本日の注目記事

80年代SFのキラキラした未来像が眩しくて直視できなくなってきた
【SS】愛「え!?愛さんがりなりーをギャルに?!」
【画像】声優の井口裕香のグラビア撮影、カメラマン〇起しててワロタwwwwwwww
韓国ラーメンのパクリ商品が海外で蔓延といつもの教授問題視「偽物を作り自分たちのものと言い張る」
韓国人「相変わらず日本は韓国に謝罪しないのでちゃんと謝るまでは絶対に日本旅行に行ってあげません」
ブラジル「日本よ、ブラジル産牛肉を買ってくれ」
女さんを調子に乗らせた結果っ果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
『ジョン・クレイトン』
【韓国】李在明代表、公職選挙法違反2審は逆転無罪
【テレ朝】弘中綾香アナ、結婚前の同棲に私見「覚悟を持った方がいい」
【通行止】道東道 札幌方面 トマムIC→占冠IC間が事故
【動画】50万再生突破!!支持率急落の自民党にビートたけしが放った一言にスタジオが大パニックにw
世にも奇妙な物語で一番怖い話 、決まる
【Xの車窓から】プリウスは、アホしかおらん ほか
『ジョン・クレイトン』
【緊急】レーシックやった奴ちょっと来いwwwwwwwww
【韓国】李在明代表、公職選挙法違反2審は逆転無罪
【通行止】道東道 札幌方面 トマムIC→占冠IC間が事故
世にも奇妙な物語で一番怖い話 、決まる
農民「1日2食です、おかずは漬物です、肉食べません」←こいつらが重労働できた理由
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【画像】安倍晋三賞を受賞した三浦瑠麗の国際論文、A4サイズ3枚半wwwwww

本日のおすすめ記事

【動画】日本より一歩先をゆく!先進国アメリカの煽り運転がヤバひ
【創作呪文の効果をAIが判定して戦うゲーム】発表。漢字を組み合わせて即席の呪文でバトル
【終了】サウナブームが終焉へ? サービス低下やモラル崩壊で古参客から「整えない」の声
【????】餃子ライスは邪道?中国人が驚愕した日本の食文化!「寿司をおかずに白米を食べるようなもの」?
【Among Us】×『龍が如く』シリーズのコラボが発表。"桐生一馬"や"春日一番"らがスキンに
【お笑いトリオ】ジャンポケ斉藤・元メンバーを不同意性交と不同意わいせつの罪で在宅起訴 東京地検 20代女性への性的暴行疑いで書類送検
【経済】不足するバス運転手に外国人留学生採用へ 札幌市がモデル事業
【GeoGuessr (ジオゲッサー)】Steam向けが4月に早期アクセス開始へ。"Googleストリートビュー"を用いた場所当てゲーム
[再掲]悪魔メイド姉妹2Dアクション【グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク】ダウンロード版が2025/3/27発売へ。4月にはパッケージ版も
彼女「夕飯パスタでいい?」 彼氏「いいよ」 彼女「バキバキ!!!!!!!」 俺「えっ、何してんの?」
【不思議体験】「セカンドライフ」の日本語版サービス
リメイク待ってるSFCのゲーム
細いのに胸が大きい女の子wwwwwwww
【テレ東】中原みなみ 可愛い〜【モーサテ アド街】
【速報】ニートなのに彼女できてから人生幸せ過ぎる件について
【画像】吉岡里帆さん、ガルちゃんに殴り込み
セレッソ大阪が浦和レッズMF本間至恩を緊急獲得へ 複数スポーツ紙が報道
【悲報】阪神藤川監督、若虎に嫌われてしまう…若手投手に相談もして貰えず40代OBのA氏に人望が集まる
恋愛したことないんだがラブコメ見てたら過呼吸になった
【ブロスタ】新ハイチャ追加後!プロが考える最強キャラランキング!
1:名無しさん /01/23(月) 12:17:56.54 ID:VUwK5/y/a
学生レポートかな?

2:名無しさん /01/23(月) 12:18:11.42 ID:VUwK5/y/a
東大卒の姿か…これが
3:名無しさん 2023/01/23(月) 12:18:46.06 ID:K9o8XkOrM
原発信者のネトウヨが切り捨ててるの笑う
5:名無しさん 2023/01/23(月) 12:18:57.27 ID:ScLuh+j30
でお前はこれを読んで何を思ったの
6:名無しさん 2023/01/23(月) 12:19:17.90 ID:N0pMwRu+0
安倍晋三が読める量の限界がこれくらいなんやろ
14:名無しさん 2023/01/23(月) 12:20:24.32 ID:i4jTRndJM
>>6
19:名無しさん 2023/01/23(月) 12:21:31.42 ID:q2zGgMdyM
>>6
有力説
32:名無しさん 2023/01/23(月) 12:22:29.35 ID:tfsw1VGvM
>>6
M1特化型漫才的な
安倍晋三特化
38:名無しさん 2023/01/23(月) 12:23:16.24 ID:oCvyCdbxr
>>6
一理ある
45:名無しさん 2023/01/23(月) 12:23:49.53 ID:9oWyQoPv0
>>6
審査基準ガチでこれありそう
8:名無しさん 2023/01/23(月) 12:19:43.73 ID:PFMGybITM
なお壺ウヨは中国共産党の工作員に格下げにした模様

9:名無しさん 2023/01/23(月) 12:19:58.52 ID:aPH63nSJa
書いてある内容うっすいな
10:名無しさん 2023/01/23(月) 12:20:10.05 ID:GsA4K5xMM
Fランですらこの倍くらいは書かされるやろ
12:名無しさん 2023/01/23(月) 12:20:20.49 ID:A/cn32Qoa
安倍晋三賞やし丁度な気がする
13:名無しさん 2023/01/23(月) 12:20:21.38 ID:uw3cQHOEM
出典とか参考文献がひとつも無いのはどういうこと?
全く引用なしの完全持論ってこと?
それはもうじゃなくて作文では?
15:名無しさん 2023/01/23(月) 12:20:29.58 ID:RU3Zl8lEd
安倍晋三賞にふさわしいやん
18:名無しさん 2023/01/23(月) 12:21:23.78 ID:HMYrUZbva
そもそも安倍晋三賞に権威はないのでセーフ
23:名無しさん 2023/01/23(月) 12:21:58.73 ID:xrzNAWjTa
晋さんの知能に合わせたんやな!

34:名無しさん 2023/01/23(月) 12:22:40.29 ID:1pqMwR/Bd
>>23
35:名無しさん 2023/01/23(月) 12:22:51.22 ID:xoWPzr/LM
>>23
これ本当すこ
48:名無しさん 2023/01/23(月) 12:24:15.92 ID:9yXbmQikM
>>23
非常にしつこい
60:名無しさん 2023/01/23(月) 12:26:02.61 ID:03QWCj2Xp
>>23
なっさけない…
68:名無しさん 2023/01/23(月) 12:26:48.13 ID:fRFA0UxP0
>>23
いや読んでねえだろ
69:名無しさん 2023/01/23(月) 12:26:56.08 ID:tYmnzxspM
>>23
バカが
70:名無しさん 2023/01/23(月) 12:26:56.82 ID:oBH/xAKNd
>>23 家って4000ページある文章は仕事でも読まんんでいいんやな
83:名無しさん 2023/01/23(月) 12:27:42.32 ID:Abf2xA780
>>23
アナウンサーが読んでなくて、安倍ちゃんは読んだことになってるから…
40:名無しさん 2023/01/23(月) 12:23:28.35 ID:6iEQ5Mlbd
実際問題「学者」としての実績ってこいつ何かあるんか?
42:名無しさん 2023/01/23(月) 12:23:33.34 ID:la7a70TJa
ちゃんとマジメに書いて応募したウヨ教授とか
そこそこいそう
51:名無しさん 2023/01/23(月) 12:24:43.19 ID:nSCCcjPla
これ最初から一本釣り決まってたのでは?
71:名無しさん 2023/01/23(月) 12:27:01.93 ID:kb42oX7Na
しかも全然大したこと書いてないな
78:名無しさん 2023/01/23(月) 12:27:26.76 ID:TkndpTm30
文系のって実際なんかデータとったりするんか?質問紙とか
92:名無しさん 2023/01/23(月) 12:28:28.21 ID:kb42oX7Na
>>78
取らないと論文にならないやろ
111:名無しさん 2023/01/23(月) 12:30:06.38 ID:m5wfAs9w0
>>92
>>78
レビュー論文もあるから
127:名無しさん 2023/01/23(月) 12:30:53.34 ID:Abf2xA780
>>78
ジャンルによる
統計データ大量のタイプもある、史学系考古学系はここにこういう史料保管されてるからそれを参考にしてねってなってたり
239:名無しさん 2023/01/23(月) 12:34:06.51 ID:TkndpTm30
>>127
心理学とかはデータ大量って聞いたことあるな
80:名無しさん 2023/01/23(月) 12:27:34.76 ID:0fSh+fGep
項番のあとに読点つけてるの初めて見た
普通は空白で何か置くにしてもピリオドやろ
95:名無しさん 2023/01/23(月) 12:28:48.89 ID:tqflpEINd
の論文賞をなぜか夫と同時受賞したこともあるらしいな

私が三浦女史がアメリカと日本のそのカウンターパートの受け皿としてかなり計画的に、かつ組織的に育てられた人材であることを直感したのは、彼女と夫が東洋経済が主催した「高橋亀吉賞」という経済学論文賞を同じ年に夫婦で同時受賞していることだ。

しかもともに「佳作」。

他に受賞者がいないというのも驚きである。

このような夫婦同時受賞というのは普通有り得ないことである。

この論文の審査体制に疑問が生じるが、やはりというべきか、2014年を持ってこの論文賞は廃止されている。

このように経済、安保、農政と様々な人脈があって、東大国際学者・は準備されていた、ということだ。

そしてイスラム国事件を論じる「ニューリベラルの論客」としてデビュー。

おそらく、三浦女史は「ニューリベラル」としての自分のポジションを日本において確立するために、マスコミにじゃんじゃん登場し、「あっちでもあるようなこっちでもある」という鵺(ぬえ)のような「コウモリ言論」を繰り広げていくことだろう。

という危険な若手女性学者
2015-03-27 21:56:20

『三浦瑠麗という危険な若手女性学者』
三浦瑠麗という危険な若手女性学者に警戒するべきです。   最近、三浦瑠麗(みうらるり)…
104:名無しさん 2023/01/23(月) 12:29:37.24 ID:5gN9LnYb0

128:名無しさん 2023/01/23(月) 12:30:59.59 ID:miKjTMTja
概要かもしれんが、それならそれで普通参考文献くらいは載ってるやろ
153:名無しさん 2023/01/23(月) 12:32:41.94 ID:jicAiBlI0
これ論文やなくて評論では?
360:名無しさん 2023/01/23(月) 12:36:07.61 ID:mgEUBW+t0
自民党に擦り寄って生きるのがある瞬間までは最もコスパ良い生き方だったな

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました