本日の注目記事

人型ロボットのコクピットは頭に置くべきか胸に置くべきか問題
【京都】愛宕念仏寺の塀乗り越え侵入「休みで門が閉まっていた」 容疑で中国籍男逮捕
異性と付き合う上での正しい性知識を身につけさせてあげるべきなんだろうけど…
【MHWs】なんだかんだで上位ゾシア楽しみだわ
選挙の投票格差でなんかどっかの弁護士団体が裁判して毎回負けてるけど
【SS】吟子「えっ、ヘビメタですか?」
ありあ「本の虫、鮫と海月とノッケルン」【SS】
[再掲]「テイルズオブ」シリーズ30周年を記念した『Tales of 30th ANNIVERSARY ART展』4/4より順次開催へ。藤島康介氏・いのまたむつみ氏の原画も特別展示
【Xの車窓から】停止線オーバーで停止してトラックの邪魔して ほか
ほっかほっか亭、「ライス販売停止」投稿を謝罪…エープリルフールで「配慮足りなかった」 [178716317]
『ジュニア・マンス』
【事故渋滞】伊勢湾岸道 下り 飛島IC先で追突事故
最も美味いグミは何←この世界一難しい問い
【ダイヤモンドの功罪】80話 感想 トキオやり返されたらビビってて草
【芸能】石橋貴明(63)が食道ガンを公表、芸能活動休止に
【悲報】無能ワイ、昇進したばかりなのに上司にガチギレされ詰められる
【驚愕】関西派?関東派?ワイらの意見が分かれてしまうw衝撃の事実
【覚醒】自己暗示を極めたんだが
【フジテレビ】中居正広さん、示談したのに「逮捕」される可能性あるの…?
【Xの車窓から】停止線オーバーで停止してトラックの邪魔して ほか
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【朗報】IT業界「フルリーモート多いです。私服勤務です。デクスワークです」最高の職業やな!

本日のおすすめ記事

[再掲]「テイルズオブ」シリーズ30周年を記念した『Tales of 30th ANNIVERSARY ART展』4/4より順次開催へ。藤島康介氏・いのまたむつみ氏の原画も特別展示
【ガールズメイドプディング】PC/Switch向けに4/10発売へ。"誰かに見られていないと消えてしまう"世界で少女2人の旅を描くガールズトーク・ツーリングアドベンチャー
実写映画版『ゼルダの伝説』2027/3/26公開へ
【アーケードアーカイブス アサルトプラス】PS4/Switch向けに発売開始。1988年ナムコのシューティングゲーム
【農産】1粒4000円のイチゴ ドバイへ まるで桃のような味わい 夫婦が開発
【韓国】「体が新鮮な20代後半で産め」…女子高の男性教員、驚きの『出産強要トーク』で炎上
【特集】 石橋貴明を襲った食道がんとは? 初期には自覚症状ほとんどなく、早期発見困難 再発率も高め
すき家、24時間営業見直し 異物混入対策で1時間清掃
【怒報】イライラがおさまんねえよwwwww
[再掲]「テイルズオブ」シリーズ30周年を記念した『Tales of 30th ANNIVERSARY ART展』4/4より順次開催へ。藤島康介氏・いのまたむつみ氏の原画も特別展示
私の名前は母が好きだった少女漫画のヒーローキャラの名前からとったらしい…でもね、私 女なんだよ…
【衝撃】16歳の子供孕ませて家族には内緒で養育費払い続けた結果wwww 他
某有名漫画で盛大に「手コキ」←流石に逝くwwwwww 他
【悲報】隣の女子大生にストーカー疑惑ww 隣人トラブル大発生 他
菅原由勢と鎌田大地は後半途中出場…サウサンプトンは6戦ぶり白星を後半AT失点で逃す、パレスが劇的同点弾でドロー 他
米空軍F-35デモンストレーションチームが、タイ王立空軍航空ショーに参加! 他
【画像】大塚愛(41)、ライブで前屈みになりFカップがボロン 他
その親戚は霊感なんてもんは全くなかったんだけど ガマの中で話を聞いてたら、真っ暗なはずのガマの床に黒っぽい塊が うようよ蠢いていたのが見えたんだそうな。【再】
【対談】神域V最プライベートとレイド君の深い所にメイカちゃんが切り込んだ結果 他
張飛「あっ、夏侯淵の姪っ子が森で薪拾いしてる!お嫁さんにすんぞ」 他
【朗報】IT業界「フルリーモート多いです。私服勤務です。デクスワークです」最高の職業やな!


1:名無しさん /01/22(日) 09:57:51.39 ID:bEJXYLpyM
IT業界「実力主義なのででもニートでも才能あれば活躍できて高給取りになれます」

お前らもっとITを目指そう!

2:名無しさん /01/22(日) 09:58:17.09 ID:bEJXYLpyM
しかも会社辞めてもフリーランスで月収100万や!
3:名無しさん /01/22(日) 09:58:42.53 ID:bEJXYLpyM
優秀なやつもっと来てくれー
基本情報レベルでええねん
4:名無しさん 2023/01/22(日) 09:59:05.86 ID:ajpN75cz0
ITはやめとけおじさん「ITはやめとけ」
5:名無しさん 2023/01/22(日) 09:59:17.45 ID:fus/jabMM
なお大半は奴○のように使わされる模様
7:名無しさん 2023/01/22(日) 09:59:47.06 ID:bEJXYLpyM
>>5
最初はな
生き残れよ
6:名無しさん 2023/01/22(日) 09:59:36.81 ID:TXlqSgTi0
ブラック企業に務めてるんだが俺はもう限界だと思うのイメージがある
8:名無しさん 2023/01/22(日) 10:00:26.17 ID:bEJXYLpyM
戦力が不足しすぎてるんや
9:名無しさん 2023/01/22(日) 10:00:49.20 ID:rrgVAqZu0
さっきやめとけスレ立ってたやん
10:名無しさん 2023/01/22(日) 10:01:13.01 ID:4UrMvipl0
ワイITおじさんの上司超有能やったけどそれで仕事背負いすぎてぶっ壊れたぞ
ITは辞めとけ
14:名無しさん 2023/01/22(日) 10:02:24.03 ID:bEJXYLpyM
>>10
ワイがそれになる可能性かるから優秀な人材をもっと増やしたいんや
17:名無しさん 2023/01/22(日) 10:03:43.51 ID:4UrMvipl0
>>14
ホンマ人材不足…というか会社が現場を補充したがらんのがあかんはウチの場合は
23:名無しさん 2023/01/22(日) 10:04:53.10 ID:bEJXYLpyM
>>17
ガチの未経験とかは平気でぶっ込んで来るので逆に教育コストで仕事が増えるという
12:名無しさん 2023/01/22(日) 10:01:53.03 ID:bEJXYLpyM
IT業界が欲しがってる人材
・地頭が良い
・コンピュータが好き
・協調性がある

これに当てはまるなら誰でもOKや
学歴職歴不問

33:名無しさん 2023/01/22(日) 10:07:13.75 ID:RrkbdtCP0
>>12
パソコンと向かい合うのがほとんどだと思うけど協調性いるの?
コミュ症ほどやれそうな気がするんだが
41:名無しさん 2023/01/22(日) 10:08:35.28 ID:bEJXYLpyM
>>33
コミュ障は多いけどチーム作業やから気配りが大事や
61:名無しさん 2023/01/22(日) 10:13:26.91 ID:rN/AAbG6p
>>12
求められる水準高い
101:名無しさん 2023/01/22(日) 10:22:36.24 ID:mf8wPS5ka
>>12
行きたいけどどうすればいけるかがわからん
107:名無しさん 2023/01/22(日) 10:24:48.43 ID:bEJXYLpyM
>>101
まず、独学や職業訓練などでプログラミングを勉強しよう
スクールという手もあるがぼったくる上に評判悪いからあ勧めは出来ない
15:名無しさん 2023/01/22(日) 10:02:27.02 ID:r92qsVBS0
SESの存在が印象を悪くしている
16:名無しさん 2023/01/22(日) 10:02:54.79 ID:bEJXYLpyM
頼む!
18:名無しさん 2023/01/22(日) 10:03:51.10 ID:bEJXYLpyM
IT業界の才能あるやつの特徴
・PCゲームが好き
・PCの前に一日中座ってても平気
19:名無しさん 2023/01/22(日) 10:04:02.69 ID:bpefpD/d0
なんか画面キャプチャー録画してくれって言われて萎えたは
結局自宅の方に保存されるから無くなったけど
21:名無しさん 2023/01/22(日) 10:04:44.63 ID:zZzNhjJd0
インフラエンジニアになると平日は設計、設定に追われて本構築は業務に影響ない時にやらないといけないから夜間帯、土日祝日になるからしんどいで
軽い案件ならいいけど大型案件になると尚更や
26:名無しさん 2023/01/22(日) 10:06:14.35 ID:bEJXYLpyM
たすけて
28:名無しさん 2023/01/22(日) 10:06:22.92 ID:/B1n8+bw0
座りっぱなしは病気になるぞ
30:名無しさん 2023/01/22(日) 10:06:50.33 ID:bEJXYLpyM
>>28
タスク終わらせるなら休憩も自由やぞ!
31:名無しさん 2023/01/22(日) 10:06:58.40 ID:cGg1KS1P0
ワイ全く違う業界なんやがワイも入りたい
いけるか?
ちな大学事務
36:名無しさん 2023/01/22(日) 10:07:59.41 ID:bEJXYLpyM
>>31
行けるぞ
ただ最低限の知識は入れてから入ることをオススメする
42:名無しさん 2023/01/22(日) 10:09:05.92 ID:cGg1KS1P0
>>36
仕事でホームページとか作ったりしてる css htmlとかいける
動画作成勉強したいわ
46:名無しさん 2023/01/22(日) 10:09:59.72 ID:bEJXYLpyM
>>42
ええな
デザイナー系か
でもワイは開発系しか知らんからな
49:名無しさん 2023/01/22(日) 10:10:31.89 ID:cGg1KS1P0
>>46
開発系もやりたい
そっちのが、需要あるしな
フロントデザイナーとかでも憧れるけどな
57:名無しさん 2023/01/22(日) 10:12:37.01 ID:bEJXYLpyM
>>49
まあそれならJSやろな
ウェブのフロントは年齢層若い有能が多いと思うから頑張ってな
39:名無しさん 2023/01/22(日) 10:08:21.72 ID:W7tls8550
宮廷情報系を1年で中退したものやけど需要あるか?Cしか習ってないけど基礎は全部知っとるしゴミゲー作れるで
43:名無しさん 2023/01/22(日) 10:09:20.12 ID:bEJXYLpyM
>>39
めちゃくちゃ有望人材や
即決で欲しいレベル
51:名無しさん 2023/01/22(日) 10:11:27.29 ID:bEJXYLpyM
※重要

プログラミングとか一切出来ない奴はテスト
に回されて勉強時間取れず成長もできない可能性があるから入る前に一定の勉強はしとく方が良いと思う

63:名無しさん 2023/01/22(日) 10:13:56.65 ID:pYk47S9wa
フルリモートって、ほんとぉ?
70:名無しさん 2023/01/22(日) 10:15:03.00 ID:bEJXYLpyM
>>63
職場次第やが多い方やと思う
65:名無しさん 2023/01/22(日) 10:14:09.41 ID:bEJXYLpyM
IT業界が欲しがってる人材
・地頭が良い
・コンピュータが好き
・協調性がある

これに当てはまるなら誰でもOK

※重要

ただしプログラミングとか一切出来ない奴はテスト等の雑務に回されて勉強時間取れず成長もできない可能性があるから、入る前に一定の勉強はしとく方が良いと思う

66:名無しさん 2023/01/22(日) 10:14:39.06 ID:qMirqvL50
エクセルのマクロ出来るだけで食っていけるからな
IT音痴に感謝やで
74:名無しさん 2023/01/22(日) 10:15:29.93 ID:bEJXYLpyM
>>66
マジでそのレベル
72:名無しさん 2023/01/22(日) 10:15:21.48 ID:RrkbdtCP0
excelそこそこ使えるんだけどIT業界で有利になる?
78:名無しさん 2023/01/22(日) 10:16:05.57 ID:bEJXYLpyM
>>72
Excelは絶対に使うからスキルあると嬉しい
77:名無しさん 2023/01/22(日) 10:16:03.88 ID:dJW/wI3HM
SESに来てくれたら儲かるのは派遣元やで
どんだけピンハネしてると思ってんねん
83:名無しさん 2023/01/22(日) 10:16:49.60 ID:bEJXYLpyM
>>77
それはそうなんやが
今更業界の体質変えるのは無理やろ
国が法律作るしかない
80:名無しさん 2023/01/22(日) 10:16:25.54 ID:qpvxvEOu0
うちの会社の情シスは転職組が基本だが、皆すぐに辞めて笑える
一般職なんて安月給でもしがみつくのに

それだけ行き場があるってことだよな

85:名無しさん 2023/01/22(日) 10:17:14.92 ID:bEJXYLpyM
>>80
せやな
87:名無しさん 2023/01/22(日) 10:18:33.97 ID:1lh0Ow/Z0
ハロワ行っとけ無職シャチのおっさん
90:名無しさん 2023/01/22(日) 10:18:56.02 ID:bEJXYLpyM
>>87
ワイも無職に戻りたい
91:名無しさん 2023/01/22(日) 10:19:18.83 ID:V//eOWmRd
基本情報とかぶっちゃけ要らんよなあれ
仕事では使わんしとってないやつも多いし面接で評価されることもない
93:名無しさん 2023/01/22(日) 10:20:08.19 ID:bEJXYLpyM
>>91
正直、底辺SESの完全未経験やとあるかないかで期待感は違う
94:名無しさん 2023/01/22(日) 10:20:25.50 ID:t222tip40
>>91
バカじゃない証明として持っといた方が便利
96:名無しさん 2023/01/22(日) 10:20:47.29 ID:U0nbhCX40
>>91
役に立たんのは同意見だがsesの面談だとアレくらいしか見るもんなくてな
92:名無しさん 2023/01/22(日) 10:19:41.33 ID:6m+C8XFB0
大事なのは案件に対してなんの道具使って解決するかって部分や
○○出来ます仕事下さいって立ちんぼしてると奴○にされるで
95:名無しさん 2023/01/22(日) 10:20:26.91 ID:bEJXYLpyM
>>92
確かにそれはそう
97:名無しさん 2023/01/22(日) 10:21:21.88 ID:AzuIL4XSd
ほんまになんか?
99:名無しさん 2023/01/22(日) 10:21:42.13 ID:bEJXYLpyM
>>97
が多いで
109:名無しさん 2023/01/22(日) 10:24:53.56 ID:cGg1KS1P0
>>99
ジーンズでもええ? ワイ髪の毛真っ赤にしたいんやがOK?
114:名無しさん 2023/01/22(日) 10:25:34.78 ID:bEJXYLpyM
>>109
職場次第やろ
128:名無しさん 2023/01/22(日) 10:29:10.13 ID:6FlAxoOla
上昇志向のあるアホが好きそうな業種
それで、自分はもっと高みに行ける存在だとして、IT業界(下請けの下請け)みたいな会社に未経験採用されるも
毎日馬鹿みたいにこき使われて
「俺はこんなはずじゃなかった…」っていってるおじさんになってそう
135:名無しさん 2023/01/22(日) 10:30:07.91 ID:ucbBTrJQ0
未経験からIT入ったけどITのアの字もないサポセンに飛ばされて数年やったけど営業と現場の折衝が主な仕事で精神病んで辞めたで
もちろんナンの知識も身についとらん
183:名無しさん 2023/01/22(日) 10:39:09.65 ID:GBuBR9LO0
イッチいなくなっとるやん
187:名無しさん 2023/01/22(日) 10:39:47.77 ID:bEJXYLpyM
>>183
食事中や
186:名無しさん 2023/01/22(日) 10:39:37.33 ID:M2WL0ESY0
すまん
ITは勉強続けなアカンのか?
文系やけど最後に勉強したの大学受験の時やわ
その絞りカスで30歳まで生きてこれた
190:名無しさん 2023/01/22(日) 10:40:33.20 ID:bEJXYLpyM
>>186
絶対に必要や
しかも内容は数学に近い
数学の問題を毎日何時間も解ける自信あるやつは向いてる
200:名無しさん 2023/01/22(日) 10:42:11.91 ID:AuTa5Ldg0
ソフトできる奴は人間性が微妙っていうのがワイのこれまでの経験則や
基本人を見下していく態度が出とる
210:名無しさん 2023/01/22(日) 10:43:51.70 ID:bEJXYLpyM
>>200
ワイは見下される自分にがあると思うタイプや
211:名無しさん 2023/01/22(日) 10:44:00.86 ID:5iJTxdsR0
そもそもIT業界って一口に言っても広すぎるからな
求められるものも全然違うわ
ワイはSAPやってるけど、同じ基幹システムの導入でもパッケージ導入とスクラッチ導入じゃ違ってくるし
インフラ系のエンジニアやWeb系やとまた違ってくるやろ
229:名無しさん 2023/01/22(日) 10:45:36.37 ID:bEJXYLpyM
>>211
それはホンマにその通り
ただ出来るやつは何やらせてもすぐ習得するが
226:名無しさん 2023/01/22(日) 10:45:22.18 ID:8ld1B/qt0
資格を持っていなくても「CRUDマトリクス書いてテストケース網羅できてるか確認して」みたいな会話ができれば問題はない
でもこの辺の知識を身に付けるには資格勉強が結局効率が良い
239:名無しさん 2023/01/22(日) 10:47:17.42 ID:bEJXYLpyM
>>226
初心者ほど資格の勉強が大事やと思ってる
実務やってからでは簡単すぎるからな
249:名無しさん 2023/01/22(日) 10:48:49.18 ID:7o3sdGkua
ITなんて腐るほど人おるやろ
誰でもできる物流に人回してほしいンゴ
インフラやぞ都市の血流やぞ
256:名無しさん 2023/01/22(日) 10:50:36.90 ID:bEJXYLpyM
>>249
まあほんまのガチの人手不足業界やな
270:名無しさん 2023/01/22(日) 10:53:22.32 ID:9SHmOgDga
フルリモ職に就きてえな俺もな
早く地元に帰りたいわ
278:名無しさん 2023/01/22(日) 10:54:08.69 ID:h594Y9Zk0
>>270
フルリモとかやめとけ
なんもしなくなるぞ
ニートと一緒で楽しいのは最初だけ
281:名無しさん 2023/01/22(日) 10:54:30.80 ID:K8dHPA7f0
>>270
都会で医療系やってるなら地元のそこそこの病院行ってみ?英雄になれるで
285:名無しさん 2023/01/22(日) 10:55:04.29 ID:213UnRR/0
テレワーク出来る業界ってitぐらい??
295:名無しさん 2023/01/22(日) 10:56:06.15 ID:bEJXYLpyM
>>285
1番テレワークが普及してる業界ではあると思う
テレワークの案件じゃないとやりません、も成立する
286:名無しさん 2023/01/22(日) 10:55:07.06 ID:bEJXYLpyM
仕様書?そんなもんないよ
コード見たら分かるでしょ
コメント?そんなもんないよ
コード見たらわかるでしょ
306:名無しさん 2023/01/22(日) 10:57:19.16 ID:AUPsCR360
大手の子会社に入ったけどやり取り殆どの人とや
2年目やけどテレワークの時は時間あるから寝てる
たまにTeamsとメールだけ反応してればバレんしな
8時間のうち5-6時間は寝てるか携帯いじっとる
311:名無しさん 2023/01/22(日) 10:58:12.71 ID:bEJXYLpyM
>>306
ワイも寝たりゲームしたりしてる
308:名無しさん 2023/01/22(日) 10:57:34.90 ID:bEJXYLpyM
もっと人材増えてくれ
325:名無しさん 2023/01/22(日) 10:59:59.09 ID:i8EnC/rN0
ITだけはやめとけ
趣味でできるやつは趣味のままでいい
332:名無しさん 2023/01/22(日) 11:00:54.91 ID:bEJXYLpyM
>>325
これはその通り
352:名無しさん 2023/01/22(日) 11:04:05.37 ID:2yq1Isqj0
Javaできます!って言って中途で入ってきた人が実は前職で下請けから納品されたコードをなんとなく見てただけで本人は全く書けなくて草生えたわ
案の定使い所無くてソース読まなくてもいいチームに流された
364:名無しさん 2023/01/22(日) 11:05:35.51 ID:bEJXYLpyM
>>352
盛りもりがデフォの業界や

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました