本日の注目記事

自分をいじめてきた相手に計画的な倍返し以上の復讐をした ※再掲
重砲と戦車のソ連軍に白兵で挑んだ日本軍、太平洋戦争惨敗につながるノモンハン事件の敗因!
95年間一切改修されてない横浜の駅、色々な意味で現役の駅だとは思えないと目撃者騒然
【北海道】50代男性 顔面をボコボコに殴られ自ら通報 内縁関係の無職女(35)を傷害の疑いで逮捕 札
【魔男のイチ】大分人間的な情緒が育ってきた感がある
【画像】幼女「はんせーしました!ゆるしてくだちい!」
【速報】中国、初の3ナノ半導体の独自開発に成功
【マジかよ】外国人さん、日本アニメの“中世の剣”にブチギレてしまうww
『赤塚不二夫』
先生「みんなの迷惑だからやめなさい!」ワイ「何が迷惑なん?じゃあ迷惑だと思う人~!?w」敵クラスメイト「「「「は~い!」」」」
【減税】自民党・森山幹事長 「国債を誰も買ってくれなくなったら、国が破綻する」
【不倫】永野芽郁さん、CMスポンサー全社消滅wwwwwwwww
【悲報】脳外科医 竹田くんと共に勤務していた者「ファーストコンタクトはいい人なんです」
コナミ、アーケードゲームと遊技機の事業に特化した新会社『コナミアーケードゲームス』の設立を発表
【悲報】石破「残念ながら日本の財政はギリシャより悪いです...」
コナミ、アーケードゲームと遊技機の事業に特化した新会社『コナミアーケードゲームス』の設立を発表
【悲報】石破「残念ながら日本の財政はギリシャより悪いです...」
【悲報】DIOとヴァニラアイス、とんでもない秘密が暴かれるwww
【アホパヨク】石破首相、日本の財政はギリシャより「良くない」-減税をけん制
【悲報】コナンの蘭姉ちゃん、鼻も角になる
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【映画】洋画低迷が議論されるが実写の邦画離れも深刻…観客を呼べる映画は「アニメだけ」

本日のおすすめ記事

コナミ、アーケードゲームと遊技機の事業に特化した新会社『コナミアーケードゲームス』の設立を発表
いま"金かかってるなぁ"と思えるゲーム
[再掲]危険な自律型ドローンなどを破壊していく2Dガンアクション【Nitro Express (ナイトロ エクスプレス)】Steam向けに5/19発売へ
【外国人】ホテルの住所で手に入る運転免許「外免切替え」⇒「他国にも影響を与えている」 警察庁は「海外事例の調査中」
【天皇制】「女系天皇などありえない」自民“コバホーク”が一言 読売の提言記事に政治家の反応相次ぐ
【芸能】ホリエモンが「文春封じる方法」をテレビで推察「僕は8年ぐらいもう書かれてない」
【交通違反】チャリで「信号ムシ6000円」「イヤホン5000円」の反則金も!? 何歳から? 即時青キップ? 自転車違反の取締り強化へ
「開発者が私物化したんだな…」っていうゲームといえば
日本の半導体新設7工場、過半が稼働せず AI向け先端品つくれず
【芸能】氷川きよし、よく聞かれる質問「男なの?女なの?」に「私は妖怪です」というパワーフレーズ
Amazon、楽天で見つけた特価品あれこれ
『赤塚不二夫』
【画象】こんなAVが存在することに涙を禁じ得ない
【アホパヨク】石破首相、日本の財政はギリシャより「良くない」-減税をけん制
【漫画】AIエロ漫画の第二弾2日で4000万円売り上げ すげえええええええ
【響蓮】《エロ動画×近親相姦》「気持ちいい?」僕は大人の身体に成長した妹に我慢出来なくなりお風呂で性教育と称し何度もハメまくった件w
【悲報】クリスマス価格のコンビニケーキ、普段の倍で売るとかアホかwwwww 他
【あおぎり高校】刺激的すぎる下着の数々にこまるんのネーミングセンスが暴走ww 他
「ファンタシーライフi」さん面白いらしい 他
中日・小山伸一郎コーチ、オンカジ賭博で謹慎…球団の呼びかけに申告せず、新たに発覚 他
【映画】洋画低迷が議論されるが実写の邦画離れも深刻…観客を呼べる映画は「アニメだけ」

1:名無しさん 2023/03/18(土) 12:03:33.52 ID:i2cOmggo9

「洋画離れが加速、23年興収初速に見る深刻」──そう題した東洋経済オンライン(8日配信)の記事が、ネット上で〈確かに洋画は見なくなったなぁ〉などと議論になっていた。日本映画製作者連盟の統計によると、22年の興行収入割合は邦画68.8%に対し、洋画は31.2%。1990年代の洋画7割、邦画3割から逆転している。

昨春引退表明のブルース・ウィリス 認知症と診断されたと家族が公表

昨年もトム・クルーズ(60)主演のハリウッド映画「トップガン マーヴェリック」(公開=興収135.7億円)こそ話題になったが、それ以外の洋画を聞かれても、答えに窮するんじゃないか。

記事では洋画低迷の理由として〈興行を下支えしていた中級ヒットが激減〉とか、〈名前で観客を呼べるハリウッドスター不在〉などを理由に挙げていた。映画批評家の前田有一氏は「そもそも米国に対する憧れがなくなったことも大きい」とこう続ける。

「米国を“豊かな国”としてカルチャーやライフスタイルを真似していたのは、ぎりぎり今の後半まででしょう。ハリウッド大作も憧れのひとつでしたが、今の20代、30代には数ある国のひとつでしかありません」

ただ、「洋画離れ」の分だけ、日本の“実写映画”に流れているわけじゃない。昨年は興収1位の「ONE PIECE FILM RED」(8月公開=197.0億円)をはじめ、4位までアニメが独占。実写は、「キングダム2 遥かなる大地へ」(7月公開=51.6億円)の5位が最高なのだが、それだって原作はコミックだ。

でも国外でも売れる邦画は、今はアニメだけ。観客がお金を払ってまで映画館に足を運ぶのは、では見られない映像がそこにあるからです。アニメならそれも可能ですが、製作費をかけられない日本の実写映画では難しい。大半がドラマの延長レベルです。実写で“キラーコンテンツ”になり得るのは、ハリウッド並みとは言いませんが、2ケタ億円はかけた作品でしょう。例えばそれがNetflixのドラマだったりする。課金してでも見たくなる映像をつくっていますからね」(前田有一氏)

木村拓哉(50)主演の映画「THE LEGEND & BUTTERFLY」が“製作費20億円”とかで大騒ぎになったが、どうやら実写の邦画離れも深刻か。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
83:名無しさん 2023/03/18(土) 12:27:24.89 ID:XALP9ASG0
>>1
邦画は2時間ドラマクオリティだからわざわざ映画館で観なくてもいいってのはその通り
2:名無しさん 2023/03/18(土) 12:06:09.32 ID:GrmoVV/G0
だからといってアニメと漫画を実写化してもなぁ。
14:名無しさん 2023/03/18(土) 12:12:18.36 ID:yBZGtlDS0
>>2
の実写はキングダムや東リベだもんな
この2つはどこまで映画やるのか
3:名無しさん 2023/03/18(土) 12:06:24.69 ID:qt8XqR3M0
日本アカデミー賞に「新聞記者」だろw
そりゃ衰退する。
320:名無しさん 2023/03/18(土) 13:02:17.27 ID:Wn2y/h3L0
>>3
これな、
つうか、マスコミもそうだけど映画も外国勢力のスパイがのうのうデカいつらをしてるのは日本は末期だろ。
446:名無しさん 2023/03/18(土) 13:20:39.09 ID:jYwoWYul0
>>3
言いたいこと分からなくもないがこれはこれで良かったぞ。正に邦画って感じだし
737:名無しさん 2023/03/18(土) 14:09:58.60 ID:Wsa4ozNg0
>>3
ああいうことされたら、邦画好きの俺でもさすがにもう擁護出来なくなってきた感あるわ…
良い作品も色々あるのになぁ…
5:名無しさん 2023/03/18(土) 12:07:34.17 ID:e9II9xv80
映画好きなる人種以外が映画見なくなってるんだろ



6:名無しさん 2023/03/18(土) 12:08:14.42 ID:U6SUsf4Z0
アニメには学芸会ジャニタレが出ないからな
7:名無しさん 2023/03/18(土) 12:08:37.10 ID:3Tbrp/Se0
だって発狂気味に叫ぶか
鬱々しくボソボソかの二択だし···
8:名無しさん 2023/03/18(土) 12:09:03.07 ID:FKHger590
幼稚な人間が増えたんだな

大人になってもアニメ見てる奴は障害者(笑)

23:名無しさん 2023/03/18(土) 12:14:24.79 ID:GivdAlcY0
>>8
馬鹿の一つ覚え
59:名無しさん 2023/03/18(土) 12:22:52.46 ID:XbmgXqmu0
>>8
大人にもなって幼稚園のお遊戯会みたいな実写映画を親でもないのに見に行くのは変態
66:名無しさん 2023/03/18(土) 12:24:22.43 ID:Q0KZ2SKD0
>>8
欧米のコスプレ映画もアニメとたいして変わらんわ
9:名無しさん 2023/03/18(土) 12:10:26.75 ID:YeONqhi50
よし、アニメを実写化しよう!
317:名無しさん 2023/03/18(土) 13:01:47.51 ID:uZnRiIG90
>>9
大惨事(´・ω・`)
474:名無しさん 2023/03/18(土) 13:25:42.76 ID:ogRMRjvq0
>>9
それこそ悪手



835:名無しさん 2023/03/18(土) 14:23:40.89 ID:3z7RkRFk0
>>9
アニメでいいっちゅうねん
実写化しても金のかかった学芸会かコントになるだけ
10:名無しさん 2023/03/18(土) 12:10:48.52 ID:pijH4X+u0
舞台の芝居みたいな大仰な台詞まわしが共感性羞恥を喚起するからイヤ
11:名無しさん 2023/03/18(土) 12:11:13.25 ID:nf+FbMUI0
邦画を映画館で見た記憶がない
12:名無しさん 2023/03/18(土) 12:11:53.46 ID:UJ3qJvgJ0
面白いのが無いからな
パターン化されたようなものばっか
31:名無しさん 2023/03/18(土) 12:16:37.32 ID:+TnYI2EJ0
局の政治主張垂れ流し
ジャニタレやなんとか48みたいなゴミ芸人のクソみたいな演技
陳腐でチープな絵面

そら見ないわ

67:名無しさん 2023/03/18(土) 12:24:39.62 ID:vZAa+WZf0
洋画は割と見るんだが邦画ってわざわざ映画館で見るような映画か?って思うような作品ばっかじゃない?別に家の視聴環境で十分というかなんならタブレットでも良いぐらいの。
86:名無しさん 2023/03/18(土) 12:27:53.77 ID:dw4JI7fw0
まあ映画館で見る価値があるのはアニメと実写アクションだけだからな
90:名無しさん 2023/03/18(土) 12:28:19.91 ID:0oSy5JFd0
映画のもとになるコンテンツが枯渇してる感じ?
99:名無しさん 2023/03/18(土) 12:29:53.33 ID:IqxJjUkg0
歴代 芸術邦画ランキング

173.5 踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!
110 南極物語
101 踊る大捜査線
98 子猫物語
93 劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-
92 天と地と
87.6 永遠の0
85.5 ROOKIES-卒業-
85 の中心で、愛をさけぶ
82.5 シン・ゴジラ
82 敦煌
81.5 HERO
80.4 THE LAST MESSAGE 海猿
77.5 花より男子ファイナル
73.3 BRA○E HEARTS 海猿
73.1 踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!
71 LIMIT OF LOVE 海猿



110:名無しさん 2023/03/18(土) 12:31:30.01 ID:qOsc/xFX0
>>99
まー
売れるとしたらこういうのだよね
112:名無しさん 2023/03/18(土) 12:31:57.79 ID:RSkmbNWV0
>>99
100億が3作品だけ…やっぱりどの時代の人も邦画はクソって思ってるんだね
100:名無しさん 2023/03/18(土) 12:29:54.90 ID:qOsc/xFX0
実写邦画とか洋画ヒューマンドラマみたいのはもう純文学と変わらんポジションだろ
122:名無しさん 2023/03/18(土) 12:32:34.78 ID:ZlcDSzp70
大人がアニメを見ているそれを許容する文化があるって冷静に考えてやべぇよな アメリカや欧米だと馬鹿にされるぞ
128:名無しさん 2023/03/18(土) 12:33:28.50 ID:NeJ6Fh6Z0
>>122
で、欧米の文化が優れてると?
137:名無しさん 2023/03/18(土) 12:34:44.02 ID:D/zh8Jr/0
>>122
コスプレ集団のシリーズ映画が流行っているのにどの面さげて馬鹿にするんだ?
147:名無しさん 2023/03/18(土) 12:36:08.61 ID:+TnYI2EJ0
>>122
バカにされて問題があるなら日本なんて国無くして併合してもらえばいいじゃん
351:名無しさん 2023/03/18(土) 13:06:17.93 ID:nVDICpJY0
>>122
スピルバーグやスターウォーズも
最初の頃は幼稚な映画とバカにされてたんだよハリウッドでも。
でもそっちがスタンダードになっただろう?

アメリカでも近年ヒットしたのは、
・アメコミヒーロー
・ディスニーアニメ
・スターウォーズ
この3つだけ

もうアニメをバカにするなんて感覚すらないよ

214:名無しさん 2023/03/18(土) 12:45:10.02 ID:qdNeYM1n0
アマプラ見てたら「老後の資金がないのぉ!!」とか叫んでるCM流れるけどあんなの誰が見るん



239:名無しさん 2023/03/18(土) 12:49:44.15 ID:P1cpu8Mo0
アマプラのランキングTOP10が全部アニメだからなw
マジで終わってる
241:名無しさん 2023/03/18(土) 12:49:47.53 ID:uLPvVuxL0
むしろなんでアニメはヒットして邦画実写がヒットしないか研究してみては?
製作費はアニメだってアニメーターの報酬は低いしジリ貧の中で作ってる
245:名無しさん 2023/03/18(土) 12:50:35.08 ID:qVK+OLjc0
洋画邦画アニメ関わらず10年以上映画なんて見てないな。
迫力や音響より長時間同じとこに座ってるのが嫌だわ。
長くても1時間ぐらいの短編映画にして欲しい。それなら見に行ってもいいぜ
268:名無しさん 2023/03/18(土) 12:55:07.18 ID:+N1HtU8E0
新潟で国際アニメーション映画祭を立ち上げたから日本のアニメも硬派な作品が出てくるといいね知らないだけで存在しているのかも知れんが
302:名無しさん 2023/03/18(土) 13:00:07.31 ID:+N1HtU8E0
邦画は宣伝用のCMがお寒いからな大抵○○ー!って誰かの名前を叫んでいたり感動しましたとか言ってる観客(笑)の感想で観たくなる要素が全く無い
477:名無しさん 2023/03/18(土) 13:25:47.11 ID:h+moI2PW0
クソみたいな漫画の実写化ばっかなんだからそらアニメでいいやってなるよ
589:名無しさん 2023/03/18(土) 13:46:47.19 ID:IZ+QljpT0
洋画→テーマは違っても似たようなパターンの繰り返しで早送りするのが増えた
邦画→元から観ない

アニメだけど最近は原作の実写化とか迷走してるよね

715:名無しさん 2023/03/18(土) 14:06:39.29 ID:gUeMcZV90
安易に漫画原作ドラマの映画化とか続けてきたツケだろ
甘んじて受け入れて消えていけ



754:名無しさん 2023/03/18(土) 14:12:57.59 ID:sPcUU7rw0
新幹線大爆破のリメイクがJR完全バックアップで制作決定!
なんてことが起きれば少しは状況は変わるかもね
758:名無しさん 2023/03/18(土) 14:13:49.78 ID:RO57Liah0
>>754
「スピードのパクリやん!」
764:名無しさん 2023/03/18(土) 14:15:11.21 ID:U6SUsf4Z0
>>754
役所より官僚的なJRが協力するかね〜
766:名無しさん 2023/03/18(土) 14:15:27.81 ID:Xkz2nZC30
お前ら北野映画見てる?
俺3-4×10月しか見た事ない
779:名無しさん 2023/03/18(土) 14:16:58.45 ID:RO57Liah0
>>766
最後に映画館で見たのはBROTHERかな
Dr.HOUSEのオマーエプスが出てた
790:名無しさん 2023/03/18(土) 14:18:32.21 ID:5DMx0JfC0
>>766
一つも見たことない
783:名無しさん 2023/03/18(土) 14:17:24.97 ID:kjbEHHbO0
山田洋次監督みたいなのが出てこないよね
808:名無しさん 2023/03/18(土) 14:20:41.45 ID:oFOA41eZ0
コナン映画みたいなのを実写で撮ろうとすると予算が半端ない。
アニメだからああいうの作れるんだよな
815:名無しさん 2023/03/18(土) 14:21:07.68 ID:M8MocP8C0
ドラマの西部レベルのものすら作れなくなってる映画に期待してない

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました