本日の注目記事

未だにコンパクト財布使ってるアホwwwwwwwww
『傘』←古代から全く進化してないコイツwwwwwwwwwwwww
人類未踏の「マントル」、掘削は国際競争の様相…日本は深部の人工的な再現に成功!
【第31回実況】べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺【我が名は天】
【山形大研究】週に3回以上ラーメンを食べる人は死亡リスクが1.52倍、アルコールを飲む人、麺のスープ
山形大学医学部「ラーメンを食べすぎると寿命が短くなる事が研究の結果判明しました」←これwwwwwww
かつて浮気を許した事がある汚嫁のクズさが露呈。娘が入院中に看病にもいかず、浮気相手と3P。
大阪 公園に赤ちゃんの遺体を遺棄した疑い 23歳の母親を逮捕
共産党、衰退が止まらない 参院選では7議席→3議席 党員はピーク時から半減 赤旗の購読数は約2割に
"ゲーム部屋"をおしゃれにする方法
【芸能】 HYDE 56歳の“激変近影”にネット衝撃!「今こんなにタトゥーあるの?!」
【映画】「銀魂」完全新規作画で「新劇場版 銀魂 -吉原大炎上-」が映画化、2026年公開 桂や真選組も登場!
『ドン・エリス』
【物議】疑似恋愛のないホストクラブに意味はあるのか 色恋営業を禁止する「風営法」改正
ベルリンの少女像、韓国系市民団体が私有地への移設を拒否。ドイツ側「非常に遺憾で、理解できない」
ベルリンの少女像、韓国系市民団体が私有地への移設を拒否。ドイツ側「非常に遺憾で、理解できない」
【Xの車窓から】登板車線を爆走して追越しするプリウス ほか
【ド悲報】わいこどおじ45歳、もう人生やり直せない事に気付いて咽び泣く
人間は『外』の人間を嫌う?7000年前の人骨から判明
【驚愕】嘘やろ?奈良市議へずまりゅうの給与明細公開!月収60万は本当?
スポンサーリンク
スポンサーリンク

30年発生確率、数%でも危険な「Sランク活断層」 大阪直下に阪神・淡路大震災を上回る危険な活断層が――

本日のおすすめ記事

ベルリンの少女像、韓国系市民団体が私有地への移設を拒否。ドイツ側「非常に遺憾で、理解できない」
【悲報】42歳男性、20年付き合った彼女を28歳男に取られるwwwその理由がこれ 他
【急募】絶対に裏切らないVTuber教えてくれ… 他
購読してた漫画雑誌とかの思い出話していいよ。俺は一時期やたらガンガン系列の雑誌を買い漁ってた 他
【中日】主催58試合目で観客動員200万人突破 昨季よりも4試合早く大台 他
ラプラスの悪魔って将来実現すると思う? 他
南鳥島近海でレアアース発見!!!! 他
【画像】チーター、木に挟まって抜けなくなってしまう・・・ 他
【衝撃】嫁のパパ活相手がまさかの俺で結婚までした話wwww 他
【画像】エッチすぎて精神崩壊〓地味顔だけどグラビアはつややかすぎる女の子見つかるwwww 他
コメ増産の方針に「賛成」79%、「反対」12% 朝日世論調査
古代神話の世界で厄災を浄化していく新作サバイバルクラフト【山外山 (ヤマソト)】Steam向けに発表
【漁業】25年後、日本に魚がいなくなる?国内漁業の危機的状況に専門家が警鐘「資源管理ができてない」「補助金で休んでもらった方が漁業は復活する」40年間で漁獲量は1/3に激減
【社会】若者のテレビ離れが壊滅的にヤバい…1日の視聴時間「10代は39分、20代は53分」元NHKアナが語った現実
【米国】米国人の飲酒率、過去最低に 過半数が「アルコールは健康に悪い」と回答
Steamで楽しむ"最恐ホラーゲーム"3選
【業者の買い付け競争激化 今年の新米高値で推移か】今年の新米5kg7800円も  備蓄米が倉庫に山積み、売り切れない悲鳴・・・佐々木米穀店 「7トンくらい売れているはずだったが、今まで売れたのは1トン弱くらい」
"ゲーム部屋"をおしゃれにする方法
【山形大研究】週に3回以上ラーメンを食べる人は死亡リスクが1.52倍、アルコールを飲む人、麺のスープを半分以上飲む人のリスクが高い「ラーメンを食べる頻度や食べ方に注意を」
『ドン・エリス』

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688772027/

1: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/08(土) 08:20:27.18 ID:sK3i5RWR9
■全国に約2000活断層のうち、最も危険度が高いとされる「Sランク」の活断層の1つ、「上町断層帯」とは?「上町断層帯」は、大阪の中心部の真下を南北にのびる活断層です。政府の地震調査委員会によりますと「上町断層帯」は豊中市から大阪市を通って、南は岸和田市にのびる長さは42キロの活断層です。近畿エリアでも非常に人口が多いエリアに位置しています。

想定される地震のマグニチュードは7.5程度で、1995年におきた阪神大震災の7.3を上回る地震の規模になるとみられています。今後30年以内の地震発生確率は2から3パーセントとなっています。

■死者4万人以上の想定も 近畿圏で最も危険な「活断層」

2008年に国が公表した被害想定では、大阪市や堺市などの一部が震度7の激しい揺れに襲われ、大阪府の広範囲が震度6強の揺れになるとされています。死者は冬の早朝の場合、4万2000人、木造住宅を中心に97万棟の建物が全壊または全焼するおそれがあるとして、近畿地方にある活断層の中でも最も被害が大きくなる可能性があります。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/20f78886397c1739f933f5c2f20b72665d0e9fb4

3: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/08(土) 08:24:34.85 ID:bsMF95hN0
前回動いたのが紀元前なのに
30年で2,3%もあるってどういう計算なんだろ?

15: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/08(土) 08:36:11.61 ID:uTC1phIj0
>>1
そんなもん日本全国津々浦々どこにでもあるから、一々気にしてたら日本人なんてやっとれんぞ。
31: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/08(土) 09:56:22.26 ID:BfrtOsb30
>>1
で九州の地震はどうだったのw
そもそも本当に予知なんてできるの
金をもらいたいからデマ言ってそうだなw
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/08(土) 08:27:19.85 ID:SQxv54Tq0
>■死者4万人以上の想定も遺体の身元確認で、不法滞在だったとバレるやつらが3万ぐらいか

7: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/08(土) 08:28:35.01 ID:u5VWbehB0
南海トラフ、首都直下型地震
日本は地震災害のリスクが高まっている万が一に備えて
青森県に首都機能を移転すべきではないか?

8: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/08(土) 08:28:43.23 ID:gu74kJ6p0
いい地盤の上に住みなさい
47: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/09(日) 09:01:29.44 ID:yxD0KIe40
>>8宝塚とかどう見ても良い地盤と思われてたが
阪神淡路大震災後に活断層直下だったとバレた

活断層直下だと建物損壊多数だったのに
軟弱地盤で地震津波リスクMAX
大阪市地価最安値の某区は被害軽微だからな

ある意味運じゃね?って思ってしまったわ

9: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/08(土) 08:29:12.47 ID:rF75ZY9O0
発生確率なんてあてにならない。
ここ30年でも確率が低いところばかりで地震が起きている。
52: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/09(日) 14:55:24.66 ID:Lst8ssCM0
>>9
それは確率の見方を知らないからだな。
専門家が何を言ってるか理解できてない素人ってことだ。
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/08(土) 08:29:37.90 ID:wx918rHF0
来なきゃ意味ないよ
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/08(土) 08:32:32.30 ID:vZLFTIM60
なお首都圏は調べてません
地代が高いから
29: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/08(土) 09:45:25.95 ID:G8B7MDeb0
>>11
首都圏の方がはるかにやばいはず
関東こそ地震の巣だもんな
12: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/08(土) 08:33:53.19 ID:QQXsxafB0
今の大阪城が、上町台地の岬に建ってる事はあまり知られていない。。
21: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/08(土) 08:52:19.19 ID:/xdtN7x40
>>12
元々一向宗の石山本願寺があって川に挟まれた
要衝だったんだよね。
25: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/08(土) 09:13:23.52 ID:MvSdF7360
>>21
> >>12
> 元々一向宗の石山本願寺があって川に挟まれた
> 要衝だったんだよね。その前に難波の宮が有ったんだよ

13: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/08(土) 08:34:31.14 ID:4I8sBwA+0
あれ?
70%って聞いてたけど
少し前は30パーセントで今は数%???
16: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/08(土) 08:36:33.56 ID:JyNvM9970
警固断層に比べたら安心
18: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/08(土) 08:39:07.53 ID:mrtCWuUg0
大阪府庁やS価の建物
19: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/08(土) 08:47:52.90 ID:9dS5Yxoc0
阪神淡路島大震災は明石海峡大橋を作った時に
水が地下に流れ込んで断層が動いた説があるからな
大阪に橋作ってないなら大丈夫じゃね
20: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/08(土) 08:51:48.02 ID:vZLFTIM60
中央リニアが富士山動かしたりして
22: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/08(土) 08:53:04.74 ID:3Rdvghlu0
大阪は津波がくる地形だからこわいわ
24: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/08(土) 09:06:22.96 ID:I+FZNng90
高層マンションがバンバン建ってるけどw
27: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/08(土) 09:15:09.25 ID:r700+N6d0
奈良の北側がいいよ
山に守られてるし
大阪にも京都にも30分以内で出れるし
28: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/08(土) 09:42:47.17 ID:4DqtVFnn0
Aランクの上がSランクって変な感じ
30: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/08(土) 09:48:21.50 ID:8+xTrnC80
なーにが活断層だバーカ。
32: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/08(土) 09:59:31.89 ID:5zBUdtXA0
地震のことなんてほぼ何も解明されてない
地震学者の煽りを真に受ける奴は馬鹿
34: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/08(土) 10:36:53.02 ID:1oLCEm0e0
断層かどうかも確定してないのによくもまあ言い切ってるな
35: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/08(土) 11:02:12.04 ID:WT57M05N0
当たらない占い感覚だろ
当たるなら阪神や東日本とか熊本喚起してたよな
37: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/08(土) 13:22:06.97 ID:Hko4VwbA0
都内で30年以内にって言われてから20年はたってない?
それで上京は諦めたって人も見たことないし
前にちょろっと揺れたのがそれだったのかな
38: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/08(土) 13:32:55.64 ID:5zIuE+Ad0
じゃ、万博中止で
39: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/08(土) 13:37:38.58 ID:KmJzu8DW0
早く大震災が起きて大阪のゴキブリが絶滅すればいいのにw
40: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/08(土) 14:28:01.76 ID:hK9YJv7D0
だから大阪に副首都とか無理
やっぱ、名古屋かな
41: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/08(土) 14:45:19.40 ID:u+myidnY0
上町断層なんか動いた形跡ないぞw歴史的には
多数の寺社の1000年以上の記録があり
その間無数の地震に襲われてる大阪で
主要な建物が壊れた記録は
1360年の正平地震で四天王寺の金堂が倒壊した1件くらいだからな

地層学的には

上町断層帯における重点的な調査観測
https://www.jishin.go.jp/main/chousakenkyuu/uemachi_juten/h24/24Report_Chap3_3_1.pdf

P242~P243
(C) 結論ならびに今後の課題
以上の結果から~
(以下要約)
上町台地の活動周期は
直近2回の間隔は約7000年で
最後に動いたのは古くても2700年前頃らしい

つまり上町断層が動くとしても次に動くのは4000年以上後
活動間隔が前回の半分の3500年だとしても次に動くのは900年後

54: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/09(日) 14:59:31.89 ID:XE5PxU9r0
>>41
長文書いてる奴ほどビビってる定期
55: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/11(火) 08:59:39.77 ID:4izKNPrr0
>>54
住人なんやろやめたれ
わかってて死ぬんだから
こういうバカがいるから義援金出さなければいいだけ
山裾に住んでるのに
42: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/08(土) 14:55:02.73 ID:y8po6DQP0
あかんあかんあっかーーーん!!
43: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/08(土) 14:57:01.46 ID:QNVCMgpT0
まだ発生率とか言ってるのか
44: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/08(土) 16:59:53.88 ID:Ay44x9pY0
更地にして建て直せば街が少しは綺麗になるな
46: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/09(日) 08:56:25.50 ID:9/hwH0nW0
毎月11日は地震の日
48: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/09(日) 09:07:25.10 ID:ydyK+f2i0
SSランクまで待機だな
49: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/09(日) 10:46:43.44 ID:a28xXTLS0
とか言っても、熊本震災の前に熊本の断層を予言してた人いなかったような。
53: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/09(日) 14:58:06.55 ID:Lst8ssCM0
>>49
は?
図書館に行って2000年代に書かれた地震関連の本読んでみたら?
布田川・日奈久断層帯はいつ地震が起きるか分からない危険な断層として
殆ど全ての本で挙げられてるよ。
56: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/11(火) 20:03:58.33 ID:EqtPUGSF0
>>49
熊本には地震が来ないと言って、誘致してた。
今は、しばらく来ないと言って、誘致してる。
この論理だと、神戸も誘致できるんだが。
50: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/09(日) 14:43:28.85 ID:2A9iDxep0
そろそろ東京に来そうだな
51: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/09(日) 14:44:33.34 ID:+zbQdMZ00
そういや最近静かだよな
57: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/12(水) 17:06:33.25 ID:dRqXq+j70
いつどこで揺れるか分からないから備えるぐらいしかないんだな

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました