84 ID:ZpXrJLtD0
>>291
子供の頃はよく食べたな
今はあまり食べないが、実は昨日食べたw
295:名無しさん 2023/02/12(日) 22:57:42.67 ID:2O2PBe3l0
レトルトカレーはトップバリュのタスマニアビーフカレーが旨い
301:名無しさん 2023/02/12(日) 23:40:51.65 ID:ow2Thxl40
>>295
それ言ったらダメだよ よく売り切れで買えない事があるから
あまりメジャーになって欲しくない
296:名無しさん 2023/02/12(日) 23:00:47.57 ID:LkIDMKgo0
以前ナイトスクープで庭に埋まってた20年ぐらい前のレトルトカレーを食べるって話があったけど
今のレンジ対応のやつだと無理だな
300:名無しさん 2023/02/12(日) 23:33:09.56 ID:3KEiyJgp0
ボンカレーは他の格安レトルトカレーを遥かに凌駕してるから好きだ
NEOに至っては普通に美味い
302:名無しさん 2023/02/12(日) 23:42:02.08 ID:8iQu3kLu0
で日系人がパチモンみたいなの作って現地の人気商品になってるくらいだしな



304:名無しさん 2023/02/12(日) 23:49:06.21 ID:B1JjOQ7B0
レトルトカレーで最も美味いのはヤマモリのマッサマンカレーだが
カリー屋カリーの大辛も好き
307:名無しさん 2023/02/12(日) 23:59:33.34 ID:fv1dnSAw0
>>304
自分はヤマモリのシリーズならプリックだな
スーパーで買えるレトルトカレーとしては辛さも十分
塩気が強すぎるとこが難点だけど

ヤマモリはレトルトカレーとしてはキワモノ枠の一方で、
ちゃんとレンジ対応なのもポイント高い

305:名無しさん 2023/02/12(日) 23:50:50.79 ID:HMUF5PDt0
ボンカレーのパッケージ女優の顔を和歌山毒入りカレー事件のに替えたコラが出回ってたな
306:名無しさん 2023/02/12(日) 23:52:31.75 ID:fv1dnSAw0
カレー界の枠だな
冷静に味わって食べたらさしてうまいもんでもないけど、
業界における先行者利益と昔から買い続けてる客のノスタルジー需要で売れている
309:名無しさん 2023/02/13(月) 00:05:51.06 ID:0XZWtSbv0
>>306
確かにのような、他にない独特な味だ
308:名無しさん 2023/02/13(月) 00:05:48.19 ID:Z4Yrm22y0
で、あのパッケージのおばさん(お母さん)って結局誰なの?
310:名無しさん 2023/02/13(月) 00:13:26.82 ID:LWTyXvPl0
西友のPBレトルトカレーが、いろいろ味があってうまい
312:名無しさん 2023/02/13(月) 00:23:15.89 ID:My2TFK340
ついにバーモントカレーのレトルトが発売らしいぞ

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました