本日の注目記事

検索から来てくれた方のためのグラナドMの記事用サイトマップ
各種IDとパスワード(削除や公開されないようお願いいたします。)
ID・パスワード情報
最新ゲーム情報一覧:全ブログまとめサイト
最新アニメ・漫画情報一覧:全ブログまとめサイト
ID・パスワード情報
当サイトについて
vtuberサイトマップ:みんなが楽しめるvtuberブログ達!
Zガンダムフォウてなんで当時オタクに人気あったの?
【芸能】国分太一、違約金のほかに東京ドーム2個分の土地売却も必要 「借入金を賄えない場合は負担」
【社会】国勢調査が終わらない…8日までの回答率6割台、総務省が期限延長
【朗報】ポケモン公式、サーナイトと青年の絆を描く短編アニメ公開wwwwwwwwwwwww
綾波レイがなぜ人気だったのか謎
【Xの車窓から】目の前を国宝が通って絶頂 ほか
立憲・野田氏「私は一番後ろなので誰がヤジ飛ばしてたかわからない。立憲もやってたかもしれない他も」
【仰天】「撮り鉄」がまた暴言、さすがに逮捕されそうww
【朝鮮日報】韓国と日本が対等な隣国になるために【東京支局長コラム】
【悲報】熊、なぜか増えまくるwwwww
「北川莉央が将来のことを美容師にペラペラ話していてその内容を聞いた」
【渋滞】東名高速 上り 鮎沢PA手前、桜平トンネル内に故障車 2車線規制 足柄SA〜大井松田IC 渋滞距離 7.0km 通過時間 70 分
スポンサーリンク
スポンサーリンク

屋内でのマスク着用「今のままでいい」64.4% 高齢者も若者も現状“支持” FNN世論調査

本日のおすすめ記事

【画像】ティラノサウルスさん、終わる…
お前らの会社って残業代とか出なさそう
冨里奈央さん、たった10年でクッソ美人になっていた 他
津軽海峡を中国海警船2隻が航行、函館市街地の目の前を通過…太平洋に活動を拡大! 他
レトルトカレーはグレード高いやつだと300~500円するもんな 他
冨里奈央『小川彩になりたい』←この理由に物議 他
藤嶌果歩のノースリーブ『おでこ』出しのビジュアル、ガチで最高すぎる 他
クマさんと共存していくためには森の自然を回復させて、人間が安易に森に立ち入らないようにすべきだと思った 他
【激カワ】ネオの猫耳姿に触りたくなる衝動が爆発キタ━━━(゚∀゚)━━━!! みんなの反応がヤバすぎるwww 他
【にじさんじ】Idios 1st LIVE “Seize the day”会場突撃レポートの無料配信が決定『よいゆめレポーターええやん』 他
【画像】恋愛対象として見られない男たちの哀愁がこちらwwwwww 他
マドリーの今夏の補強、今の所エキティケ以外全部期待外れ… 他
【芸能】『酒のツマミになる話』急遽差し替え、千鳥・大悟の松本人志ハロウィンコスにフジ幹部が「局の事情を鑑みて…」
FF7リバースとかいう神ゲー
【魚】「高くなりましたね」豊漁だったサンマが高騰 冷凍物に変更する飲食店も 9月下旬から水揚げ低調…サイズも小ぶりに
【ラブライブ】ことり「ア・レウニオン」
北海道の冷たい風と雪情報まとめ
【芸能】「わ!」25キロ減の彦摩呂〝ダンディ激変〟還暦直前姿が話題「ほっそり」「ほんとに痩せられましたね」
【芸能】国分太一 違約金のほかに東京ドーム2個分の土地売却も必要 「借入金を賄えない場合は負担」
TBS★佐々木舞音 一日警察署長〜【THE TIME, ひるおび】
屋内でのマスク着用「今のままでいい」64.4% 高齢者も若者も現状“支持” FNN世論調査
1:名無しさん 2023/01/24(火) 10:13:02.78 ID:SWVxUn9T9
岸田政権はマスク着用の基準について見直しを進めているが、1月のFNNの世論調査で、屋内でのマスク着用を原則、不要とすべきかどうか聞いたところ、「今のままでよい」が64.4%と6割を超えた。

新型コロナ「5類」引き下げ 賛否ほぼ半々
FNNは、1月21・22日の両日、全国の18歳以上の男女を対象に、電話世論調査(固定電話+携帯電話・RDD方式)を実施し、1026人から回答を得た。

岸田首相は20日、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けについて、原則としてこの春、現在の「2類相当」から、季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げる方針を示し、専門家による議論を進めるよう関係閣僚に指示した。

これについて世論調査では、「引き下げるべき」が48.7%、「今のままでよい」が46.5%と、意見が別れた。

屋内マスク「今のままでよい」64.4%
さらに岸田首相は、「一般的なマスク着用の考え方などの感染対策の在り方についても見直す」としている。焦点は、屋内でのマスク着用だ。

屋内でのマスク着用を、発熱などの症状がある人、高齢者など感染防止対策が必要な人などを除いて、原則、不要とすべきかどうか聞いたところ、「原則不要とすべき」は31.9%で、「今のままでよい」が64.4%だった。

これを年代別に見ても、全ての年代で「今のままでよい」が多く、20代(18・19歳含む)でも、「原則、不要」が36.2%、「今のまま」が64.4%だった。ある政府関係者は「高齢者はともかく、若年層はマスクのことは気にかけていないと思っていた」と話した。

別の政府関係者は、「密になる電車内などでマスク着用ができないことで、感染爆発を心配する人が多いのではないか」と分析する。また、「マスクは、つける面倒くささがある反面、日本人にとっては比較的抵抗がないのかもしれない」との見方も出ている。

政府の新型コロナ対策「評価」51%

全文はソースで

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

★1 2023/01/23(月) 16:59:00.56
前スレ

屋内でのマスク着用「今のままでいい」64.4% 高齢者も若者も現状“支持” FNN世論調査 ★5 [首都圏の虎★]
5ちゃんねるのニュース速報+@5ch掲示板での議論に参加しましょう:「屋内でのマスク着用「今のままでいい」64.4% 高齢者も若者も現状“支持” FNN世論調査 ★5 」。
72:名無しさん 2023/01/24(火) 10:32:29.38 ID:f5WV80A90
>>1
今だって強制じゃないだろ
それでもみんな着用してるのはマスクの手間より
コロナ罹患時のリスクのほうが大きいから
少しでもリスク減らせるなら、マスクなんて余裕だろ
114:名無しさん 2023/01/24(火) 10:39:27.40 ID:Bo0bFlYl0
>>1
国民の大多数の肌感覚は正しく働いているね

新型コロナ対策 マスクは?ワクチンは? 米ファウチ博士に聞く

新型コロナ対策 マスクは?ワクチンは? 米ファウチ博士に聞く | NHK
アメリカ政府で新型コロナの感染対策を主導してきた、アンソニー・ファウチ博士。世界の現状と将来について、そして日本の感染対策について聞きました。

例えばアメリカでは、1日あたり80万90万人の感染者が発生し、1日あたり3000人から4000人、死亡していた時期もありました。

現在、アメリカでは、依然として感染者数は多いですが、死者数は1日あたり約400人と、劇的に減少しました。とはいえ、これはまだ受け入れがたいレベルです。
(略)

公衆衛生上の対応について言えば、アメリカはうまく対応できませんでした。
ご承知のように、アメリカでは新型コロナによる死者が100万人を超えており、これは世界中のどの国よりもひどいからです。

うまくいった国もあります、と言いましたが、対人口比で死者数を見ると、日本は相対的にうまくいった国です。

日本がうまくいったのは、マスクの着用を相当しっかりと守ったからだと考えています。

そして日本では、かの有名な『3密の回避』※、閉鎖的な空間を避け、人混みを避け、密接な接触を避けるようにしていました。

※『3密の回避』は英語では“3 Cs to avoid”、「Closed spaces」、「Crowded places」、「Close contact settings」の3つのキーワードのイニシャルから「避けるべき3つのC」という

私は、このことが感染の拡大を防ぐのに非常に重要だったと思います。
ほかの多くの国では、『3密の回避』は守られませんでした。

さらに、日本人はマスク着用に非常に積極的でした。
というのも日本ではマスク着用が社会的に受け入れられていたからです。

これに対して、アメリカでは、マスクをすることはあまりなく、文化的にも受け入れられることではありませんでした。
一方、日本を含むアジアでは、人々は自然にマスクをすることを受け入れていました。
このことが、日本での感染対策に大きく貢献したと思います。

2:名無しさん 2023/01/24(火) 10:13:54.22 ID:8WknN8n00
だろうな
3:名無しさん 2023/01/24(火) 10:14:44.70 ID:/bKfzAQi0
マスクをきちんとつけられないのは知能レベルと精神力が子供なみだからだ
4:名無しさん 2023/01/24(火) 10:14:52.48 ID:jUsjrFHf0
朝に髭剃らなくていいし
5:名無しさん 2023/01/24(火) 10:15:27.03 ID:k2fNQw1U0
室内については施設ごとにルールを決めてくれれば混乱は少ないと思う
73:名無しさん 2023/01/24(火) 10:32:30.99 ID:BNNQwtN50
>>5
ルールは行政が決めないと混乱するよ。

でも、マスクをする/しないを行政が決めていいというルールがなくなるので、
誰も決められないと思う。

6:名無しさん 2023/01/24(火) 10:15:45.47 ID:bYH7970G0
社員の安全、店の信頼向上、職場での経済活動効率化のために
マスク着用等のルールを設けよう

マスク、感染者拒否のルールを守らない
不退去罪、威力業務妨害

社員が感染した場合
休暇またはテレワークに切り替えを推奨

未感染と偽る
偽計業務妨害

業務に該当しうるものの具体例

飲食店やスーパー、家電量販店やデパートなどの営業
会社の事業
サラリーマンの仕事
有料、無料のセミナー
各種イベント
組合活動
ボランティア活動
サークル活動

10:名無しさん 2023/01/24(火) 10:17:30.92 ID:kGu3fIzW0
寒い日はマスクしてると暖かいよね
13:名無しさん 2023/01/24(火) 10:18:14.46 ID:vc220a3k0
ますます人の出会いがなくなって少子化だな
このバカ国家は老人のために滅亡することを選んだ模様
15:名無しさん 2023/01/24(火) 10:18:23.55 ID:PGjoXhAB0
来年の今ごろはマスクが少数派に戻るからそれまでの我慢だな
17:名無しさん 2023/01/24(火) 10:18:50.50 ID:jocl/4Om0
アジア系はマスクが好きなのかな
中国人も意外としてるよな
19:名無しさん 2023/01/24(火) 10:19:36.57 ID:X1efviug0
夏はキツいがその他の季節は快適だからなぁ
俺はこの先もマスクしていくと思う
20:名無しさん 2023/01/24(火) 10:19:44.37 ID:PHNcjNjn0
まあ消毒アルコールや手洗いうがいとマスクでインフルエンザは防げるしな
コロナは感染力強くてムリだけど
23:名無しさん 2023/01/24(火) 10:20:49.55 ID:Sh12by0+0
断トツ世界一の乗降数で感染者数もトップだったくせしてマスク外したがってて草

”世界”の乗降客数が多い駅ランキング
順位 駅名 国名 客数
1 新宿駅 日本 350万人
2 渋谷 日本 310万
3 池袋 日本 253万
4 大阪(梅田) 日本 229万
5 横浜 日本 216万
6 北千住 日本 148万
7 東京 日本 115万
8 名古屋 日本 114万
9 ハオラ インド 100万
10 品川 日本 97万
11 パリ北駅 フランス 92万
12 高田馬場 日本 88万
13 難波 日本 88万
14 新橋 日本 85万
15 秋葉原 日本 70万
16 天王寺 日本 70万
17 三ノ宮 日本 66万
18 ターネー インド 65万
19 大宮 日本 65万
20 京都 日本 65万

29:名無しさん 2023/01/24(火) 10:21:46.26 ID:ND5ansAv0
女性はマスクしてると化粧の時間少なくて済むの?
84:名無しさん 2023/01/24(火) 10:33:49.90 ID:Wx4LDbHs0
>>29
化粧しなくて済むってよく言うけどメイクのメインは眉と目だから個人的にはあまり意味がない気がする
ベースを鼻から下はしないなんて面倒なことしないし飲食では外すし便利って意味が女の私でもわからん
32:名無しさん 2023/01/24(火) 10:23:10.32 ID:7vCWkWlI0
冬マスクしないと鼻の頭が冷たくて辛いんだよね
33:名無しさん 2023/01/24(火) 10:23:23.38 ID:p2N4iv1v0
今まで風邪ひいたりしてたのはマスクなしの生活だったからだな。
コロナ禍になってからは1度も風邪ひいてないわ。
ということでマスクしてない人は近寄らないでくだちい。
41:名無しさん 2023/01/24(火) 10:27:27.55 ID:1MYt33PQ0
現状でも屋外でのマスク着用は原則不要だ。
マスクしてジョギングしてる人とか頭がヤバいことになってそう
42:名無しさん 2023/01/24(火) 10:27:29.35 ID:vlj4WYHf0
マスク付けるのは自分が他人に移す側になりたくないからという側面が大きいでしょ
別に私は付けませんでもいいけどさ
職場で感染者出て自分は普段マスクせず週一の検査で陽性反応出たなんてことになったらいっきに白眼視される
私にはそんなリスク踏む勇気ないわ
90:名無しさん 2023/01/24(火) 10:34:48.65 ID:kybEc5f+0
>>42
>職場で感染者出て自分は普段マスクせず週一の検査で陽性反応出たなんてことになったらいっきに白眼視される

インフルエンザでそんなことにはならんよね。

102:名無しさん 2023/01/24(火) 10:36:59.78 ID:vlj4WYHf0
>>90
なるよ
勤務先医療系なのでなおさら
怪しいと自覚あれば何か言われる前に自己申告して休む
43:名無しさん 2023/01/24(火) 10:27:46.35 ID:PGjoXhAB0
ここにいるような基○外マスク脳対策をやらないとダメだから大変だな
44:名無しさん 2023/01/24(火) 10:27:47.91 ID:yXMAbyK30
花粉症と埃アレルギーだからどっちみち通勤と職場でマスク生活だ
52:名無しさん 2023/01/24(火) 10:29:12.74 ID:9fjx/F2f0
マスクつけるなとは誰も言ってないのに、なぜか発狂するマスク真理教の皆さん
61:名無しさん 2023/01/24(火) 10:31:06.37 ID:XBTlT4Le0
(・∀・;)去年の夏はマスクの形に日焼けしてたな
63:名無しさん 2023/01/24(火) 10:31:18.91 ID:VAHtZWqQ0
白紙革命で
64:名無しさん 2023/01/24(火) 10:31:37.18 ID:Dw/U6/k+0
マスクによるデメリットをちゃんと説明しないから、こんな結果になる
やることなすこと、もう決まりましたからで終わりw
65:名無しさん 2023/01/24(火) 10:31:39.00 ID:F8jSBspq0
周囲の人間がマスク外してウイルスを撒き散らしてる時こそ自分はマスクをして防御する必要がある
66:名無しさん 2023/01/24(火) 10:31:47.17 ID:VXyey81e0
冬は別に苦でもないからな
夏だけ解放させてくれ
74:名無しさん 2023/01/24(火) 10:32:31.52 ID:L59sX6Sq0
飛沫飛ぶからマスクつけろよ!
免疫落としたくないからつけないボクが感染したらどうするんだよ
78:名無しさん 2023/01/24(火) 10:33:13.48 ID:IIrpvF350
マスクするしないは個人の自由だと思う
でもノーマスクの学生集団が同じ電車の中で喋ってたら戦慄するw
80:名無しさん 2023/01/24(火) 10:33:38.23 ID:/A2XFHBv0
マスク義務化から緩和ならわかる
義務化もしてないのに不要とか言ってる基○外は日本だけ
壺はどうしても日本人にマスクを外させたい圧を感じるから着けとくわ
85:名無しさん 2023/01/24(火) 10:34:29.18 ID:lSTx2ynZ0
政治家はみんな口先三寸の人気商売だから与野党一致で外したがる方向だろうな
そのうちマスクしたら感染者と疑われるぐらい行き過ぎて問題化するだろうよ
87:名無しさん 2023/01/24(火) 10:34:34.13 ID:WLr7Fzih0
不法入国者、犯罪者にしたらマスク天国だよな
92:名無しさん 2023/01/24(火) 10:35:00.48 ID:5XC+ma5L0
マスク着用を好むのは
何かやましいことをしている人間
118:名無しさん 2023/01/24(火) 10:39:51.22 ID:/Y4nKy3u0
>>92
マスパセみたいな基○外が出てしまった今となっては、反マスク=反社会としか扱われんよ
ワクチン懐疑派はまだ理解できるけどな
94:名無しさん 2023/01/24(火) 10:35:27.25 ID:nemwLZIH0
マスクは別に何の問題もないしむしろあった方がいい
96:名無しさん 2023/01/24(火) 10:36:12.05 ID:egoCGa6O0
不快に思う人もいるだろうから屋内ではマスクしてるけども本当はもうはずしたい
100:名無しさん 2023/01/24(火) 10:36:50.26 ID:Ogyi65N00
顔は鼻から下が重要だから女は外したくないだろうね
世の中マスク美人だらけ
101:名無しさん 2023/01/24(火) 10:36:51.05 ID:6KA/e34i0
FC2PPVのマスクは禁止にしてほしい
スーパーとか電車は管理責任者がルールを作ったらいいよ
106:名無しさん 2023/01/24(火) 10:37:39.74 ID:3RvQY3AG0
屋内でも2mの距離が取れて会話もほとんどしないならマスク不要なはずなのにその話は無かったことになってるからな
一律で屋内マスク不要と言うくらいでようやく自分で要否判断するようになるんじゃないか?
109:名無しさん 2023/01/24(火) 10:38:19.45 ID:yc5tt0Qx0
なにこれ。これからもずっとマスクするの?
これからの若者は彼女ができて、初夜で素顔を知ったときがっかりするんじゃないか?
風○店のパネル詐欺みたいに
113:名無しさん 2023/01/24(火) 10:39:27.06 ID:RKxllmkI0
マスクするのもしないのも、他人が決めたことに対して発狂するのはみっともない

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました