本日の注目記事

人型ロボットのコクピットは頭に置くべきか胸に置くべきか問題
【京都】愛宕念仏寺の塀乗り越え侵入「休みで門が閉まっていた」 容疑で中国籍男逮捕
異性と付き合う上での正しい性知識を身につけさせてあげるべきなんだろうけど…
【MHWs】なんだかんだで上位ゾシア楽しみだわ
選挙の投票格差でなんかどっかの弁護士団体が裁判して毎回負けてるけど
【SS】吟子「えっ、ヘビメタですか?」
ありあ「本の虫、鮫と海月とノッケルン」【SS】
[再掲]「テイルズオブ」シリーズ30周年を記念した『Tales of 30th ANNIVERSARY ART展』4/4より順次開催へ。藤島康介氏・いのまたむつみ氏の原画も特別展示
【Xの車窓から】停止線オーバーで停止してトラックの邪魔して ほか
ほっかほっか亭、「ライス販売停止」投稿を謝罪…エープリルフールで「配慮足りなかった」 [178716317]
『ジュニア・マンス』
【事故渋滞】伊勢湾岸道 下り 飛島IC先で追突事故
最も美味いグミは何←この世界一難しい問い
【ダイヤモンドの功罪】80話 感想 トキオやり返されたらビビってて草
【芸能】石橋貴明(63)が食道ガンを公表、芸能活動休止に
【悲報】無能ワイ、昇進したばかりなのに上司にガチギレされ詰められる
【驚愕】関西派?関東派?ワイらの意見が分かれてしまうw衝撃の事実
【覚醒】自己暗示を極めたんだが
【フジテレビ】中居正広さん、示談したのに「逮捕」される可能性あるの…?
【Xの車窓から】停止線オーバーで停止してトラックの邪魔して ほか
スポンサーリンク
スポンサーリンク

大阪府立高校、「5年で9校」募集停止案 対象校の公表は前々年度に

本日のおすすめ記事

[再掲]「テイルズオブ」シリーズ30周年を記念した『Tales of 30th ANNIVERSARY ART展』4/4より順次開催へ。藤島康介氏・いのまたむつみ氏の原画も特別展示
【ガールズメイドプディング】PC/Switch向けに4/10発売へ。"誰かに見られていないと消えてしまう"世界で少女2人の旅を描くガールズトーク・ツーリングアドベンチャー
実写映画版『ゼルダの伝説』2027/3/26公開へ
【アーケードアーカイブス アサルトプラス】PS4/Switch向けに発売開始。1988年ナムコのシューティングゲーム
【農産】1粒4000円のイチゴ ドバイへ まるで桃のような味わい 夫婦が開発
【韓国】「体が新鮮な20代後半で産め」…女子高の男性教員、驚きの『出産強要トーク』で炎上
【特集】 石橋貴明を襲った食道がんとは? 初期には自覚症状ほとんどなく、早期発見困難 再発率も高め
すき家、24時間営業見直し 異物混入対策で1時間清掃
【怒報】イライラがおさまんねえよwwwww
[再掲]「テイルズオブ」シリーズ30周年を記念した『Tales of 30th ANNIVERSARY ART展』4/4より順次開催へ。藤島康介氏・いのまたむつみ氏の原画も特別展示
私の名前は母が好きだった少女漫画のヒーローキャラの名前からとったらしい…でもね、私 女なんだよ…
【衝撃】16歳の子供孕ませて家族には内緒で養育費払い続けた結果wwww 他
某有名漫画で盛大に「手コキ」←流石に逝くwwwwww 他
【悲報】隣の女子大生にストーカー疑惑ww 隣人トラブル大発生 他
菅原由勢と鎌田大地は後半途中出場…サウサンプトンは6戦ぶり白星を後半AT失点で逃す、パレスが劇的同点弾でドロー 他
米空軍F-35デモンストレーションチームが、タイ王立空軍航空ショーに参加! 他
【画像】大塚愛(41)、ライブで前屈みになりFカップがボロン 他
その親戚は霊感なんてもんは全くなかったんだけど ガマの中で話を聞いてたら、真っ暗なはずのガマの床に黒っぽい塊が うようよ蠢いていたのが見えたんだそうな。【再】
【対談】神域V最プライベートとレイド君の深い所にメイカちゃんが切り込んだ結果 他
張飛「あっ、夏侯淵の姪っ子が森で薪拾いしてる!お嫁さんにすんぞ」 他
大阪府立高校、「5年で9校」募集停止案 対象校の公表は前々年度に
1:名無しさん 2023/01/24(火) 07:34:54.35 ID:EsIwlARL9
府教育委員会は、202327年度の5年間で府立高校9校程度の生徒募集を停止する案を、23日に開いた教育委員会会議に提示した。新たに作る府立高校再編整備計画に盛り込み、3月の会議で最終決定する見通しだ。

12年に施行された府立学校条例では、「3年連続で定員割れし、その後も改善する見込みがない場合は再編対象」と定めている。

府教委と市教委は、生徒数減少などを受けて23年度の府立高校・市立高校の再編整備計画を作り、その10年間で募集定員を計15校分ほど減らす必要があるとした。その後についても、さらに再編を検討する方針を示してきた。

しかし、22年度までにすでに計17校の募集停止を公表(1校を新設)したことなどから、1年前倒しで2327年度の新たな5年計画を策定することにした。

府教委は今回、今春の入試から5年後の入試にかけて、公立高校の総募集人員が67%減ると試算。これを元に、生徒募集を停止する具体的な目安を「5年間で9校程度」とした。

募集停止の対象となる高校は、府教委が年度ごとに決める。具体的な対象校を公表するのは原則として実施予定の前々年度で、時期は8月下旬9月上旬とする。在校生や高校受験を控える中学生に周知する期間を設けるためという。

府教委によると、府立高校は現在約150校(市立高校は22年春に府へ移管)あるが、22年春の入試時点で3年以上続けて定員割れしていた高校は17校あった。昨年8月末には、このうち平野(大阪市平野区)、かわち野(東大阪市)、美原(堺市)の生徒募集を24年春の入試から停止し、それぞれ別の高校に統合すると公表している。

府教委高校再編整備課の担当者は「9校程度」について、「実際の校数は志願状況などを見ながら決定する」と説明。対象校は学校の特色や地域バランスを踏まえて検討するという。

高校の再編整備をめぐっては、中学生の進路の選択肢が狭まることや、地域に高校がなくなることに対する懸念や抵抗が少なくない。昨年8月末に発表された府立3校の統合・再編整備案でも、学校関係者らから撤回を求める署名や要望書が提出されていた。(宮崎亮)

朝日新聞 2023/1/23 20:37

大阪府立高校、「5年で9校」募集停止案 対象校の公表は前々年度に:朝日新聞デジタル
 大阪府教育委員会は、2023~27年度の5年間で府立高校9校程度の生徒募集を停止する案を、23日に開いた教育委員会会議に提示した。新たに作る府立高校再編整備計画に盛り込み、3月の会議で最終決定する見…
10:名無しさん 2023/01/24(火) 07:58:05.57 ID:gxXgGSps0
>>1
少子化対策に反対するんだな?
子供が増えた時にどうするんだよ?
13:名無しさん 2023/01/24(火) 08:02:00.92 ID:4D0VazC10
>>10
???
44:名無しさん 2023/01/24(火) 09:17:27.91 ID:e0n0YfMC0
>>1
コロナの死亡率ぶっちぎりだ一位
そのくせどや顔のイソジン吉村
不要、それより万博カジノや
2:名無しさん 2023/01/24(火) 07:38:34.85 ID:xb3+MhvG0
低偏差値の発狂開始
3:名無しさん 2023/01/24(火) 07:39:46.64 ID:NA0LIexe0
スクールアイドルやらなあかん
4:名無しさん 2023/01/24(火) 07:41:05.27 ID:pHZIK+hC0
無償化で私学に入ってもその他で掛かる費用が半端ないのにな
5:名無しさん 2023/01/24(火) 07:50:38.75 ID:oKMx2nef0
私学太らせ政策
6:名無しさん 2023/01/24(火) 07:52:30.34 ID:D+P3YT5V0
高校は高等教育する場所で義務教育ではないから。進学する意味があるかないかぐらい自分で判断しろ。
7:名無しさん 2023/01/24(火) 07:53:19.94 ID:v3BkETOI0
大阪の私立の授業料減免って最高いくら?
42:名無しさん 2023/01/24(火) 09:05:28.99 ID:ancocD5g0
>>7
完全無償
3分の2減免
3分の1減免

がいまの大阪府の制度。これが来年から所得制限なしで完全無償に

8:名無しさん 2023/01/24(火) 07:56:20.69 ID:PLHx8mgO0
空いた土地に建てて儲ける維新
9:名無しさん 2023/01/24(火) 07:57:21.65 ID:LbXC28T50
結局、今の高校数って第二次ベビーブームで増えた数で
少子化が進んでるから老朽化したところ、定員割れしてるところを減らすの当たり前なんだよな
11:名無しさん 2023/01/24(火) 07:59:37.99 ID:6ljxNwSj0
乞食根性が多い大阪人はどうせならお得感を得ようと私立高校に行かせるんだろうな
15:名無しさん 2023/01/24(火) 08:07:23.06 ID:Qirp63Ic0
>>11
底辺公立より底辺私立の方が基本的に人的環境が落ち着いてるから、行かせられるなら私立へと昔から進路指導されてる。
授業料無償化された今、底辺公立行くのは生活保護レベルの困窮家庭かネグレクト家庭ぐらいだろう
17:名無しさん 2023/01/24(火) 08:09:17.98 ID:v3BkETOI0
>>15
底辺私立の方が校則厳しいからいいのか
31:名無しさん 2023/01/24(火) 08:44:07.62 ID:1ZI/9plt0
>>17
私立ゆえに酷いのは退学させられるし
レベル低い学校は好き勝手出来るとか勘違いして入った人は自分で辞めていく
勉強は苦手だけど不真面目なわけではなくきちんとしている人には底辺でも私立の方が向くと思う
32:名無しさん 2023/01/24(火) 08:46:02.71 ID:GN4AECsg0
>>31
逆なんじゃないの?滑り止めの私立の場合は
出席さえしてれば卒業させてくれると聞くが。
もちろん補習は必要だが。
12:名無しさん 2023/01/24(火) 08:01:18.08 ID:oKMx2nef0
万博カジノで金無いでおまんねん!
14:名無しさん 2023/01/24(火) 08:06:28.28 ID:JcdZLeFh0
少子化が異次元に絶望的
16:名無しさん 2023/01/24(火) 08:09:08.69 ID:fUU21OI90
少子化なんだから減らして整理すればいいよ
一つの学校に先生を増やして先生の負担を分散したらいい

大阪住みだけどベビーブームの名残で小学校がアホほどある
自分の頃は12クラスくらいあったけど今は23クラスみたいだしこっちもまとめたらいい

18:名無しさん 2023/01/24(火) 08:12:39.83 ID:LfT3Y1jT0
少子化で子どもが減少してるので全国的に統廃合してるけど
大阪の場合それを基準決め手やってるだけだし、3年で絶対に廃校になるわけじゃない

そもそも、公立に予算入れすぎてた状態から
すこし私立へ補助増やしただけで、私立に流れる生徒が増えた
そんだけ大阪の公立高校底辺部は人気がない

19:名無しさん 2023/01/24(火) 08:16:12.81 ID:LnXFNWGy0
>>18
私立って底辺が行く学校だしな
20:名無しさん 2023/01/24(火) 08:16:32.23 ID:Do9LfM8l0
底辺さんは下手に通学させるより通信でいいんじゃないの?
23:名無しさん 2023/01/24(火) 08:19:12.64 ID:LfT3Y1jT0
>>20
ドロップアウトするから
私立の受け皿のほうがいいのよ
公立の底辺受け皿理論はだから。別に退学増えようが公務員には関係ないし○

低所得者層の私立無償化したおかげで
たしか中退率下がってたはず

35:名無しさん 2023/01/24(火) 08:50:15.81 ID:Do9LfM8l0
>>23
中退率下げる必要あるの?
むしろ底辺中の底辺には中卒のレッテルがあった方が周りの社会的には見分けがつきやすくて良いんだけど
21:名無しさん 2023/01/24(火) 08:18:26.49 ID:eH6kc8y40
先ずは北野より始めよ
22:名無しさん 2023/01/24(火) 08:19:09.02 ID:GN4AECsg0
大阪の高校は定員割れしてるのかな?
昔と比べて生徒の数が減っているのだから
余剰な学校はクラス数を減らすなり廃校にするなりしなければならないが。
40:名無しさん 2023/01/24(火) 09:03:31.19 ID:RTUDTTDB0
>>22
元々定員割れ必然の設計
2008年(橋下知事時代)にリーマンショックの超絶不況で公立高校の志願者が予想以上に殺到して
二次募集や定時制すら埋まってしまい、府内全体で100人以上があふれ出た経緯から
そういうことにならないように余裕を持たせているのな

しかもそこに入試制度で、筆記試験や内心の複雑化、学区廃止、一部の進学校偏重になって
昔なら考えられなかった超絶倍率学校と定員割れ学校に二極化している

24:名無しさん 2023/01/24(火) 08:22:19.50 ID:CqEJLryQ0
公立落ち私立のイメージは正しいが
それでも大阪の私立高校は魅力がある高校多いよ。
25:名無しさん 2023/01/24(火) 08:26:45.04 ID:GN4AECsg0
高校にもなると、多様性が必要になってなあ、
定時制とか通信制みたいな受け皿が必要になるんだよなあ。
入学した高校が自身と合わなくて退学した方がその生徒の為になる場合があるしなあ。
もしくは入学した高校で問題行動を起こしてクビになり退学するはめになる場合もあるしなあ。

多分それらの場合には定時制、通信制もしくは
高認資格取得の方がプラスになる場合もあるだろう。

26:名無しさん 2023/01/24(火) 08:35:17.43 ID:z6Pu4hg20
そりゃそうだろ年間200万人以上生まれた頃と同じ数の高校が必要なわけ無い
27:名無しさん 2023/01/24(火) 08:36:35.70 ID:vQd2NiHX0
そりゃあ職場が減るから反対するでしょ
あんたらが手抜きして
生徒を蔑ろにしてきたから
私立に競争で負けたんじゃん
需要ないんだから統合しなよ
28:名無しさん 2023/01/24(火) 08:40:08.72 ID:cmwPDmyI0
汚汚阪腐らしい(笑)
29:名無しさん 2023/01/24(火) 08:41:57.04 ID:LfT3Y1jT0
他の県でも2割近く削減したりしてるけど、
人口減少や建物の老朽化無視して、残せ残せ 反対運動してる連中もたくさんいるからな
ノスタルジックに浸るのもいいけど、予算は子どもが減ると減らされるので
統廃合しなきゃ、そもそも、教育の質すら上げられん
30:名無しさん 2023/01/24(火) 08:42:42.72 ID:GN4AECsg0
普通の場合、全日制の高校を何らかの場合で
退学したら再び同じように全日制の高校に
入り直すのは困難を極めるよな。
普通に転校する場合とは扱いは全く違うものになるよな。
全日制の高校は数が足りてるのなら廃校するのも仕方ないだろうな。
33:名無しさん 2023/01/24(火) 08:47:35.46 ID:bk2v7Tib0
こうやって市民の持ち物公共の財産は売られてくんだな。
で、関係者は賄賂貰ってガッポガッポ儲かる、と。
実に維新らしい。
でも大阪の奴らはで洗脳されてるから永遠に維新を支持し続ける
36:名無しさん 2023/01/24(火) 08:50:42.46 ID:1DCeBu2T0
>>33
そんなんだから選挙で負けるんだよ
37:名無しさん 2023/01/24(火) 08:56:48.06 ID:BE5Ega5P0
>>33
少子化や市のカネ盗んで財政健全化とか言ってるもんな
大阪創価なんか維新のずっと言いなりやし
38:名無しさん 2023/01/24(火) 08:57:19.69 ID:iGcU3Y5H0
>>33
> こうやって市民の持ち物公共の財産は売られてくんだな。
> で、関係者は賄賂貰ってガッポガッポ儲かる、と。
> 実に維新らしい。
> でも大阪の奴らはで洗脳されてるから永遠に維新を支持し続ける

使わないものの維持費を税金で払うより、売って税金の足しにした方が、市民は喜ぶ。

君は出費に無頓着な役人気質だねえ

34:名無しさん 2023/01/24(火) 08:47:41.86 ID:BE5Ega5P0
市のカネをポッケナイナイした全府立高校化
39:名無しさん 2023/01/24(火) 09:00:36.82 ID:wAcWBpXB0
当然だな
41:名無しさん 2023/01/24(火) 09:05:10.45 ID:QCMIPUsj0
もうすでに人いなすぎて野球する人数集まらんみたいだな。
43:名無しさん 2023/01/24(火) 09:11:50.13 ID:tqRWlUN30
人気の文理学科の倍率下げるようにしてよ
人数増やせるでしょ
不人気校は定員へらして
45:名無しさん 2023/01/24(火) 09:22:32.93 ID:kWmDqD3g0
按分して私立も廃校で
46:名無しさん 2023/01/24(火) 09:50:35.51 ID:7bkggr3t0
大阪はすべてが静かに縮小して行く
近い将来は首都圏以外に人は住まなくなる
47:名無しさん 2023/01/24(火) 09:55:58.85 ID:5/xSLD5H0
都内だけど統廃合で小中高と母校全部無くなったぜ

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました